国立精神・神経医療研究センター病院 身体リハビリテーション部 部長

日本リハビリテーション医学会 リハビリテーション科専門医・リハビリテーション科指導医

原 貴敏 はら たかとし 先生

公開日
2024/02/15

基本情報

診療科・主な得意領域

  • リハビリテーション科
  • 原先生の高次脳機能障害の専門領域
    • リハビリテーション治療
  • 【疾患名】神経難病【治療法】リハビリテーション治療
  • 【疾患名】上下肢の麻痺【治療法】リハビリテーション治療
  • 【疾患名】痙縮【治療法】ボツリヌス療法

続きを読む

資格・学会・役職

日本リハビリテーション医学会 リハビリテーション科専門医・リハビリテーション科指導医
  • 国立精神・神経医療研究センター病院 身体リハビリテーション部 部長
  • 身体障害者福祉法第15条指定医師

所属病院

NCNP病院 国立精神・神経医療研究センター

  • 内科 外科 心療内科 精神科 脳神経外科 消化器科 循環器科 小児科 整形外科 リハビリテーション科 放射線科 歯科 麻酔科 脳神経内科 児童精神科
  • 東京都小平市小川東町4丁目1-1
  • 西武多摩湖線 萩山 南口  病院シャトルバスも運行あり 徒歩7分 JR武蔵野線 新小平 病院シャトルバスも運行あり 徒歩10分
  • 042-341-2711
公式ウェブサイト
NCNP病院 国立精神・神経医療研究センター

医療記事

来歴等

略歴

2009年 岩手医科大学 卒業
2011年 東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座 助教
2018年 Western University Schulich school of medicine and dentistry Parkwood institute Research fellowship
2022年 東京慈恵会医科大学リハビリテーション医学講座 講師
2022年 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター病院 身体リハビリテーション部 部長

論文

  • 1. Burhan Repetitive transcranial magnetic stimulation for apathy in patients with neurodegenerative conditions, cognitive impairment, stroke, and traumatic brain injury: a systematic review Frontiers in Psychiatry 14 Nov 15, 2023

    Adrian I. Espiritu, Takatoshi Hara, Joy Kirsten Tolledo, Mervin Blair, Amer M.

  • 2. 脊髄小脳失調症を対象としたBalance Evaluation 脊髄小脳失調症を対象としたBalance Evaluation Systems Test各セクションのKeyform開発 神経理学療法学 2(1) 24-34 Mar, 2023

    近藤 夕騎, 宮田 一弘, 板東 杏太, 中村 拓也, 原 貴敏, 髙橋 祐二

  • 3. Treatment outcome of local injection of botulinum toxin for claw toe: Differences between cerebral hemorrhage and infarction. Clinical neurology and neurosurgery 226 107620-107620 Feb 9, 2023

    Toru Takekawa, Takatoshi Hara, Naoki Yamada, Tomoharu Sato, Yuki Hasegawa, Satoshi Takagi, Kazushige Kobayashi, Tomohide Kitajima, Masahiro Abo

  • 4. Shear Wave Velocity to Evaluate the Effect of Botulinum Toxin on Post-Stroke Spasticity of the Lower Limb. Toxins 15(1) Dec 26, 2022

    Yuki Hasegawa, Masachika Niimi, Takatoshi Hara, Yoshihiro Sakurai, Shigeru Soshi, Jun Udaka, Masahiro Abo

  • 5. Effects of Flexor Digitorum Longus Muscle Anatomical Structure on the Response to Botulinum Toxin Treatment in Patients with Post-Stroke Claw Foot Deformity. Toxins 14(10) Sep 25, 2022

    Toru Takekawa, Kazushige Kobayashi, Naoki Yamada, Satoshi Takagi, Takatoshi Hara, Tomohide Kitajima, Tomoharu Sato, Hiroshi Sugihara, Kazuo Kinoshita, Masahiro Abo

  • 6. Comparison of the effect and treatment sequence between a 2-week parallel repetitive transcranial magnetic stimulation and rehabilitation and a 2-week rehabilitation-only intervention during a 4-week hospitalization for upper limb paralysis after stroke: An open-label, crossover observational study. Journal of central nervous system disease 14 11795735211072731-11795735211072731 2022

    Naoki Yamada, Kazumi Kashiwabara, Toru Takekawa, Midori Hama, Masachika Niimi, Takatoshi Hara, Satoshi Furumizo, Marika Tsuboi

