はんかいしんけいまひ

反回神経麻痺

最終更新日:
2024年07月04日
Icon close
2024/07/04
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

原因

声帯を動かす“反回神経”は、脳(脳幹部)から出た迷走神経という神経が左右の頸動脈(けいどうみゃく)の脇を通って心臓の近くまで下降してから枝分かれしたもので、Uターンして喉(喉頭(こうとう))の筋肉へ至ります。反回神経が何らかの原因で傷害されると、反回神経麻痺が起こります。具体的な原因としてには甲状腺、食道、肺などの腫瘍、大動脈瘤(だいどうみゃくりゅう)などが挙げられます。そのほか、ウイルス感染(主にヘルペスウイルスの仲間)や麻酔のチューブによる圧迫なども原因となります。また、脳腫瘍脳卒中により脳幹部が傷害されたときも麻痺が生じることもあります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「反回神経麻痺」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app