原因
新生児髄膜炎は、新生児期において髄膜及び髄液に炎症が生じた病気を指します。炎症が生じる原因としては、細菌やウイルス、真菌などの感染症のほかにも、薬剤がきっかけになることもあります。しかし、新生児髄膜炎の大多数は、細菌を原因として引き起こされる「細菌性髄膜炎」になります。細菌性髄膜炎は、新生児敗血症の続発症として発症することもあります。
新生児髄膜炎は、出生後からまもなく発症するものと数週間後に発症するものに分けられます。
出生後まもなく発生する新生児髄膜炎としては、B群溶血性連鎖球菌を代表的な原因として挙げることができます。B群溶血性連鎖球菌は母体の膣に常在することのある菌であるため、分娩時に母体から赤ちゃんへと移行することになります。この菌が赤ちゃんの皮膚に付着することで即新生児髄膜炎を発症する訳ではなく、ごく一部の赤ちゃんにおいて皮膚の傷口などを侵入門戸として、B群溶血性連鎖球菌が血液中に侵入することで、髄膜炎を引き起こすことになります。B群溶血性連鎖球菌は病状の進行が非常に急速であり、出生後短い時間で髄膜炎を引き起こします。ただし、ときには数週間経過したのちに髄膜炎を引き起こすこともあります。
また、出生後まもなく発症する新生児髄膜炎では、大腸菌が原因となる頻度も高いです。大腸菌は、消化管内に常在する菌であり、同じく出産をきっかけとして母体から赤ちゃんへと移行することになります。大腸菌は尿路感染症や敗血症を起こすことがあり、大腸菌が血液に侵入することから髄液へと移行し、新生児髄膜炎を引き起こします。
そのほか、リステリアも原因菌となりえます。リステリアは乳製品を中心とした食物から感染することがあり、妊婦さんが感染すると下痢症状を発症することがあります。母体に感染したリステリアは、胎盤を介して胎児並行することがあり、出生後まもなく発症する新生児髄膜炎の原因となる場合がます。
出生から数週間で発症する新生児髄膜炎としては、出生後に暴露される環境中の常在菌が原因となることが多くなります。代表的には黄色ブドウ球菌と呼ばれる菌が原因となり、そのほかインフルエンザ桿菌、肺炎球菌なども原因となる可能性があります。
また、血液中に細菌が存在する敗血症が生じると、血液を介して髄液に細菌が侵入することになり、新生児髄膜炎が発症します。生まれつき髄液が外部の環境と物理的に交通していることもあり、この場合においても新生児髄膜炎を発症することになります。
医師の方へ
「新生児髄膜炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします