編集部記事

熱中症対策で重要な暑さ指数(WBGT)とは〜WBGTの分類と情報を得る方法〜

熱中症対策で重要な暑さ指数(WBGT)とは〜WBGTの分類と情報を得る方法〜
井上 陽介 先生

湯沢町保健医療センター 地域家庭診療部 病院管理者

井上 陽介 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

熱中症とは一般に“暑熱環境における身体適応の障害によって起こる状態の総称”と定義されます。めまいや立ちくらみ程度の軽症な場合もありますが、一歩間違えれば命を落とすこともある病気です。しかし熱中症が起こりやすいかどうかを事前に分かっていれば、予防することができます。

本記事では、暑さ指数(Wet Bulb Globe Temperature:WBGT)について詳しく解説します。

暑さ指数とはWBGT(湿球黒球温度)ともいわれ、元々は熱中症予防を目的として開発されました。WBGTは人体と外気との熱バランスに影響の大きい気温、湿度、輻射熱(地面などの周りからの熱)の三つを考慮された指数です。具体的には日陰(屋内および屋外で太陽照射のない場合)では“WBGT値=0.7×自然湿球温度+0.3×黒球温度”、日なた(屋外で太陽照射のある場合)では“WBGT値=0.7×自然湿球温度+0.2×黒球温度+0.1×乾球温度”と計算されます。

WBGTの単位は気温と同じ摂氏度(℃)で表現されますが、上記で説明した通り気温とは異なる数値です。ただの気温の高低だけではなく、湿度や輻射熱も考えることでより体感に近い指数となっている為です。同じ気温でもそのときの湿度や太陽の光の強さなどにより熱中症へのかかりやすさが大きく変わるという点で、熱中症の対策においてWBGTを知ることが非常に重要だということがわかります。現在では、電子式のWBGT計も登場しており、より簡便に調べることができるようになっています。

WBGTは環境の指針として有効であると認められていて、ISO(国際標準化機構)などで国際的に規格化されています。日常生活に関する指針は日本生気象学会、運動に関する指針は(公財)日本スポーツ協会が規格化しています。

日常生活における熱中症の危険度合いは、WBGTでの温度基準に基づいて4段階に分かれています。

WBGTが25℃未満:“注意”

強い生活活動で熱中症が起こる危険性があるとされています。つまり、激しい運動や重労働を行った際に、熱中症が起こる危険性があります。

WBGTが25~28℃:“警戒”

運動や激しい作業時に熱中症が起こる危険性があります。したがって小まめに十分な休憩を取るように心がけましょう。

WBGTが28~31℃:“厳重警戒”

運動をしているかにかかわらず熱中症が起こる危険性があります。そのため、“厳重警戒”では出かける際に極力炎天下を避け、室内ではエアコンや扇風機を活用して室温の上昇に注意する必要があります。

WBGTが31℃以上:“危険”

“厳重警戒”同様、運動をしているかにかかわらず熱中症が起こる危険性があります。またもっとも危ない“危険”では高齢の方は安静状態でも発生するリスクがあり、外出をなるべく避けて涼しい室内に移動することが重要です。

運動における熱中症の危険度合いは、WBGTでの温度基準に基づいて5段階に分かれています。

WBGTが21℃未満:“ほぼ安全”

水分や塩分を適宜補給することで、熱中症の危険は少ないとされています。

WBGTが21~25℃:“注意”

熱中症による死亡事故が発生するリスクがあるため注意が必要です。積極的な水分・塩分補給が必要となります。

WBGTが25~28℃:“警戒”

積極的に休憩を取ることが推奨されます。特に激しい運動では30分おきに休憩を取るといいでしょう。

WBGTが28~31℃:“厳重警戒”

激しい運動は避け、よりこまめな休憩、水分・塩分補給が必要となります。そしてさらにWBGTが上昇した場合には基本的に運動を中止する必要があります。

WBGTが31℃以上:“運動は原則中止”

特別な場合以外、運動は中止します。特に子どもの場合は、大人に比べて熱中症になりやすいため中止すべきとされています。

自身の住む地域のWBGTを得る方法のひとつには、環境省HP内の熱中症予防情報サイトがあります。ここでは現在のWBGTである実況推定値だけではなく、気象庁の資料をもとに独自の方法で算出された予測値も掲載されているため、この先のWBGTも知ることができます。また、環境省HPだけではなく気象サイトやテレビなどの各種気象情報でも情報を得ることができます。

WBGTは気温とは異なり、より体感に近い指数となっているので熱中症予防において非常に重要となります。WBGTに基づいて、日常生活・運動のそれぞれにおいて指針が示されているので参考にしながら予防対策を行うとよいでしょう。また、これらのWBGTは環境省HPや各種気象情報で確認することができます。WBGTを活用して、日々の熱中症対策に生かしましょう。

    関連記事

  • もっと見る

    関連の医療相談が21件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「熱中症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください