夜尿症は何もしなくても自然に治っていくこともあります。しかし、小学校入学前後で改善が見られないようであれば、ご家庭での生活習慣をまずは見直してみてください。以下に対策の一例を挙げます。
● 夜寝る前にたくさんの水分を摂っていませんか?(夕食と就寝の時間が近くないですか?)また、就寝前にトイレで排尿させていますか?
● おもらしを防止するため、夜中に子どもを起こしてトイレに連れて行っていませんか?これは睡眠中の抗利尿ホルモンを減らすので、治療には逆効果となります。
● 寝るときにおむつをつけていますか? 睡眠中におむつをしているからといって、夜尿症が長引く原因にはなりません。子ども自身がおねしょをしてしまわないか心配しないで、リラックスした状態で寝ることが、夜尿症改善のために重要です。
● 日中におしっこを我慢する練習はできていますか? 膀胱は年齢とともに大きくなりますが、排尿を我慢することで膀胱容量を増加させることができます。
● 規則正しいリズムで食事や睡眠はできていますか? 生活のリズムがしっかりしていないと、自律神経の働きや抗利尿ホルモンの分泌に影響するといわれています。
夜尿症の子どもに対しては、起こさない/怒らない/焦らないが三大原則です。ご両親がこれを理解することは、夜尿症の改善の大きな助けになります。
幼児期のおねしょは決して病的なものではなく、成長の過程にみられるものですから神経質になる必要はありません。また、同年代の子どもと比べて、自分の子どもの夜尿症が改善しないと焦りを感じられる方もいらっしゃいます。しかし、子どもにはなるべくその焦りを見せないようにしてください。子どもはとても感受性が高く、ご両親の焦りを感じるとそれがストレスになってしまい、治療が長引いてしまうケースもあります。ご両親が怒ることも、子どもにとっては大きなストレスになって、逆効果となってしまいます。
生活改善にきちんと取り組み、医療機関で治療を受けたなら、ご両親にできるのは「夜尿症は必ず治るものだ」と大きく構え、長い目でゆったりと見てあげることです。
国立成育医療研究センター 教育センター センター長/臨床研究センター 副センター長/臨床研究教育部長(併任)/血液内科診療部長(併任)
関連の医療相談が12件あります
疲れてるときは心配してしまう
最近、仕事などで疲れてるのかおねしょをしてます。(実家暮らし) 症状は小さい時からスイカを食べた夜毎晩よくおねしょをしていたそうです。中学になってからは頻度が減り、週2.3ぐらいまで減りました。なので修学旅行などでは凄く心配しました。まぐれなのかその時はしていません。一時期、親にオムツを履けば?みたいなことは言われました。高校ではしなくなりましたが、高校生からアルバイトを毎日のようにしていたので物凄く疲れてるときは失敗しました。私は1度寝てしまうと眠りが深い為、全然起きません。なので、オムツをした方がいいですか?悩んだときはネットなどで調べてみたのですが、薬などを処方されても余り効果が出ないみたいでお金と時間の無駄とありました。どうしたらいいのでしょうか?寝る前の水分はコップ1杯の水にしています。何か対策があればお願いします
子どものおねしょを治す方法
9歳になる長男の事です。この年になってもおねしょが治らず、月に1~多いと週に1回くらいしています。 自然に治るものかなと思ってこの年まで来ましたが、来年には学校の方で2泊3日の登山合宿があり、今後も修学旅行などがある事を考えると、早く治さないといけないと思い始めてきました。 病気というより、精神的な問題なのかな、と思っていたりするんですが、これは小児科で診てもらえることなんでしょうか?
睡眠中突然泣き出し泣き止まない
生後11ヶ月の娘です。あと10日程で1歳になります。昨日、20時30分頃就寝し、21時過ぎにミルクをあげ為抱き上げたら眠いからか、暴れていました。少しするとミルクを飲み始めましたが、むせてしまい、泣き出しました。 その後15分くらい何しても泣き止まず、抱っこしてもウロウロ歩いても暴れてしまうので布団に置いたら、うつ伏せになり泣きながらモゾモゾとして、しばらくすると寝ました。 泣いている間は目は瞑っていたりうっすら開いていたり、寝ぼけているような感じでした。 その後1時間おきくらいに、同じように泣き出し、15分くらいすると泣き止み寝るというのを3回ほど繰り返しました。夜中は部屋も暗かったので目が開いていたかは分かりませんが、ずりズリと這いつくばって移動したり、座ったりとかなり動きながらパニックを起こしたみたいに泣いていました。 ネットで調べたところ、夜驚症というものが気になりました。発達障害のお子様に多いということで心配です。心当たりとしては、お昼寝2時間とかする所、0分程しか出来なかった事と 足の裏に棘のようなものがあったので座らせて抑えて取ったので、それが怖かったのか(その時は泣いたりしていません。)などがありますが、 先生方、夜泣きでしょうか?夜驚症でしょうか? また、夜驚症の子は発達障害なのでしょうか?
心電図検査の異常
健康診断の心電図検査で「安静時に不完全右脚ブロック」と書かれていました. 特に医師から注意等は無かったので安心していたのですが,過去の結果を見ると,ここ数年の健康診断の心電図検査に必ず軽度異常と記されていたことに気付きました. 2019年「安静時に洞性不整脈」 2020年「安静時にST上昇」 2021年「安静時にわずかな右軸偏位」 年に数回だけ胸部がじんわりと痛くなる時がありますが,それ以外は特に症状等はありません. これは気にした方が良いのでしょうか?
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「夜尿症」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。