治療
近視の多くは成長とともに目の奥行が長くなることによる軸性近視であるため、眼鏡やコンタクトレンズなどを使用して視力を矯正する治療が行われます。また、眼鏡やコンタクトレンズの使用によって日常生活に支障をきたしているような場合には、角膜の一部をレーザーで切除して屈折力を変える“LASIK”や水晶体の前面に人工のレンズを挿入するICLという手術が行われることもあります。
一方、上述した病的近視は眼鏡やコンタクトレンズで視力を矯正することはできず、治療方法は現在のところ確立していません。しかし、病的近視は網膜剥離や緑内障などを合併しやすいため、それらに対しては手術や薬物治療を行う必要があります。
実績のある医師
都道府県
市区町村
周辺で近視の実績がある医師
お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「近視」を登録すると、新着の情報をお知らせします