  • 7. New Treatment Strategy Using Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation for Post-Stroke Aphasia Diagnostics Oct 8, 2021

    Takatoshi Hara, Masahiro Abo

  • 8. Prognosis prediction of the effect of botulinum toxin therapy and intensive rehabilitation on the upper arm function in post-stroke patients using hierarchical cluster analysis. Disability and rehabilitation 44(22) 1-9 Sep 21, 2021

    Takatoshi Hara, Masachika Niimi, Naoki Yamada, Yusuke Shimamoto, Go Masuda, Hiroyoshi Hara, Masahiro Abo

  • 9. The Effect of Non-Invasive Brain Stimulation (NIBS) on Executive Functioning, Attention and Memory in Rehabilitation Patients with Traumatic Brain Injury: A Systematic Review. Diagnostics (Basel, Switzerland) 11(4) Mar 31, 2021

    Takatoshi Hara, Aturan Shanmugalingam, Amanda McIntyre, Amer M Burhan

  • 10. The Effect of Non-Invasive Brain Stimulation (NIBS) on Attention and Memory Function in Stroke Rehabilitation Patients: A Systematic Review and Meta-Analysis. Diagnostics (Basel, Switzerland) 11(2) Feb 3, 2021

    Takatoshi Hara, Aturan Shanmugalingam, Amanda McIntyre, Amer M Burhan

  • 11. Effect of repetitive transcranial magnetic stimulation on the kynurenine pathway in stroke patients. Neuroreport 31(9) 629-636 Jun 7, 2020

    Masachika Niimi, Tamaki Ishima, Kenji Hashimoto, Takatoshi Hara, Naoki Yamada, Masahiro Abo

  • 12. Role of D-serine in the beneficial effects of repetitive transcranial magnetic stimulation in post-stroke patients. Acta neuropsychiatrica 1-22 Jan 29, 2020

    Masachika Niimi, Yuko Fujita, Tamaki Ishima, Kenji Hashimoto, Nobuyuki Sasaki, Takatoshi Hara, Naoki Yamada, Masahiro Abo

  • 13. Botulinum Toxin Therapy Combined with Rehabilitation for Stroke: A Systematic Review of Effect on Motor Function. Toxins 11(12) Dec, 2019

    Hara T, Momosaki R, Niimi M, Yamada N, Hara H, Abo M

  • 14. The 2-Minute Spontaneous Swallowing Screening Predicts Independence on Enteral Feeding in Patients with Acute Stroke. Journal of stroke and cerebrovascular diseases : the official journal of National Stroke Association 29(2) 104508-104508 Nov, 2019

    Niimi M, Hashimoto G, Hara T, Yamada N, Fujigasaki H, Ide T, Abo M

  • 15. The Effect of Repeated Botulinum Toxin A Therapy Combined with Intensive Rehabilitation on Lower Limb Spasticity in Post-Stroke Patients. Toxins 10(9) Aug, 2018

    Hara T, Abo M, Hara H, Sasaki N, Yamada N, Niimi M, Shimamoto Y

  • 16. Sleep during low-frequency repetitive transcranial magnetic stimulation is associated with functional improvement in upper limb hemiparesis after stroke Acta Neurologica Belgica (7) Jul, 2018

    Niimi, M., Sasaki, N., Kimura, C., Hara, T., Yamada, N., Abo, M.

  • 17. Effects of botulinum toxin A therapy and multidisciplinary rehabilitation on lower limb spasticity classified by spastic muscle echo intensity in post-stroke patients International Journal of Neuroscience 128(5) 412-420 May 4, 2018

    Takatoshi Hara, Masahiro Abo, Hiroyoshi Hara, Kazushige Kobayashi, Yusuke Shimamoto, Yamato Shibata, Nobuyuki Sasaki, Naoki Yamada, Masachika Niimi

  • 18. Diffusion Tensor Imaging Evaluation of Neural Network Development in Patients Undergoing Therapeutic Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation following Stroke. Neural plasticity 2018 3901016-3901016 2018

    Yamada N, Ueda R, Kakuda W, Momosaki R, Kondo T, Hada T, Sasaki N, Hara T, Senoo A, Abo M

  • 19. Relationship Between Frequency of Spontaneous Swallowing and Salivary Substance P Level in Patients with Acute Stroke Dysphagia 33(4) 1-5 Nov 28, 2017

