検査・診断
転移性肝がんの診断には、血液検査と画像診断が用いられます。
血液検査
肝機能のチェックと腫瘍マーカーの値をチェックします。肝機能検査では、ALP、γ-GTP、LDHが上昇していることが多いです。腫瘍マーカーは原発巣によって上昇するものが異なるため、原発巣の推測に役立ちます。また抗がん剤治療を行う場合は、治療前後のがんの状態を比較する目的でも使われます。
画像検査
腹部エコー検査
肝臓にできた病変を描出しやすく、簡便性のある検査です。肝臓に異変がないかをまず調べるときに有用な検査です。
造影CT検査
撮影前に造影剤を静脈内に投与し、小さながんでも見つけやすくします。転移性肝がんの場合には、がん自体は正常な肝臓の部位よりも濃くうつり、周辺が輪っかのように白く染まったようにみえます。
MRI検査
MRIでもCT検査と同様、造影して撮影を行います。T1強調画像では低信号、T2強調画像では高信号を示すことが多いです。また黄疸が強い場合などには、胆道の状態をみるためMRCPという検査が行われることもあります。
医師の方へ
「転移性肝がん」を登録すると、新着の情報をお知らせします