学校法人東北医科薬科大学 東北医科薬科大学病院に所属する医師
内科
-
東北医科薬科大学病院 総合診療科 科長・東北医科薬科大学病院 認知症疾患医療センター センター長・東北医科薬科大学病院 福祉部 部長(認知症疾患医療センター)・東北医科薬科大学病院 地域医療総合支援センター センター長・東北医科薬科大学 地域医療学 教授・医学 博士・日本認知症学会 認知症専門医・指導医・日本プライマリ・ケア連合学会 暫定指導医・東北大学 客員教授・宮城大学 客員教授
主な専門性 尿路感染症、認知症、誤嚥性肺炎、脳卒中、高齢者医療
呼吸器内科
-
東北医科薬科大学病院 呼吸器内科 科長・東北医科薬科大学 内科学第一(呼吸器内科) 教授・宮城県 難病指定医 ・厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医 ・緩和ケア研修会 修了
主な専門性 誤嚥性肺炎、慢性閉塞性肺疾患、喘息、呼吸不全(急性呼吸不全/慢性呼吸不全)、呼吸器感染症
循環器内科
-
東北医科薬科大学病院 副病院長・東北医科薬科大学病院 循環器内科 科長・東北医科薬科大学 内科学第一(循環器内科) 教授・厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医
主な専門性 狭心症、心筋梗塞、心臓弁膜症、不整脈、心不全
消化器内科
-
東北医科薬科大学病院 病院長・東北医科薬科大学病院 消化器内科 科長・東北医科薬科大学 内科学第二(消化器内科) 教授
主な専門性 胃がん、大腸ポリープ、肝細胞がん、膵腫瘍性病変、膵管内乳頭粘液腫瘍
腫瘍内科
-
東北医科薬科大学病院 腫瘍内科 科長・東北医科薬科大学病院 遺伝子診療部 部長・東北医科薬科大学病院 外来化学療法センター センター長・東北医科薬科大学医学部 腫瘍内科学教室 教授・東北大学 客員教授
主な専門性 大腸がん、胃がん、食道がん、膵臓がん、胆管がん
糖尿病代謝内科
-
東北医科薬科大学若林病院 病院長・東北医科薬科大学医学部 内科学第二(糖尿病代謝内科) 特任教授・厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医
主な専門性 糖尿病、1型糖尿病、糖尿病性腎症、脂質異常症、生活習慣病、糖尿病代謝内科 -
東北医科薬科大学病院 糖尿病代謝内科 科長・東北医科薬科大学病院 栄養支援センター センター長・東北医科薬科大学 内科学第二(糖尿病代謝内科) 准教授・厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医
主な専門性 1型糖尿病、2型糖尿病、妊娠糖尿病、家族性高コレステロール血症、糖尿病代謝内科、その他の機序、疾患による糖尿病
腎臓内分泌内科
-
東北医科薬科大学病院 副病院長・東北医科薬科大学病院 腎臓内分泌内科 科長・東北医科薬科大学病院 血液浄化療法部 部長・東北医科薬科大学病院 福祉部部長(患者支援・医療連携センター)・東北医科薬科大学病院 患者支援・医療連携センター センター長・東北医科薬科大学 内科学第三(腎臓内分泌内科) 教授・医学 博士
主な専門性 慢性腎臓病、腎不全、IgA腎症、腎臓内分泌内科、慢性腎炎症候群、慢性間質性腎炎
脳神経内科
-
東北医科薬科大学病院 脳神経内科 科長・東北医科薬科大学病院 診療支援センター センター長・東北医科薬科大学 老年神経内科学 教授・医療系大学間共用試験実施評価機構 医学系OSCE委員会委員
主な専門性 急性散在性脳脊髄炎、多発性硬化症、視神経脊髄炎、重症筋無力症、MOG抗体関連疾患
緩和ケア内科
-
東北医科薬科大学病院 がん治療支援(緩和)科 科長・東北医科薬科大学病院 栄養管理部 部長・東北医科薬科大学 外科学第一(消化器外科) 病院教授(准教授)・緩和ケア研修会 修了・緩和ケア指導者研修会 修了
主な専門性 がん治療支援(緩和)科、がん性疼痛、悪性腸閉塞
呼吸器外科
-
東北医科薬科大学病院 統括病院長・東北医科薬科大学 外科学第二(呼吸器外科) 特任教授・医学博士 取得・日本外科学会 理事(H22〜H28)・日本胸部外科学会 理事(H18〜H22)・第67回定期学術集会会長(H25)・日本呼吸器外科学会 理事(H14〜H25)・理事長(H22〜H25)・第27回総会会長(H22)・日本移植学会 理事(H23〜H27)・日本肺癌学会 理事(H12〜H27)・東北支部長(H12〜H27)・日本臓器保存生物医学会 理事(H14〜H29)・理事長(H26〜H28)・第38回・第42回学術集会会長(H23・H27)・日本呼吸器内視鏡学会 理事(H12~H27)・東北副支部長(H12~H27)・アメリカ胸部疾患学会(ACCP)日本部会 governor・東北大学名誉教授
主な専門性 肺がん、気胸、縦隔腫瘍、胸壁腫瘍、【治療法】肺移植 -
東北医科薬科大学病院 病院長補佐・東北医科薬科大学病院 呼吸器外科 科長・東北医科薬科大学 外科学第二(呼吸器外科) 教授・安全衛生技術試験協会 労働衛生コンサルタント(保健衛生)・厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医 ・身体障害者福祉法第15条指定医師(呼吸器の機能障害) ・東北文化学園大学大学院 臨床教授
主な専門性 肺がん、縦隔腫瘍、気胸、自然気胸、転移性肺がん
心臓血管外科
-
東北医科薬科大学病院 副病院長・東北医科薬科大学病院 心臓血管外科 科長・東北医科薬科大学病院 医療安全管理責任者・東北医科薬科大学病院 臨床工学部 部長・東北医科薬科大学病院 集中治療部 部長・東北医科薬科大学 心臓血管外科学 教授・医学博士 ・日本臓器移植ネットワーク メディカルコンサルタント・厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医 ・厚生労働省「看護師特定行為研修指導者講習会」 看護師特定行為研修指導者・医療系大学間共用試験実施評価機構 医学系OSCE外部評価者・医学系CBT作問委員・東北文化学園大学大学院健康社会システム研究科 臨床教授
主な専門性 虚血性心疾患、大動脈瘤、心臓弁膜症、急性大動脈解離、大動脈弁狭窄症
消化器外科
-
東北医科薬科大学病院 副病院長・東北医科薬科大学病院 消化器外科 科長・東北医科薬科大学病院 麻酔科 科長・東北医科薬科大学病院 医療情報部 部長・東北医科薬科大学病院 卒後研修支援センター センター長・東北医科薬科大学 外科学第一(消化器外科) 教授
主な専門性 炎症性腸疾患、虫垂炎、胃がん、大腸がん、鼠径ヘルニア -
東北医科薬科大学病院 肝胆膵外科 科長・東北医科薬科大学 外科学第一(肝胆膵外科) 教授・厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医
主な専門性 肝がん、胆のう炎、胆石症、膵臓がん、胆管がん、肝胆膵外科
乳腺・内分泌外科
-
東北医科薬科大学病院 乳腺・内分泌外科 科長・東北医科薬科大学 外科学第三(乳腺・内分泌外科) 教授
主な専門性 乳がん、乳管内乳頭腫、乳腺症、乳腺線維腺腫、乳腺葉状腫瘍、乳腺・内分泌外科
整形外科
-
東北医科薬科大学病院 整形外科 科長・東北医科薬科大学 メディカルトレーニングセンター センター長・東北医科薬科大学 整形外科学 教授・厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医
主な専門性 脊髄腫瘍、後縦靱帯骨化症、頚椎症性神経根症、仙腸関節炎、脊柱後弯症
脳神経外科
形成外科
-
東北医科薬科大学病院 形成外科 科長・東北医科薬科大学病院 褥瘡管理センター センター長・東北医科薬科大学 医学部 形成外科学 教授・医学博士
主な専門性 顔面神経麻痺、眼瞼下垂症、顔面外傷、リンパ浮腫、眼瞼・睫毛内反症
肝臓・胆のう・膵臓外科
-
東北医科薬科大学病院 副病院長・東北医科薬科大学病院 消化器外科 科長・東北医科薬科大学病院 麻酔科 科長・東北医科薬科大学病院 医療情報部 部長・東北医科薬科大学病院 卒後研修支援センター センター長・東北医科薬科大学 外科学第一(消化器外科) 教授
主な専門性 炎症性腸疾患、虫垂炎、胃がん、大腸がん、鼠径ヘルニア -
東北医科薬科大学病院 肝胆膵外科 科長・東北医科薬科大学 外科学第一(肝胆膵外科) 教授・厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医
主な専門性 肝がん、胆のう炎、胆石症、膵臓がん、胆管がん、肝胆膵外科
精神科
-
東北医科薬科大学病院 精神科 科長・東北医科薬科大学病院 福祉部 部長(福祉部精神科外来)・東北医科薬科大学 精神科学 教授・精神保健指定医 ・精神保健判定医 ・日本双極性障害団体連合会 理事長・日本うつ病センター 理事・厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医 ・厚生労働省 薬事・食品衛生審議会委員・仙台市 指定難病指定医 ・宮城県精神医療審査会 委員・宮城県いじめ防止対策調査委員会 副委員長・日本うつ病学会 広報委員長・日本緩和医療学会 緩和ケア指導医
主な専門性 うつ病、双極性障害、適応障害、産褥精神病、認知症
血液・リウマチ科
-
東北医科薬科大学病院 血液・リウマチ科 科長・東北医科薬科大学 内科学第三(血液・リウマチ科) 教授
主な専門性 悪性リンパ腫、急性白血病、多発性骨髄腫、発作性夜間ヘモグロビン尿症、 血液・リウマチ科、芽球性形質細胞様樹状細胞腫瘍
小児科
皮膚科
-
東北医科薬科大学病院 皮膚科 科長・東北医科薬科大学病院 アレルギーセンター 副センター長・東北医科薬科大学 皮膚科学 教授・久留米大学医学部皮膚科学教室 非常勤講師・横浜地方裁判所 医療訴訟専門委員・医学開成会 幹事・皮膚科開成会 会長
主な専門性 白斑、アトピー性皮膚炎、ベーチェット病、帯状疱疹後神経痛、血管炎症候群
泌尿器科
産婦人科
-
東北医科薬科大学病院 産婦人科 科長・東北医科薬科大学病院 臨床研究推進センター センター長・東北医科薬科大学 産婦人科学教室 教授・医学 博士・日本婦人科腫瘍学会 指導医・日本がん治療認定医機構 がん治療認定医・日本癌治療学会 臨床試験登録医・厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医
主な専門性 子宮体がん、子宮頸がん、卵巣がん、子宮筋腫、外陰がん、産婦人科
眼科
-
東北医科薬科大学病院 眼科 科長・東北医科薬科大学病院 リハビリテーション部 部長(視能訓練)・東北医科薬科大学 眼科学 病院教授(准教授)・厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医 ・身体障害者福祉法第15条指定医師 ・宮城県 難病指定医 ・小児慢性特定疾病指定医 ・日本ロービジョン学会 視覚障害者用補装具適合判定医師研修会 修了
主な専門性 白内障、網膜剥離、緑内障、黄斑円孔、糖尿病網膜症
耳鼻咽喉科
-
東北医科薬科大学病院 耳鼻咽喉科 科長・東北医科薬科大学病院 アレルギーセンター センター長・東北医科薬科大学 耳鼻咽喉科学 教授・日本アレルギー学会 代議員・令和3年度英文誌編集委員会委員・補聴器適合判定医師研修会 補聴器適合判定医師・厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医 ・宮城県 難病指定医 ・東北大学医学部 学部非常勤講師・山形大学医学部 学部非常勤講師・日本鼻科学会 鼻科手術暫定指導医・代議員・理事・国際交流委員・免疫療法ガイドライン作成委員・日本耳鼻咽喉科免疫アレルギー感染症学会 理事・鼻アレルギー診療ガイドライン作成委員・耳鼻咽喉科臨床学会 運営委員・医療系大学間共用試験実施評価機構 医学系OSCE外部評価者・厚生労働省「厚生労働科学研究費補助金」 難治性疾患政策研究事業 分担研究者
