かしじょうみゃくりゅう

下肢静脈瘤

最終更新日:
2020年02月14日
Icon close
2020/02/14
記事更新
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

治療

さまざまな治療法がありますが、静脈瘤の状態にあわせて単独または、複数の治療法が用いられます。

保存的治療(圧迫療法)

弾性包帯や弾性ストッキングなど、医療用の弾性着衣で脚全体を圧迫することで静脈の還流を助け、血液の循環をスムーズにします。ただし根本的な原因である血管の治療ではなく、あくまでも予防や進行の防止、術後の再発防止を目的として使用します。

硬化療法

静脈の中に硬化剤を注射した後、皮膚の上から圧迫して血管の内側の壁をくっつけます。閉塞して固くなった血管はやがて組織に吸収されて消えます。

注射による施術のため治療時間も短時間で済み、手術のような傷を残さず体への負担が少ないというメリットがあります。ただし、治療後も硬化するまで2日間ほど圧迫を続ける必要があります。また、デメリットとして色素沈着が残る場合があります。

高位結紮(けっさつ)

鼠径部(そけいぶ)(脚のつけ根)にある深部静脈と表在静脈の合流部分を縛り、血管を部分的に切除して断端を結紮(けっさつ)(縛ること)し、血液の逆流を止める治療方法です。

ストリッピング手術

脚のつけ根と足首または膝直下の2か所を切開し、血管の中に通した手術用ワイヤーを用いて、弁不全を起こした静脈を引き抜く手術です。 血管内レーザー治療(後述)で対応できない大きな静脈瘤にも対応できる治療方法です。

しかし、術後の痛みや出血、神経障害などの合併症が起こるリスクがあります。腰椎(ようつい)麻酔や硬膜外(こうまくがい)麻酔、大腿神経ブロックなどの麻酔法を用いて行われます。

血管内焼灼術(ラジオ波、レーザー)

超音波で確認しながら血管の中にカテーテルを挿入し、高周波やレーザーによって静脈の内側を焼灼(しょうしゃく)(熱で焼くこと)して血管の内腔を閉鎖し、逆流を止める治療法です。局所麻酔や大腿神経ブロックなどの麻酔法を用いて行われます。

体外照射レーザー治療

下肢静脈瘤の一種で、青や赤の細かい血管拡張を網目状静脈瘤、クモの巣状静脈瘤といいます。これらの静脈瘤の治療には、従来は硬化療法が行われてきましたが、赤い血管拡張に対しては近年、体外照射タイプが用いられるようになってきました。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「下肢静脈瘤」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

下肢静脈瘤

Icon unfold more