口内炎には、アフタ性口内炎、カタル性口内炎、ウイルスが原因の口内炎など、さまざまな種類があります。
ウイルス性の口内炎は人にうつることもあり、なかでも“ヘルペス性歯肉口内炎”は子どもに好発します。
この記事では、“ヘルペス性歯肉口内炎”に焦点をあてて、その原因、症状、治療についてご紹介していきます。
ヘルペス性歯肉口内炎は、ヘルペスウイルスに初めて感染する子どもに多い病気で、単純ヘルペスウイルス1型に感染することによって起こります。単純ヘルペスウイルス1型は、世界で50歳未満の約7割が感染しているとされるウイルスです。
ヘルペスウイルスは感染していたとしても、症状が出ないことがあり、感染に気付かないことも多いといわれています。そのため、接触または飛沫感染などによって気付かないうちに、家族から感染することがあります。
症状としては、不機嫌になったり、発熱、喉の痛みなどが数日続いた後に高熱や口腔内に小水疱(水ぶくれ)などが現れたりします。また、かなりの痛みを伴い、食事が取れなくなることもあります。この痛みは1週間ほど持続するため、高熱が出ている乳児の場合は、思うように水分やミルクが取れず脱水症状を起こす危険があります。
原因となるウイルスを抑える抗ウイルス薬、痛み止め、ビタミン剤などを使用した治療が行われます。医師の指示にしたがって内服するようにしましょう。高熱により脱水症状を起こしている場合は、入院して輸液療法を行う場合もあります。
ウイルスは1週間~数週間にわたって排出されます。感染の予防のために手洗いを行い、食器やタオルは家族と別のものを使うようにしましょう。入浴は、熱が下がり元気な様子であれば入っても構いません。
また、歯肉が腫れていて出血しやすい場合は歯磨きを控えて、うがいをするようにしましょう。
口腔内の潰瘍は痛みを伴うため、食欲が低下することがあります。また、酸味のあるものや辛いものはしみることがあるので避けるようにしましょう。冷たいものは痛みの感覚を麻痺させることができるため、少量ずつ取るとよいでしょう。
また、痛みが激しいときは噛まなくてもよいものが推奨されます。アイスやゼリー、豆腐、ヨーグルトなどは、冷たくて喉越しがよく、食べやすいと考えられます。
食欲がない場合も水分は十分に摂取させるようにします。その際、柑橘系のジュースはしみてしまうため避けるとよいでしょう。
症状が改善するまでは幼稚園や保育園などは休むようにし、外出は控えるようにしましょう。
岡山大学病院 小児歯科 科長、岡山大学 大学院医歯薬学総合研究科 小児歯科学分野 教授
仲野 道代 先生の所属医療機関
関連の医療相談が36件あります
顎下のしこりと口内炎
1週間ほど前から舌の裏側(口腔と舌の付け根辺り)に3つほど口内炎ができ、3日前に顎を触ったところ顎下に1センチほどのしこりがあることに気づきました。身体の倦怠感や熱はありません。 しこりは触らなければ特に痛みや違和感はなく、しこり部分を押すと鈍い痛みがあります。 どのような病気の可能性があるのか、もしくは日にち薬でこのまま放置して良いものか、もし病院を受診する場合は何科に受診すれば良いか教えていただきたいです。
口内炎について
歯茎の内側に5日前から口内炎らしきものが出来てます。周りは赤く中はクリーム色で黄色味がかってます。直径5ミリ程の大きさで、楕円形に近い形です。出来た時から痛みがなく、出来てるなという違和感ぐらいでしたが、いつも通りビタミンb2を摂取してますが、大きさに変化はなく痛みがないのが不気味です。なお、触っても痛くもなくシコリもないです。 口内炎であれば、I〜2週間で治るそうですが、さほど変化なく痛みもない状態が5日続き段々不安になってきました。 因みに寝不足は続いており出来た前日、当日は胃もたれしていましたが関係ありますか。
少しの刺激でできる繰り返す口内炎
もともと口内炎ができることはおおかったのですが、歯ブラシが当たってできた小さな口内炎が日に日に大きくなり、2週間以上経ってもまだ治りません。 それに加えて食事中に1度噛んだところがすぐに口内炎になり、水で口をゆすぐのも痛くて大変です。 更に、楽器を吹く時に歯が当たる下唇の内側も口内炎になってしまい、痛みで演奏に集中出来なくなりました。 それらによって今は口の中が痛くて仕方ありません。 日常的にある多少の刺激だけですぐに口内炎ができてしまい、それがいつも大きくなってからしか治らないことにとても悩んでいます。 何か予防策や改善策がありましたら、教えていただきたいと思います。 よろしくお願い致します。
口内炎治らない
一週間前に口内炎が治って良かったと思ってたらまたできたんできました。すごくデカくてすごく痛いです。しかも2個もできました。どうやって治せばいいですか?? 助けてください
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「口内炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。