    Masachika Niimi, Gentaro Hashimoto, Takatoshi Hara, Naoki Yamada, Masahiro Abo, Hiroto Fujigasaki, Takafumi Ide

  • 20. Improvement of higher brain dysfunction after brain injury by repetitive transcranial magnetic stimulation and intensive rehabilitation therapy: case report NEUROREPORT 28(13) 800-807 Sep, 2017

    Takatoshi Hara, Masahiro Abo, Nobuyuki Sasaki, Naoki Yamada, Masachika Niimi, Mari Kenmoku, Kastuya Kawakami, Reiko Saito

  • 21. High-frequency rTMS on leg motor area in the early phase of stroke ACTA NEUROLOGICA BELGICA 117(1) 189-194 Mar, 2017

    Nobuyuki Sasaki, Masahiro Abo, Takatoshi Hara, Naoki Yamada, Masachika Niimi, Wataru Kakuda

  • 22. Effects of botulinum toxin A therapy and multidisciplinary rehabilitation on upper and lower limb spasticity in post-stroke patients INTERNATIONAL JOURNAL OF NEUROSCIENCE 127(6) 469-478 2017

    Takatoshi Hara, Masahiro Abo, Hiroyoshi Hara, Kazushige Kobayashi, Yusuke Shimamoto, Yuta Samizo, Nobuyuki Sasaki, Naoki Yamada, Masachika Niimi

  • 23. The Effect of Selective Transcranial Magnetic Stimulation with Functional Near-Infrared Spectre scopy and Intensive Speech Therapy on Individuals with Post-Stroke Aphasia EUROPEAN NEUROLOGY 77(3-4) 186-194 2017

    Takatoshi Hara, Masahiro Abo, Kiyohito Kakita, Yuko Mori, Makoto Yoshida, Nobuyuki Sasaki

  • 24. The Efficacy of High-Frequency Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation for Improving Apathy in Chronic Stroke Patients EUROPEAN NEUROLOGY 78(1-2) 28-32 2017

    Nobuyuki Sasaki, Takatoshi Hara, Naoki Yamada, Masachika Niimi, Wataru Kakuda, Masahiro Abo

  • 25. Does a combined intervention program of repetitive transcranial magnetic stimulation and intensive occupational therapy affect cognitive function in patients with post-stroke upper limb hemiparesis? NEURAL REGENERATION RESEARCH 11(12) 1932-1939 Dec, 2016

    Takatoshi Hara, Masahiro Abo, Kiyohito Kakita, Takeshi Masuda, Ryunosuke Yamazaki

  • 26. Comparison of Functional Outcome between Lacunar Infarction and Branch Atheromatous Disease in Lenticulostriate Artery Territory.

    Masachika Niimi, Masahiro Abo, Satoshi Miyano, Nobuyuki Sasaki, Takatoshi Hara, Naoki Yamada

  • 27. Effects of Low-Frequency Repetitive Transcranial Magnetic Stimulation Combined with Intensive Speech Therapy on Cerebral Blood Flow in Post-Stroke Aphasia TRANSLATIONAL STROKE RESEARCH 6(5) 365-374 Oct, 2015

    Takatoshi Hara, Masahiro Abo, Kentaro Kobayashi, Motoi Watanabe, Wataru Kakuda, Atushi Senoo

  • 28. 脳卒中後両下肢の内反・尖 足に対してボツリヌス療法を実施しADLの拡大が図れた1例 Clinical Rehabilitation 25(1) 90-94 2016

    Takatoshi Hara, Masahiro Abo, Kiyohito Kakita, Chiaki Kitagawa

  • 29. Clinical Efficacy of a Double Injection Protocol of Botulinum Toxin Type A for Upper Limb Hemiparesis after Stroke Jpn J Rehabil Med 51(1) 38-46 (J-STAGE)-46 2014

    竹川徹, 原貴敏, 角田亘, 小林一成, 佐瀬洋輔, 安保雅博

  • 30. Combined Low-frequency Repetition Transcranial Magnetic Stimulation (rTMS) and Intensive Occupational Therapy for Alien Hand Syndrome after Stroke : A Case Report Jpn J Rehabil Med 51(3) 228-233 (J-STAGE)-233 2014

    原貴敏, 垣田清人, 児玉万実, 土井孝明, 安保雅博

著書

  • 1. 原貴敏、下肢ボツリヌス療法とリハビリテーション医療、新興医学出版社 ISBN:9784880021249第3章BoNT-A療法の下肢痙縮に対するEBM,新興医学出版社,2023年11月,,

  • 2. 原貴敏、内科総合誌 Medical Practice パーキンソン病と類縁疾患 神経変性疾患の時代 文光堂 ISBN:治療 パーキンソン病治療の実際 リハビリテーション,文光堂,2023年11月,,

  • 3. 原貴敏、高次脳機能障害ポケットマニュアル、医歯薬出版株式会社 ISBN:3章高次脳機能障害の評価1高次脳機能障害の評価の流れ、2どのような評価方法を選択・実施すればよいか3.注意・ワーキングメモリー、4章高次脳機能障害のリハビリテーション1認知リハビリテーションの考え方、5章認知機能改善の経頭蓋磁気刺激(rTMS)治療,医歯薬出版株式会社,2023年11月,,

  • 4. 原貴敏、日本医師会雑誌 第152巻 特別巻 リハビリテーション診療update 日本医師会 ISBN:Ⅳリハビリテーションが必要となる疾患 神経筋疾患 筋疾患,日本医師会,2023年10月,,

  • 5. 原貴敏, 安保雅博、リハビリテーション医学・医療における処方作成テキスト 医学書院 ISBN:9784758320818立位歩行訓練(主に脳血管障害に対する),医学書院,2023年6月,,

  • 6. 原貴敏、上下肢に対するボツリヌス治療:ニューロモデュレーションを用いたリハビリテーション治療 Journal of Clinical Rehabilitation 医歯薬出版株式会社 ISBN:上下肢に対するボツリヌス治療,Journal of Clinical Rehabilitation 医歯薬出版株式会社,2023年6月,,

  • 7. 原寛美 監修, 著, 原貴敏, 髙橋忠志, 渡辺重人, 土井一馬, 岡本雄吾, 高橋真由美、脳卒中リハビリテーションポケットマニュアル 第2版 ISBN:97842632666945章3.脳卒中後痙縮の評価と治療、ボツリヌス療法とリハビリテーション、4.上肢麻痺の改善、5.脳卒中における反復経頭蓋磁気刺激,,2023年3月,,

  • 8. 原貴敏、知っておきたい神経科学のキィワード 13.ワーキングメモリー Journal of Clinical Rehabilitation 医歯薬出版株式会社 ISBN:Vol3 288-294,Journal of Clinical Rehabilitation 医歯薬出版株式会社,2023年3月,,

  • 9. 原貴敏、Crosslinkbasicリハビリテーションテキスト 生理学 ISBN:9784758320818中枢神経系(1)大脳皮質,,2022年12月,,

  • 10. 原貴敏、Monthly BooK MEDICAL REHABILITATION 脳血管障害の片麻痺患者へのリハビリテーション治療マニュアル 全日本病院出版会 ISBN:痙縮の評価と治療,全日本病院出版会,2022年12月,,

  • 11. 原貴敏、総合リハビリテーション 特集 言語障害のリハビリテーション 医学書院 ISBN:失語症に対するTMS治療とリハビリテーション,医学書院,2022年11月,,

  • 12. 原貴敏、Monthly Book MEDICAL REHABILITATION 回復期リハビリテーション病棟における疾患・障害管理のコツQ&A 全日本病院出版会 ISBN:高次脳機能障害の対応 リハビリテーションの効果と予後予測は?,全日本病院出版会,2022年7月,,

  • 13. 原貴敏, 安保雅博, 原寛美, 髙橋忠志、 エビデンスに基づくボツリヌス治療 上肢・下肢痙縮に対するリハビリテーションの最適化のために ISBN:9784895907514第1章,1-3ボツリヌス治療の施注技術と注意点(超音波エコーガイド、筋電針)、第3章,ボツリヌス治療とリハビリテーション,,2022年5月,,

  • 14. 原貴敏, 安保雅博. 脳卒中の反復性経頭蓋磁気刺激治療rTMSとボツリヌス治療. 原 寛美, 吉尾 雅春. 脳卒中理学療法の理論と技術. 改訂版第4版. 東京:メジカルビュ−社,2022. ISBN:9784758320399,,2022年3月,,

  • 15. 原貴敏、脳血管障害のリハビリテーション医学・医療テキスト ISBN:97842600463503 SPECTとPET 、5 脳血管造影検査と心臓・下肢静脈エコー検査、6 血液生化学検査,,2021年9月,,

