じゃくし

弱視

最終更新日:
2017年04月25日
Icon close
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

原因

視覚の発達を促すためには、「ものを見る」ことがとても大切です。発達を促すためには、視覚の感受性が高い生後1か月頃から8歳ころまでに、しっかりとものを見ることが重要です。しかし、こうした感受性の高い時期に視覚刺激が不足すると、視力の発達に障害を受け、弱視を発症することになります。

ものを視覚するためには、光が角膜から水晶体、硝子体を通過して網膜に到達することが重要です。網膜に光が入ると、視神経を介して脳へと視覚情報が伝達され、ものの識別がなされることになります。この伝達経路に障害があると、視覚刺激が不足することから弱視の原因となります。

弱視は、形態覚遮断弱視、斜視弱視、屈折異常弱視、不同視弱視、の4つに大きく分類することができます。

形態覚遮断弱視

先に挙げた光の通り道に異常があることが原因となり、たとえば先天性白内障や先天性眼瞼下垂などがあります。

斜視弱視

両眼の位置関係がずれている状態です。両眼で捉えられるべき立体情報が正確に伝わらないため、弱視の原因となりえます。

屈折異常

いわゆる遠視近視乱視などのことです。光の屈折異常が強い場合は、網膜での焦点がしっかりと合わなくなるため、結果として視覚刺激が低下して弱視の原因となります。

不同視弱視

光の屈折異常の程度が両眼で大きく異なることから引き起こされる弱視です。屈折率の強い目に対する刺激が弱くなり、片目の弱視を発症することになります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「弱視」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

弱視

Icon unfold more