検査・診断
視力検査、細隙灯顕微鏡検査、眼圧測定、隅角鏡検査、眼底検査などが行われます。
- 視力検査:前眼部の損傷、炎症や出血などにより視力低下を起こします。
- 細隙灯顕微鏡検査:スリットの光で角膜の状態、前房の混濁状態、前房の深さ、瞳孔の状態、水晶体偏位や脱臼の有無を観察します。
- 眼圧測定:炎症のため眼圧が下がることが多いのですが、前房出血が多いときは眼圧が上がることがあります。この眼圧上昇は一時的なもので、少なくとも数週間でもとに戻ります。逆に、毛様体解離(毛様体までもが強膜から剥がれた状態)を生じると、低眼圧が続くことがあります。外傷後に高眼圧であれ低眼圧であれ、眼圧に異常を伴う場合は再出血の頻度が高くなります。また、受傷後しばらくして眼圧が再上昇することもあるので注意する必要があります。
- 隅角鏡検査:角膜にレンズを当てて、虹彩根部周囲の隅角を観察します。離断した虹彩の後方には、通常は虹彩に隠れている毛様体突起が観察されます。
- 眼底検査:鈍的眼外傷により、網膜振盪症、網膜出血、硝子体出血、網膜剥離などが起こることがあります。
医師の方へ
「虹彩離断」を登録すると、新着の情報をお知らせします