  • 16. 原貴敏、痙縮の治療戦略、全日本病院出版会 ISBN:9784865194630痙縮に対する神経ブロック(ボツリヌス療法など),全日本病院出版会,2021年5月,6, 90p,35-43

  • 17. 原貴敏、CR BOOKS 高次脳機能障害のリハビリテーション Ver.3 医歯薬出版 記憶障害に対するリハビリテーション、ISBN:4263218787,医歯薬出版,2018年11月30日,416,

  • 18. 原 貴敏, 安保 雅博, 渡邉 修, 松田 雅弘、リハビリテーション医学(PT・OTビジュアルテキスト専門基礎) 羊土社 ISBN:4758102317第Ⅲ章 疾患各論 14.がん,羊土社,2018年8月27日,430,

  • 19. 原 貴敏、リハビリテーション医学・医療コアテキスト 医学書院 ISBN:426003460X各論21 リハビリテーション医療の展開 3 Brain Machine Interface(BMI),医学書院,2018年5月2日,327,

  • 20. 原 貴敏, 安保 雅博, 角田 亘、 急性期病院リハビリテーションマニュアル 新興医学出版社 ISBN:4880022004P19-22,新興医学出版社,2017年6月16日,286,

  • 21. 原 貴敏, 武田 克彦, 村井 俊哉、高次脳機能障害の考えかたと画像診断 中外医学社 ISBN:449822874X記憶障害のリハビリテーション59-68.,中外医学社,2016年11月15日,306,

  • 22. 原 貴敏、脳卒中理学療法の理論と技術 改訂版第2版 メジカルビュ−社 ISBN:脳卒中の反復性経頭蓋磁気刺激治療rTMSとボツリヌス治療. 144-157.,メジカルビュ−社,2016年,,

  • 23. 原 貴敏、脳神経外科 診療プラクティス 文光堂 ISBN:グリオーマ治療のDecision Making 運動ニューロリハビリテーション 245-247,文光堂,2016年,,

  • 24. 原 貴敏、Medical Rehabilitation No192. 全日本病院出版会 ISBN:回復期における高次脳機能障害へのアプローチ-病態評価に基づく対応- 記憶障害に対するアプローチ,全日本病院出版会,2016年1月,,

  • 25. 原 貴敏, 原 寛美 高次脳機能障害 ポケットマニュアル 第3版 医歯薬出版株式会社 ISBN:4263214986経頭蓋磁気刺激療法による高次脳機能障害治療 150-151,医歯薬出版株式会社,2015年2月25日,232,

  • 26. 原 貴敏 Modern Physician35-8 新興医学出版社 ISBN:実践NEURO 脳卒中集中リハ・レポート Report3,新興医学出版社,2015年,,

  • 27. 原 貴敏, 安保 雅博, 角田 亘 脳卒中後遺症に対するrTMS治療とリハビリテーション金原出版 ISBN:43077503732章 ①病態・治療法の現状17-20 ③当科における治療成績-多施設のデータ紹介35-39 ④各施設による工夫点 40-48 ⑥上肢麻痺におけるニューロイマージング 60-64,金原出版,2013年6月3日,176,

  • 28. 原 貴敏, 原 寛美, 吉尾 雅春 脳卒中理学療法の理論と技術 メジカルビュ−社 ISBN:4758317062脳卒中の反復性経頭蓋磁気刺激治療rTMSとボツリヌス治療,メジカルビュ−社,2013年,497,

  • 29. 原 貴敏 術後リハビリテーションの実際 - 一般病棟 医学書院 ISBN:Vol.41 No.5 439-444,医学書院,2013年,,

  • 30. 原 貴敏 上肢痙縮に対するボツリヌス療法とリハビリテーション 金原出版 ISBN:第3章 BoNT-A治療のEBM,金原出版,2012年5月

受賞

  • 1. 2015年 日本リハビリテーション医学会最優秀論文賞 脳卒中後の上肢痙縮への 2 度の A 型ボツリヌス毒素投与が上肢運動機能へ与える効果

  • 2. 2014年 日本リハビリテーション医学会最優秀論文賞 脳卒中後上肢麻痺に対する低頻度反 復性経頭蓋磁気刺激と集中的作業療法の併用療法が脳血流に及ぼす影響について

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。

他の医師を見る

同じ所属病院の医師