国際医療福祉大学 医学部 総合診療医学 教授 、国際医療福祉大学塩谷病院 高齢者総合診療科 部長

日本老年医学会 老年科指導医 日本老年精神医学会 老年精神医学専門医 日本神経学会 神経内科専門医 日本内科学会 内科指導医

岩本 俊彦 いわもと としひこ 先生

複数の病気を持った高齢者に対する総合的な医療を専門とし、特に高齢者に多い認知症やうつ、手足の麻痺やめまい、ふらつき、腰痛や骨粗鬆症、尿失禁、息切れやむくみなどを多角的に診察している。患者さんの生活の質や生活機能を重視し、治療やケアを通して自立した生活が送れるようにすることを基本姿勢とする。

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 内科
  • 岩本先生の骨粗しょう症の専門領域

    高齢者

  • 岩本先生のめまいの専門領域

    高齢者

  • 老年医学

続きを読む

資格・学会・役職

日本老年医学会 老年科指導医
日本老年精神医学会 老年精神医学専門医
日本神経学会 神経内科専門医
日本内科学会 内科指導医
  • 国際医療福祉大学 医学部 総合診療医学 教授
  • 国際医療福祉大学塩谷病院 高齢者総合診療科 部長
  • 医学博士 取得
  • 日本老年医学会 理事/認定医
  • 日本老年精神医学会 認定専門医

所属病院

国際医療福祉大学塩谷病院

  • 内科 外科 脳神経外科 消化器外科 小児科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 麻酔科 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科 糖尿病内科 内分泌内科 代謝内科 脳神経内科 老年内科 血管外科
  • 栃木県矢板市富田77
  • 宇都宮線 矢板 バスの利用も可能(矢板市営バス 塩谷病院前下車) 徒歩15分
  • 0287-44-1155
公式ウェブサイト
国際医療福祉大学塩谷病院

医療記事

来歴等

略歴

1972年 東京医科大学卒業
1972年 東京医科大学病院内科学教室 臨床研究員
1977年 東京医科大学病院老年病学教室 助手
1981年 医学博士学位授与
1982年 脳血管研究所美原記念病院 内科医員
1983年 立川綜合病院表町病院 内科医長
1986年 東京医科大学 臨床講師
1987年 Montefiore Medical Center神経病理部門に研究出張
1993年 東京医科大学 助教授
2004年 東京医科大学老年病科 主任教授
2007年 東京医科大学病院 病院長
2013年 国際医療福祉大学 教授、同 塩谷病院 高齢者総合診療科 部長

