がいじどうしっしん

外耳道湿疹

別名
外耳湿疹
最終更新日:
2017年04月25日
Icon close
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

概要

外耳道湿疹とは、外耳道の皮膚に湿疹が生じる病気です。湿疹は水分を多く含んでジクジクしたもの、ただれ、かさぶたなどさまざまな性状をとり、いくつかの性状が混在することもあります。

適切に管理されていない補聴器や、長時間の耳栓装着などによって外耳道内の衛生状態が悪化したり、アトピー性皮膚炎などのアレルギー体質の人に生じたりしやすいとされています。

非常に強いかゆみが生じるのが特徴で、耳かきや爪で湿疹部を掻きむしることで細菌感染が生じ、外耳道炎を続発することも少なくありません。

原因

外耳道は、その入り口から鼓膜まで約2.5~3cmの音の通り道であり、外側は軟骨、内側は骨で形成されています。軟骨部分には皮脂腺が分布しており、耳垢を分泌して外耳道への異物の迷入を防ぐ役割も果たしています。

外耳道は、外部環境と連続した構造のため、さまざまな刺激を受けやすい部位でもあります。

特に、シャンプーや化粧品などの刺激性のある液体が流れ込むと、皮膚が荒れて湿疹の原因となることがあります。また、頻繁な耳かきや中耳炎による耳垂れ、使用される点耳薬に対するアレルギーが湿疹を引き起こすこともあり、原因は多岐にわたります。

しかし、このような外耳道への刺激が加わると必ずしも湿疹を生じるわけではなく、不潔な補聴器や耳栓を使用したり、長期間外耳道の耳垢を放置して不潔な状態であったり、アトピー性皮膚炎などのアレルギー体質のある方に発症しやすいのが特徴です。

症状

ジクジクした水っぽい皮疹や、皮膚のただれ、かさぶたなどさまざまな性状の皮膚症状が混在します。非常に強いかゆみを伴い、水っぽい耳垂れを生じることも少なくありません。また、湿疹は外耳道にとどまらず、外耳道から耳介の皮膚にかけて広がることもあります。

かゆみが強い場合、耳かきや爪で掻きむしると、湿疹による皮膚の欠損部がさらに広がり、そこに細菌感染が生じて外耳道炎に進展することで、外耳道の痛みと(のうせい)の耳垂れが生じます。

また、頻繁に繰り返す外耳道湿疹は、外耳道がんを誘発する可能性があることが知られており、適切な治療と外耳道を清潔に保つなどの日常生活上の対策を行い、再発を防ぐことが必要です。

 

検査・診断

まず、光源付ペンスコープ型耳鏡やファイバースコープによる外耳道湿疹の状態を観察する検査が行われます。外見上から外耳道湿疹と判断される場合には、観察のみで検査は終了します。

しかし、外耳道の腫れや発赤、性の耳垂れなど細菌感染がある場合には、耳垂れを採取して培養検査を行い、原因菌を特定することもあります。

また、まれにですが、外耳道がんの初期病変との鑑別を行うために皮膚組織の一部で病理検査を行ったり、CTなどの画像検査で外表上では確認できない皮下の状態について調べたりすることもあります。

治療

多くの場合、湿疹部分に軟膏を塗ったり、点耳薬を使用したりすることで症状は改善します。選択される薬は症状によって異なりますが、細菌感染がない場合にはステロイド含有の薬が使用されます。

一方、細菌感染を併発している場合には、原因菌に適した抗生剤含有軟膏の塗布や内服治療が行われます。また、かゆみが強い場合には抗アレルギー剤の内服を併用することもあり、それぞれの症状によって薬が組み合わせて使われます。

外耳道湿疹の悪化と再発を防ぐには、外耳道内を適度に清潔に保つ必要があります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「外耳道湿疹」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

外耳道湿疹

Icon unfold more