疾患啓発(スポンサード)

関節リウマチの患者さんの人生に治療を通じて寄り添う

関節リウマチの患者さんの人生に治療を通じて寄り添う
王 興栄 先生

西尾久リウマチ整形外科 院長

王 興栄 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

関節に痛みやこわばりといった症状が出る関節リウマチ。進行を抑えるためには早期診断と早期治療が大切です。また、長期間治療が必要な病気であるため、適切な治療と共に病気を理解する必要があります。

今回は、西尾久リウマチ整形外科 院長の王 興栄(おう こうえい)先生に関節リウマチの症状や治療法などについてお話を伺いました。

関節リウマチとは、自己免疫の異常によって関節炎をきたす病気です。体をウイルスや細菌などの外敵から守る免疫システムに異常が生じ、誤って自分の体を敵とみなして攻撃することでさまざまな症状が引き起こされます。発症後、早期に治療を始められた場合には関節の破壊や変形を抑えられ、日常生活を支障なく送れる可能性が高いとされています。完全に治癒することもありますが、多くの方は寛解(治癒ではないものの症状が抑えられている状態)を目指した治療を行います。

MN

女性に多い病気で、患者数は男性の4~5倍といわれています。年齢にかかわらず発症する病気ですが、特に30~40歳代での発症が多いことが明らかになっています。なお、社会の高齢化に伴って、65歳以上の高齢発症も増えています。

初期には、朝起きて手がごわごわする、まるで手袋を着けているように、もしくは手がベールに包まれているように感じで動かしづらいことから始まることが多いと思います。そのほか、関節の腫れや痛みといった症状が現れます。手だけではなく全身の関節に起こる可能性があり、まれに顎や頸部(けいぶ)に痛みを認める方もいます。

関節症状以外にも発熱や倦怠感、食欲低下など全身症状が出ることもあります。このような全身症状は高齢者に現れることが多く、認知症変形性関節症がすでにある方も多いため診断の確定が難しいことがあります。

病気を発症すると以下のような症状が出て、日常生活に支障をきたします。セルフチェックをして、当てはまるものがある際には早めに日本リウマチ学会認定のリウマチ専門医への受診をおすすめします。

  • 起床直後、手がこわばっている
  • 眠れないほど手や足の関節が痛い
  • 手や足の関節が腫れて、触るとブヨブヨしている
  • 手や足に繰り返す腱鞘炎がある
  • 着替えや家事といった日常動作がスムーズにできない
  • 重い物を持つと関節が痛む
  • 瓶の蓋やペットボトルのキャップ、ドアノブを回すのがつらい
  • 階段の上り下りが困難なほど関節に痛みが出る
  • 整形外科で頻繁に膝の関節液を抜いている
  • 足が腫れて靴が履けないことがある
  • 倦怠感や体が重くて、力が入らない
  • 内科で原因不明といわれた貧血や体重減少がある

MN

関節の軟骨や骨の破壊は、発症して半年~1年ほどの早期から進行するといわれています。ひとたび破壊された関節は元の状態には戻らず、さらに症状が進行すると生活動作が不自由(機能障害)となり、今までのように日常生活を送ることが困難になります。ただし、早い段階から積極的な治療を開始すれば、症状が落ち着いて安定しやすくなることも知られています。このことは“治療機会の窓(Window of Opportunity)”と呼ばれ、早期診断・早期治療の重要性を現しています。

関節リウマチの症状は多彩で個人差も大きいのが特徴です。そのため、早期診断・早期治療とともに受診する病院選びも重要といえるでしょう。

また、類縁疾患(同じ属性の病気)であるシェーグレン症候群乾癬性関節炎リウマチ性多発筋痛症などは関節リウマチとの区別が難しい場合も多いため、日本リウマチ学会認定のリウマチ専門医による検査・診断が欠かせません。日本リウマチ学会のホームページにはリウマチ専門医・指導医の検索ページがありますので参考にされるのがよいと思います。

  • 日本リウマチ学会認定専門医・指導医・施設検索はこちら

問診や視診・触診、血液・尿検査、X線(レントゲン)検査が一般的です。これらの検査で診断が難しい場合には、超音波検査やMRI検査を実施して総合的に評価します。

血液・尿検査では、現在の関節炎の状態を調べるために炎症反応CRPや血沈を、リウマチの診断に有用なリウマチの自己抗体(自分の体に対する抗体)である抗CCP抗体およびリウマトイド因子などを確認します。X線検査では、関節にできる骨びらん(骨が部分的に溶けている状態)や軟骨の変化の有無を調べます。

そして、検査結果を評価する指標になるのが診断基準です。一般的には2010年に欧米で作成された『関節リウマチ分類基準』をもとに以下の4項目について点数をつけ、その合計が6点以上の場合に関節リウマチと診断しています。詳細は、日本リウマチ財団のホームページをご参照ください。

【関節リウマチの分類基準】*
1.症状がある関節の数……罹患関節数
2.リウマトイド因子(RF)または抗CCP抗体 ……血清学的検査
3.CRPまたは赤沈値……急性期反応物質
4.症状が続いている期間……症状の持続期間