主な専門性 がま腫、好酸球性副鼻腔炎、鼻副鼻腔腫瘍、アレルギー性鼻炎、花粉症
リハビリテーション科
-
東北医科薬科大学病院 リハビリテーション科 科長・東北医科薬科大学病院 リハビリテーション部 部長・東北医科薬科大学病院 摂食・嚥下支援センター センター長・東北医科薬科大学 リハビリテーション学 教授・身体障害者福祉法第15条指定医師 ・宮城県 難病指定医 ・厚生労働省 義肢装具等適合判定医師研修会 修了・厚生労働省医政局長認定臨床研修指導医 ・東北大学医学部 臨床教授(内部障害リハビリテーション科)
主な専門性 脳卒中、廃用症候群、運動器疾患、心臓疾患、呼吸器疾患
放射線科
-
東北医科薬科大学病院 放射線科 科長・東北医科薬科大学病院 放射線 部長・東北医科薬科大学 放射線医学 教授・厚生労働省医政局長認定 臨床研修指導医・聖マリアンナ医科大学 客員教授
主な専門性 副甲状腺機能亢進症、原発性アルドステロン症、乳がん
病理診断科
-
東北医科薬科大学病院 病理診断科 科長・東北医科薬科大学病院 病理部 部長・東北医科薬科大学 病理学 病院教授(准教授)・死体解剖資格
主な専門性 【得意な領域】組織診断、細胞診断、術中迅速診断
救急科
-
東北医科薬科大学病院 救急科 科長・東北医科薬科大学病院 救急センター センター長・東北医科薬科大学 救急・災害医療学 病院教授(准教授)
主な専門性 心肺機能停止、急性呼吸窮迫症候群、心原性ショック、敗血症性ショック、中毒
歯科口腔外科
-
東北医科薬科大学病院 歯科口腔外科 科長・東北医科薬科大学病院 歯科衛生・技工部 部長・歯学博士 ・東北大学歯学部 非常勤講師・宮城高等歯科衛生士学院 非常勤講師
主な専門性 むし歯、歯周病、根尖性歯周炎、歯髄炎、義歯、歯科口腔外科
学校法人東北医科薬科大学 東北医科薬科大学病院のメディカルノート取材・監修記事
-
レビー小体型認知症の症状とは~特徴的な症状が現れる数年前から嗅覚症状や抑うつが現れることもある~
東北医科薬科大学病院 総合診療科 科長、東北医科薬科大学病院 認知症疾患医療センター センター長、東北医科薬科大学病院 福祉部 部長(認知症疾患医療センター)、東北医科薬科大学病院 地域医療総合支援センター センター長、東北医科薬科大学 地域医療学 教授
古川 勝敏 先生
-
地域に根差した大学病院を目指して─若手医師の輩出と地域医療に貢献する東北医科薬科大学病院
東北医科薬科大学病院 病院長、東北医科薬科大学病院 消化器内科 科長、東北医科薬科大学 内科学第二(消化器内科) 教授
佐藤 賢一 先生
メディカルノート病院検索サービスに掲載されている各種情報は、弊社が取材した情報のほか、ティーペック株式会社及びマーソ株式会社より提供を受けた情報が含まれております。できる限り正確な情報掲載に努めておりますが、弊社において内容を完全に保証するものではありませんので、受診の際には必ず事前に各医療機関にご連絡のうえご確認いただきますようお願い申し上げます。なお、掲載されている情報に誤りがある場合は、お手数ですが、
お問い合わせフォーム
からご連絡をいただけますようお願いいたします。ご指摘内容の修正・更新につきましても、外部より提供を受けた情報につきましては、弊社においてその対応を保証するものではございません。
オンライン診療に関するデータは、原則として「
新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて
」に基づく対応を行っている医療機関として厚生労働省のウェブサイトに掲載された情報に準拠していますが、一部、弊社およびMICIN社にてオンライン診療の実施の確認が取れた医療機関につき情報を追加しています。