論文

岩本俊彦、勝沼英宇、荒木五郎、柚木和太:内頸動脈閉塞症のCT:脳塞栓症と脳血栓症の比較.脳卒中1984;6:453-460.
岩本俊彦、勝沼英宇、山口克彦、荒木五郎、柚木和太:内頚動脈閉塞における側副血行とCT所見との関連.脳卒中1986;8:383-391.
岩本俊彦、佐々木明徳、柳川清尊、参木保至:下肢閉塞性動脈硬化症(ASO)と脳梗塞:I. ASO例の頭部CT所見と危険因子との関連.動脈硬化1991;19:1035-1041. 
岩本俊彦、佐々木明徳、柳川清尊、参木保至:下肢閉塞性動脈硬化症(ASO)と脳梗塞:II. 脳血栓例のAnkle Pressure Index.動脈硬化1991;19:1043-1049.
岩本俊彦,岡田豊博,小川公啓,柳川清尊,宇野雅宣,高崎 優:初発脳血栓のMR画像―特に随伴所見と加齢、痴呆との関連―.日老医誌1994;31:879-888. 
Iwamoto T, Kubo H, Takasaki M:Platelet activation in the cerebral circulation in different subtype of ischemic stroke and Binswanger's disease.Stroke 1995;26:52-56.
岩本俊彦、小川公啓、佐々木明徳、柳川清尊、高崎 優:家兎頸動脈カフ被包モデルにみられた動脈壁の病理組織学的検討―高コレステロ−ル血症およびイコサペント酸エチルの影響―.脈管学1995;35:109-118. 
岩本俊彦,榎本睦郎,小川公啓,柳川清尊,高崎 優:初発脳血栓MR画像でみられた脳室周囲高信号域(PVH)の成因に関する臨床的検討.脳卒中1995;17:9-17.
岩本俊彦、杉山 壮、木暮大嗣、高崎 優、石丸 新:大動脈瘤および閉塞性動脈硬化症患者における頸動脈超音波断層所見.動脈硬化1996;23:699-705.
岩本俊彦、中村喜江、杉山 壮、木暮大嗣、高崎 優:高齢者の頸動脈超音波断層, 頭部CT所見と血中リポ蛋白(a), レムナント様リポ蛋白濃度.脳卒中1996;18:209-216. 
岩本俊彦、清水武志、赤沢麻美、黄川田雅之、西村恒夫、高崎 優:初発脳血栓の長期予後とMR画像―生命予後―.日老医誌1999;36:128-135.
Iwamoto T, Sugiyama T, Umahara T, Kanaya K, Sakurai H, Takasaki M:Cerebral small artery disease seen in patients with aortic aneurysm and arteriosclerosis obliterans. J Stroke and Cerebrovascular Disease 2000;9 (suppl):335-336.
岩本俊彦、六郷則仁、高崎 優、高沢謙二:加速度脈波からみた大動脈瘤患者の循環生理学的変化.日本臨床生理学会雑誌2000;30:293-299.
岩本俊彦、清水武志、阿美宗伯、米田陽一、今村敏治、高崎 優:脳血栓初発後の痴呆, ADL低下とそのMR画像, 合併症.日老医誌2000;37:162-169.
岩本俊彦、小泉純子、高崎 優:慢性期脳梗塞患者における嚥下機能評価の試みとその有用性.脳卒中2000;22:403-410. 
Iwamoto T, Miyaji H, Kanaya K, Takasaki M:Periventricular lucency evaluated by second-derivative finger plethysmography.Geriatr Gerontol Int 2001;1:25-32.
岩本俊彦、藤井広子、馬原孝彦、高崎 優、今村敏治、近喰 櫻、野口寿美子:痴呆相談室からみた痴呆医療の現状と問題点.日老医誌2001;38:528-533.
Iwamoto T, Jingzi J, Sugiyama T, Umahara T, Takasaki M:Prognosis of the elderly with asymptomatic atherosclerotic plaques of the carotid arteries.Internal Med 2002;41:526-531.
Iwamoto T, Kanetaka H, Takasaki M, Takazawa K:Hemodynamic changes in Alzheimer’s and Binswanger’s diseases as evaluated by second-derivative finger photoplethysmography.Geriatr Gerontol Int 2003;3:243-249.
Iwamoto T, Miyaji H, Shinozaki K, Koyama S, Takasaki M:Changes in carotid atherosclerosis patterns detected by ultrasonography in Japanese elderly patients with aortic aneurysm.J Atheroscler Thromb 2003;10:13-18.
Iwamoto T, Shinozaki K, Kiuchi A, Umahara T, Takasaki M:Evaluation of B-mode ultrasonographic images of carotid lesions by computer analysis as compared with visual assessment.Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases 2003;12:59-65.
Iwamoto T, Feng Y, Shinozaki K, Koyama S, Oyama T, Takasaki M:Clinical significance of lipoprotein (a) in carotid plaque types and ischemic stroke in the elderly.Geriatr Gerontol Int 2003;3:93-100.
Iwamoto T, Oyama T, Shizuka K, Takasaki M, Chikamori T, Ishimaru S: Asymptomatic myacardial ischemia in relation to carotid artery stenosis among patients with aortic aneurysm. Int Angiol 2003; 22: 1-6.
Iwamoto T, Shinozaki K, Kiuchi A, Takasaki M: Evaluation of B-mode ultrasonographic images of carotid lesions by computer analysis as compared with visual assessment. Journal of Stroke and Cerebrovascular Diseases 2003;12:59-65
Iwamoto T, Kin K, Miyazaki K, Takasaki M: Recovery of platelet function after withdrawal of cilostazol administered orally for a long period. J Atheroscler Thromb 2003;10:348-354.
岩本俊彦、高崎 優、高沢謙二:加速度脈波からみたAlzheimer型痴呆と血管性痴呆.日本臨床生理学会雑誌2003;33:93-100.
Iwamoto T, Fukuda S, Shimizu S, Takasaki M: Long-term effects of lipoprotein(a) on carotid atherosclerosis in elderly Japanese. J Gerontol 2004;59A:52-57.
Iwamoto T, Watanabe D, Umahara T, Sakurai H, Hanyu H, Kanaya K:Dual inverse effects of lipoprotein(a) on the dementia process in Japanese late-onset Alzheimerユs disease. Psychogeriatrics 2004;4:64-71.
Iwamoto T, Kimura A, Nakai T, Kanaya K, Ishimaru S:Implications of carotid arteriomegaly in patients with aortic aneurysm. J Atheroscler Thromb 2004;11:348-353.
Iwamoto T, Fukuda S, Kikawada M, Takasaki M, Imamura T: Prognostic implications of swallowing ability in patients with a history of ischemic stroke. J Gerontol 2005;60A:120-124.
大沼剛志、金高秀和、岩本俊彦:新しいCGA initiative「Dr.SUPERMAN」開発のための認知機能評価の短縮化.日老医誌 2012; 49: 241-249. 
山川仁子、平尾健太郎、大沼剛志、久米一誠、高田祐輔、羽生春夫、岩本俊彦:新しいCGA initiative開発のためのうつ評価の短縮化.日老医誌 2012; 49: 250-252.
乙黒源英、大沼剛志、平尾健太郎、岩本俊彦:新たに考案した起立・バランステストがTimed Up and Go testに代用できるか―CGA initiative「Dr.SUPERMAN」開発のための歩行・バランス機能評価.日老医誌 2012; 49: 589-596.
酒井 稔、赤井知高、高田祐輔、清水聰一郎、小山俊一、岩本俊彦:CGA短縮版策定のための過活動膀胱スクリーニングテスト.日老医誌 2013; 50:249-257. 
山川仁子、大沼剛志、佐藤友彦、杉山恵子、張替まき、岩本俊彦:CGA短縮版策定のための栄養障害スクリーニングテスト.日老医誌 2013; 50:250-252. 
岩本俊彦:総論:生活習慣病における認知症予防.Nippon Rinsho 2014;72:612-617.
岩本俊彦:高齢者総合的機能評価「Dr. SUPERMAN」の開発と有用性.日内会誌 2014;103:1765-1771.  
Iwamoto T, Hanyu H, Umahara T, Sakurai H, Kanaya K: The newly developed comprehensive geriatric assessment initiative “Dr. SUPERMAN” as a convenient screening test. Geriatr Gerontol Int 2013;13:811‐812.
Namioka N, Hanyu H, Hatanaka H, Fukasawa R, Sakurai H, Iwamoto T:Comprehensive geriatric assessment in elderly patients with dementia.Geriatr Gerontol Int 2015;15:27-33.
Hatanaka H, Hanyu H, Hirose D, Fukazawa R, Namioka N, Iwamoto T, et al: Peripheral oxidative stress markers in individuals with Alzheimer’s disease with or without cerebrovascular disease. JAGS 2015; 63: 1472-1474.
Hatanaka H, Iwamoto T, et al: Differences in peripheral oxidative stress markers in Alzheimer’s disease, vascular dementia and mixed dementia patients. Geriatr Gerontol Int 2015; 15 (Suppl. 1): 53-58.
岩本俊彦、久保秀樹、金谷潔史:CT, MRI時代の脳卒中学−新しい診断・治療体系−:B.脳血管障害各論:Binswanger型脳梗塞の概念、病理、成立機序と臨床.日本臨床1993;51:775-782.
岩本俊彦:ミニレビュー:脳血管性痴呆の臨床.日老医誌2001;38:444-446.
岩本俊彦:教育講演:頸動脈病変の臨床的意義.日老医誌 2002;39:516-519.
岩本俊彦,木内章裕:プレナリーレクチャー:老年医学的にみた高齢者の脳血管障害.日老医誌2003;40:476-479.
岩本俊彦:頸動脈疾患の無侵襲診断—いわゆるcarotid familyとその頸動脈超音波所見—.脈管学 2003;43:293-296.
岩本俊彦:Meet the Expert:増加する心原性脳塞栓症、その予防と治療.日老医誌 2005;42:504-507.
岩本俊彦:ミニレビュー:虚血性脳白質病変と老年症候群.日老医誌2006;43:604-607.
岩本俊彦:Meet the Expert:高齢者脳血管障害―ラクナ梗塞、今昔.日老医誌2007;44:568-571.
岩本俊彦、清水聰一郎、金高秀和、小山俊一、櫻井博文、馬原孝彦、羽生春夫:医療現場における高齢者総合的機能評価(CGA)簡易版「Dr. SUPERMAN」の有用性の検討.Geriat Med 2012; 50: 1070-1075.

著書

臨床看護セレクション07:老化と病気の理解、へるす出版、1998年
臨床 老年医学 上巻・下巻、ライフ・サイエンス、2005年
革命アンチエイジング(監訳)、西村書店、2010年
高齢者リハビリテーション学大辞典(監訳)、西村書店、2011年
高齢者診療のワンポイント・アドバイス、ライフ・サイエンス、2016年

その他

  • 第38回日本臨床生理学会総会学会賞、2001年

  • 第9回日本老年医学会優秀論文賞、2002年

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。