*日本リウマチ財団 リウマチ情報センターより引用

関節リウマチは3種類の寛解を達成することを目標に治療を行っていきます。そして、その3つの寛解を達成するために4つの治療の柱があります。

3つの寛解

以下の3つの寛解の達成を目標に治療に取り組んでいきます。また、寛解が達成された場合には、“寛解の維持”を目標に治療を続けていきます。

  • 臨床的寛解:炎症が落ち着き、腫れや痛みが抑えられている状態
  • 構造的寛解:関節破壊の進行を抑えられている状態
  • 機能的寛解:日常の生活動作に問題がない状態

MN

4つの治療の柱

  • 基礎療法
  • 薬物療法
  • リハビリテーション療法とケア
  • 手術療法

治療には、基礎療法(病気を理解し日常生活に適したセルフケアをすること)・薬物療法・リハビリテーション療法とケア・手術療法の4つの治療法があります。薬物療法が注目されがちですが、薬物療法とともに基礎療法を行い、リハビリテーションで全身の身体機能の低下を防ぐことが重要です。これらの治療で関節破壊の進行を抑えられない際には手術療法を行い、4本柱の治療方法を各々の患者さんの状態に合わせて組み合わせてトータルマネージメントし、3つの寛解状態を達成することを治療目標としています。

MN

標準化された薬物療法

1.抗リウマチ薬
薬物療法は免疫抑制剤を使用とした治療になります。免疫抑制剤のメトトレキサートが中心的薬剤(アンカードラック)となり、リウマチ患者さんごとに持病や副作用・合併症を考慮しながら投薬していきます。

メトトレキサートは有効性の高い薬ですが、飲み続けることが困難な方や、副作用が出るために使用できない方、挙児希望がある方などは投薬継続ができないため、ほかの抗リウマチ薬に変更して寛解を目指していきます。

2.生物学的製剤・JAK阻害薬
2000年代の初めに関節リウマチの原因物質である炎症性サイトカインをターゲットにする分子標的薬が使用できるようになりました。サイトカインTNF-αやIL-6を阻害する生物学的製剤や、炎症性細胞内の酵素伝達物質のはたらきを抑制するJAK(ヤヌスキナーゼ)阻害薬があります。メトトレキサートや既存の抗リウマチ薬だけでは効果が不十分な場合には、抗リウマチ薬に加えて生物学的製剤・JAK阻害薬を併用または単独使用します。2023年7月現在、国内では生物学的製剤9種類・JAK阻害薬5種類と多くの種類が使用できるため、1つ目の薬剤で治療効果が認めらなくても、ほかの薬剤に変更することにより有効性を得られることも少なくありません。ただ、これらの薬剤は費用が高く、長期的治療を余儀なくされるリウマチ患者さんの経済的負担になっています。したがって、導入の際には費用負担をはじめ、通院頻度や薬の投与方法などについて説明し、患者さんと相談しながらどの治療薬を使用するか決めていくことが重要であり、寛解に達した後は漫然と継続することなく休薬も視野にいれた治療計画を立てる必要があります。

先方提供
西尾久リウマチ整形外科のスタッフ

大学病院に在籍していた頃は人事異動があったため、患者さんとの間に信頼関係が築けたと思った頃に異動が決まって別の先生に引き継ぎを行うということの繰り返しでした。関節リウマチは治療が長期になることが多い病気です。だからこそ「患者さんの人生に責任を持って、治療でずっと寄り添っていきたい」という思いから、当院を開業することを決意しました。

どの診療科でも同じだと思いますが、やはり患者さんの話をよく聞くことがもっとも重要です。患者さんの悩みや思いを汲み取ったうえで、患者さんに寄り添った治療方法を提案していくことが治療の継続、ひいては患者さんとの信頼関係の構築につながると考えています。

先方提供
リハビリテーションの様子

当院では、関節の破壊や機能障害を防ぐために理学療法士・作業療法士の指導の下、弱くなった関節周囲の筋肉を鍛えるリハビリテーションに取り組んでいます。また、足の関節に変形や痛みが出ている場合には、経験を積んだ義肢装具士が患者さんに合った足のインソールや装具を作成しています。装具やインソールを使用することで、歩行による痛みを和らげたり、変形の進行を抑えたりすることにつながります。

関節リウマチは幅広い年齢で発病し、ひとたび治療が始まると治療期間が長くなる病気です。AYA世代(15~39歳)である若い患者さんは学業や仕事、結婚など多忙な日々のなかでリウマチ治療を続けていかなくてはなりません。また、女性の場合には妊娠・出産などライフイベントに適した薬剤選択の配慮が必要になります。中高年世代では持病(がんや心筋梗塞(しんきんこうそく)糖尿病高血圧骨粗鬆症など)と共存できるように治療し、高齢者で免疫力の低下や認知症を発現した場合には、早め早めに治療計画の変更や介護ケアを入れた治療をしています。年齢にかかわらず、患者さん一人ひとりにはそれぞれ異なる生活背景や事情がありますので、当院では通院しているリウマチ患者さんに対して全人的な個別化医療を心がけています。

同時に患者さん自身も病気に関する正しい知識を得ることも重要になります。その一環として、当院でリウマチ教室や患者さんの会などを今後は開催していきたいと思っています。時間を気にせずお茶を飲みながら情報交換できる集いを実現できたらよいですね。

提供:大正製薬株式会社
受診について相談する
  • 西尾久リウマチ整形外科 院長

    王 興栄 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    「関節リウマチ」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

    なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。
    実績のある医師をチェック

    関節リウマチ

    Icon unfold more