ちしせいかぞくせいふみんしょう

致死性家族性不眠症

同義語
FFI
最終更新日:
2025年01月17日
Icon close
2025/01/17
更新しました
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

症状

致死性家族性不眠症は平均して40~50歳頃に発症するケースが多く、発症すると不眠や夜間を中心とした興奮状態、倦怠感、めまい、記憶力の低下、幻覚などの症状がみられるようになります。

また、自律神経バランスの乱れが生じて交感神経が過剰にはたらくようになり、血圧上昇、頻脈、多量の発汗、高体温などの身体的な症状も現れるようになります。進行すると、認知症や体がピクピク動くようなけいれん(ミオクローヌス)などの症状が出現し、やがて全身が衰弱して意識が消失し、寝たきりの状態となります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「致死性家族性不眠症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app