概要
環状肉芽腫とは、数mm~数cmほどの大きさでドーナツ型をした皮膚病変を指します。手の甲や関節などに限局して生じることもあれば、体幹を含む幅広い範囲に皮膚病変が広がることもあります。
原因は、特定できないこともありますが、他の疾患の関与が疑われることもあります。自然に消失することが期待できるため、特別な治療介入を行わずに経過観察となることがあります。
原因
環状肉芽腫は、特別な原因を同定できないことがあります。その一方で、何かしらの誘因の関与が疑われることもあります。
具体的には、糖尿病や高脂血症、甲状腺疾患などの代謝内分泌異常、B型肝炎ウイルスやC型肝炎ウイルス、HIV、水痘帯状疱疹ウイルスなどの感染症を原因として環状肉芽腫が引き起こされていることがあります。
その他にも、リンパ腫や固形腫瘍、虫刺され、薬剤、ツベルクリン試験などと関連して環状肉芽腫の皮膚症状が出現することもあります。
症状
環状肉芽腫では、盛りや上がりを示すドーナツ型をした特徴的な皮膚変化が出現します。色はやや赤みを帯びることがあり、中央部が少しへこんだ様相を呈します。ときに膿が形成されたり、かゆみを伴ったりすることがあります。
環状肉芽腫で見る皮膚変化は、足首や手の甲など体の一部に限局することもあれば、体幹や腕、足など幅広い部位で変化が生じることもあります。
一部に限局するタイプのものは自然治癒することが多いです。幅広い範囲で見る環状肉芽腫は、糖尿病を合併していることが多いです。
検査・診断
皮膚に生じている変化を詳細に観察し、その特徴的な皮膚変化をもとにして環状肉芽腫の診断が行われます。皮膚に生じている変化をより詳細に観察することを目的に、皮膚の一部を採取する皮膚生検を行い、顕微鏡で評価する病理検査が行われることもあります。
また、環状肉芽腫では、背景に他の疾患が存在することもあるため、血液検査(血糖やHbA1c、抗体など)や画像検査などが検討されます。
実際にどのような検査を行うかについては、皮膚症状に加えてその他の症状・臨床経過などをもとにして慎重に判断されます。
治療
環状肉芽腫の多くは自然に消失することが期待できるため、特別な治療介入を行わずに経過観察となることがあります。
自然治癒を期待できる環状肉芽腫ですが、美容的に問題が生じることもあります。こうした場合には、ステロイド軟膏による治療や、液体窒素を用いた凍結療法、紫外線を用いたPUVA療法などが適宜選択されます。
環状肉芽腫では、皮膚変化をもたらすような基礎疾患が関与していることがあります。全身疾患の存在が確定された場合には、それらに対しての治療介入も検討されます。たとえば糖尿病が関与している場合には、インスリンや血糖降下剤の使用、食事療法や運動療法などが適宜導入されます。
医師の方へ
「環状肉芽腫」を登録すると、新着の情報をお知らせします