インタビュー

摂食障害の背景には家族関係や体重への不安がある――摂食障害の患者さんが抱えるもの

摂食障害の背景には家族関係や体重への不安がある――摂食障害の患者さんが抱えるもの
石川 俊男 先生

いしかわストレスケアクリニック

石川 俊男 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

摂食障害にはさまざまな要因が考えられるが、はっきりとした原因は分かっていないことを『摂食障害の原因になりうるものとは? 家族関係の緊張によるストレスが関与する』でお伝えしました。しかし、患者さんが抱える背景には一定の特徴があるといいます。摂食障害の患者さんが抱えていることはどのようなことなのか、いしかわストレスケアクリニック(元・国立国際医療研究センター国府台病院 心療内科特任診療部長)の石川(いしかわ) 俊男(としお)先生にお話しいただきました。

※2021年2月現在、国立国際医療研究センター 国府台病院を定年退職したのち、いしかわストレスケアクリニックにて診療をしております。入院施設ではありませんので、低体重(35kg以下)の患者さんの診療はお断りしています。

摂食障害の患者さんを心理学的・社会科学的に診ていくと、ある一定の性質が浮かび上がります。それは、人間関係の持ち方が脆弱(ぜいじゃく)でうまく対人コミュニケーションが取れない点です。その結果として、患者さんたちは人と密接な関係を築くことができません。人に心から信じてもらえないのだと自信がなくなってしまっています。

さらに掘り下げて考えると、この背景として、親子関係がうまくいっていなかったとも述べられます。親子関係は、人間が成長するにあたり最初に構築する関係、つまり人間関係の基本的な築き方を学ぶ場面です。私が摂食障害の患者さんを診ていて感じることは、お父さんとお母さんの仲がよくないため、両親の緊張状態が慢性的に続いている家庭のお子さんにこの病気が多いということです。

両親が緊張状態のままでいると、子どもは「両親が仲よくしてくれるとほっとする」と考えます。両親の機嫌を損ねることは、子どもにとってさらに日常生活における不安・緊張を高めることになります。「なんとか両親に優しく、仲よくいてほしい」という思いから、子どもは常に父母の緊張を高めないよう、常に彼らの機嫌をうかがいながら育っていきます。つまり、摂食障害の患者さんは自分が自然に育っていくというより、ほかの人の目を気にしながら、ほかの人の考えに合わせて成長していく形をとるのです。

これは非常にいびつな成長であり、それゆえに自発性が育っていきません。

そのような状態で育つと、幼少期は“いい子”として周囲から高く評価され、両親の機嫌を損ねることなく生活していくことができます。

しかし、思春期になると私たちは“自分とは何か”と考えさせられるようになっていきます。そこで摂食障害の患者さんは、「あなたはどうしたいの? どう思っているの?」と自分のことを問われたとき、“自分の思い”というものを何も持っていないことに気付いてしまいます。常日頃大人の気持ちをおもんばかって生きてきた生活だったゆえに、自我が育っていないということです。「あなたはいったいどんな人ですか?」と問われたときに答えられず、自分には何もないのだと思って自信を喪失してしまうというケースが多く見受けられます。

摂食障害になる患者さんは、基本的に性格が強迫的・完全癖であることが多いです。どのようなことに対しても、やり始めると徹底的で、達成するためにいかなる努力も惜しみませんし、達成するまでやめようとしません。

そのような要因が背景にあることや、前述したようなきっかけがあって痩せることに快感を見出すと、今度は体重を減らすことに対して徹底的になっていきます。そして、その過程で「痩せたい」から「体重が増えることが恐ろしい」へと考え方が変わってしまいます。

なぜ摂食障害の患者さんは、明らかに痩せすぎの状態に達しても体重が増えることを恐ろしいと感じてしまうのか、その理由は分かっていません。

ただ、推測できる面はいくつかあります。たとえばある人たちは、自分が痩せることで痩せてきれいになった・可愛くなったなど、他者から称賛される時期があります。それを真正面から受け止めるため、自分が痩せたら皆が喜んでくれる・痩せれば認めてもらえるのだと思う気持ちがはたらきます。もっと他者に喜んでほしい、もっと他者に認めてもらいたいという思いからさらにダイエットを頑張ってしまい、気が付いたら痩せすぎてしまったというレベルまで到達する患者さんが多くいらっしゃいます。

その時点で、患者さん自身も多少は「これ以上痩せるのは危ないのではないか」と考えます(摂食障害の症状として、ボディイメージの障害も多く指摘されていますが、実は患者さんは自分が痩せすぎていることは理解しています。つまり、摂食障害でもボディイメージはそこまで障害されていないことが多いのです)。最初は称賛していた周囲も、痩せすぎてしまった患者さんに対して一定の距離を置くようになってきます。

そうすると今度は「周りがあれほど喜んでくれたうえ、自分はこれだけ苦労して痩せたのに、どうして分かってくれないのだろう?」という疑問を抱きます。一方で、「体重が少しでも増えると、周囲の期待に応えられない。そうなると見捨てられるかもしれない」という考えから脱することができません。これは、幼少期に抱えてきた気持ちと類似しています。

受診について相談する
「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連の医療相談が26件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「摂食障害」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。