概要
急性扁桃炎とは、中咽頭の一部である口蓋扁桃に急性炎症が生じた状態です。ウイルス性か細菌性か、重症度はどの程度かにより治療方法が異なります。
原因
一般に扁桃と呼ばれている口蓋扁桃は口腔奥、口蓋垂の両側にあります。口蓋扁桃はリンパ組織で免疫に関与しています。本来、鼻や口から侵入してくる病原体から体を守る働きをしています。しかし、口蓋扁桃に入ったウイルスや細菌が悪さをすることがあり、その場合に急性扁桃炎が発症します。
ウイルスではライノウイルス、コロナウイルス、アデノウイルス、単純ヘルペスウイルス、EBウイルス、サイトメガロウイルス、細菌では化膿性連鎖球菌、肺炎球菌、インフルエンザ菌、黄色ブドウ球菌など原因は多岐にわたります。HIV、梅毒、淋菌、クラミジアなどの性感染症も原因となります。
症状
のどの違和感から始まり、発熱や嚥下時痛などの症状が出現します。口臭を認めることもあります。全身症状として高熱、倦怠感、食欲低下なども出現します。また、炎症に反応して、頸のリンパ節の腫れや痛みを呈することもあります。炎症が周囲に広がると、扁桃周囲炎や扁桃周囲膿瘍を引き起こし、重篤化します。
溶連菌が原因の場合はリウマチ熱や糸球体腎炎を続発することがあります。リウマチ熱は適切な抗菌薬投与を行うことで予防が可能な疾患ですので、溶連菌感染症の診断は重要になります。
- 「急性扁桃炎」の症状について医師が解説―繰り返すのはなぜ?受診するのは何科なの?帝京大学医学部附属溝口病院 耳鼻咽喉科 ...白馬 伸洋 先生
のどの奥にある扁桃(へんとう)という部分が何らかの病原体に感染するなどで、急激に炎症を起こしている状態を急性扁桃炎と呼びます。誰もがかかりうる...続きを読む
- 「扁桃炎」の症状を医師が解説-繰り返すのはなぜ?どんな場合に病院に行くべきなの?名古屋市立大学医学部付属 東部医療センタ...村上 信五 先生
扁桃炎は扁桃に炎症が生じている状態を指し、誰でもかかりうる病気です。一般的には、急性炎症が生じた状態を急性扁桃炎といい、その症状が長く続いたり...続きを読む
検査・診断
視診や内視鏡で口蓋扁桃や咽喉頭の炎症所見を確認します。治療方法は原因となっている病原体によって異なります。そのため、状況により迅速検査や細菌培養検査を併用します。溶連菌は咽頭拭い液を用いた迅速キットにより10分程度で診断可能です。発熱などの全身状態によっては血液検査で炎症反応やウイルス・細菌の抗体価を調べる場合もあります。口蓋扁桃周囲の炎症所見が強く扁桃周囲膿瘍を疑う場合にはCTで膿瘍形成の有無を確認します。
治療
軽症例でウイルス性の場合には対症療法が中心となります。具体的には、発熱や痛みに解熱鎮痛剤や消炎剤を使用し、痛みをおさえて食事がとれるようにします。細菌性の場合には抗菌薬の内服や点滴を行います。溶連菌が原因の場合、リウマチ熱の発症予防を目的として、ペニシリン系抗菌薬の10日間内服などを行います。
年に3-4回以上など扁桃炎を高頻度に繰り返している場合には、手術で口蓋扁桃摘出を検討します。口蓋扁桃を摘出して扁桃炎が起きなくなっても、咽頭炎や上気道炎は回避できません。手術・麻酔に伴う合併症もあるため、手術の適応に関しては耳鼻咽喉科専門医とよく相談することが重要です。
医師の方へ
急性扁桃炎の詳細や論文等の医師向け情報を、Medical Note Expertにて調べることができます。
「急性扁桃炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「急性扁桃炎」に関連する記事
関連の医療相談が36件あります
扁桃腺炎治った後、喉の痛み
2週間ほど前に、扁桃腺炎と、ウイルスの風邪の炎症とのことで、耳鼻咽喉科で診察を受け、抗生物質にて一旦良くなったのですが、 その後少したんの絡んだ咳は多少続いていました。 一昨日あたりから、また喉の鈍痛があり、市販のお薬で様子を見ているのですが、 普段から喉の痛みは頻発しており、 耳鼻咽喉科でも調べてもらっても、頻発している原因は今の所わかっていません。痛くても、診察しても炎症がないと言われることも多くあります。 胃カメラやMRIもやったのですが、特段何もありませんでした。 今回もそうなのですが、よくなるのが、喉の痛みが左右で移動していくことです、 1日目は右側、2日目は左側、そして本日3日目右側になりました。発熱はしていませんが、いつも喉が痛くなる時期は生理前の高温期のことが多いので、37度前半になることもあります。 飲食はできてますが、唾を飲み込むと痛みがあります。痛みも強弱はその時々によってちがいます。 風邪などで喉の痛みが移動することはありえるのでしょうか。 喉が痛いというよりは、喉の入り口、舌の付け根や奥歯の奥あたりのが痛いような気がしています。
ふつかまえから喉の違和感
2日前くらいから喉の違和感で昨夜から喉が痛くて、昨日は家で医療用ね抗原検査して陰性、今日病院でもコロナ検査して陰性でした! 今喉が痛いとほとんどコロナなので覚悟はしましたが、今時期コロナじゃない本当に風邪なんでしょうか? 夏も咳がとまらず病院で検査したら陰性でした?その時は濃厚接触者でしたがコロナではなかったです。扁桃炎は何日くらいで治るのでしょうか?
喉が痛痒い
先々週の木曜より喉の痛みがあり、翌金曜に耳鼻科を受診し扁桃炎と言われました。熱もなくから食べ物に対しての痛みはありませんでした、ヒリヒリする感じでした。抗生物質や炎症を抑える薬を処方されだいぶ良くなったのですが10日たった今でも喉が痛いような痒いような、スッキリしない状態です。 再度耳鼻科受診した方がいいでしょうか。 今回はないのですがたまに喉がカーっと熱くなるような感じもあり、違う病気もあるのか心配です。
急性扁桃炎
耳鼻咽喉科にて3日前に急性扁桃炎と診断され唾を飲み込むだけでも激痛の日々を過ごしています! 激痛だけならまだ良いのですが夜になると後鼻漏で溺れたような感覚で15分おきに目が覚めてしまう状況です! 食事も取れず、睡眠も取れずとこのままだと、仕事に生活に多大な支障が出ると思い入院か何がした方が良いのか?と考えております! 何か良いアドバイスあれば宜しくお願いします!
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。