東京女子医科大学 脳神経外科学講座 教授・講座主任
日本脳神経外科学会 脳神経外科専門医 日本脳卒中学会 脳卒中専門医 日本脳卒中の外科学会 技術指導医
髄膜腫などの頭蓋底腫瘍や脳梗塞などの脳血管障害の手術を得意とする脳神経外科医。良性脳腫瘍と虚血性脳血管障害に関して手術を多数手がけている。患者さんを幸せに、元気にしたい」一心で、個々の患者さんの希望に応じた治療を心がけている。
日本脳神経外科学会 | 脳神経外科専門医 |
---|---|
日本脳卒中学会 | 脳卒中専門医 |
日本脳卒中の外科学会 | 技術指導医 |
東京女子医科大学病院
1986年
東京医科大学医学部
卒業
1986年
東京女子医科大学脳神経センター脳神経外科学講座
入局
1988年
東京女子医科大学脳神経センター脳神経外科学講座
助手
1994年
Harvard Medical School and Massachusetts General Hospital
2006年
東京女子医科大学脳神経センター脳神経外科学講座
講師
2006年
東京女子医科大学附属八千代医療センター
脳神経外科長・講師
2007年
東京女子医科大学附属八千代医療センター
脳神経外科長・准教授
2009年
東京女子医科大学附属八千代医療センター
脳神経外科長・教授
2013年
東京女子医科大学脳神経外科学講座
教授
2015年
東京女子医科大学脳神経外科学講座
主任教授
2015年
東京女子医科大学脳神経外科学講座
教授・講座主任(規定変更に伴う呼称変更)
Navigated transcranial magnetic stimulation for glioma removal: prognostic value in motor function recovery from postsurgical neurological deficits. J Neurosurg, in press, 2017Takakura T, Muragaki Y, Tamura M, Maruyama T, Nitta M, Niki C, Kawamata T.
Horisawa S, Ochiai T, Goto S, Nakajima T, Kawamata T, Taira T. Ten-year results of pallidal stimulation for cricopharyngeal dystonia with spasmodic dysphonia. Neurology 88:211-213, 2017
Ryu B, Kawamata T, Yamaguchi K, Kawashima A, Ono M, Okada Y. Moyamoya disease concurrent with Graves’ disease treated by direct bypass: clinical features and treatment strategies. Acta Neurochir (Wien) 157: 1095-1102, 2015
Yoneyama T, Kawamata T, Tanaka M, Yamaguchi K, Okada Y. Omnidirectional retractor-supporting ring as a new device for carotid endarterectomy. J Neurosurg 122:148-151, 2015
本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。
なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。