単純ヘルペスウイルス感染症とは、小さな水疱やただれなどが生じる病気です。なかでも皮膚や粘膜などに生じる口唇ヘルペスや性器ヘルペスがよく知られており、感染が体に広がるとまれに脳炎や食道炎などをもたらすこともあります。
ウイルス感染が原因ですが ウイルスには種類があり、その種類によって感染経路や特徴が異なります。本記事では、単純ヘルペスウイルス感染症の原因を中心に感染経路、予防方法について詳しく解説します。
単純ヘルペスウイルス感染症の原因は、単純ヘルペスウイルスと呼ばれるウイルスに感染することです。一度感染すると、症状が治まった後もウイルスが体の中に潜伏し続け、刺激や免疫の低下などをきっかけに症状が再発することで知られています。
また、初感染では症状が現れず、再感染や免疫の低下など別のタイミングで症状が現れることもあります。
単純ヘルペスウイルスにはHSV-1とHSV-2の2種類があります。
HSV-1は子どものうちに感染する可能性が高く、成人の抗体*保有率は45%程度といわれます。またHSV-2は性行為によって感染する確率が高いため、成人前後に感染することが一般的です。
HSV-1の感染者がHSV-2に感染することもありますが、この場合HSV-2は無症状で経過する確率が高いと考えられます。
*抗体:特有のウイルスや細菌に反応し、それを排除するようはたらきかけるタンパク質。過去に感染した経験がある場合に発生する。
単純ヘルペスウイルスの感染経路は、ウイルスの種類や感染の状況によって異なります。以下では、それぞれの感染経路について解説します。
上半身に感染し症状を起こしやすいHSV-1は、主に接触感染や飛沫感染によって広がります。接触感染は、感染者の病変や体液に触った手で口や顔を触ることによって成立します。小児期では、両親の唾液を介して感染することが多いです。そのほか、HSV-1はオーラルセックスなど性行為を通じて、感染者の口から他人の性器に感染することもあります。なお、HSV-1による性器ヘルペスは一度発症した場合でも再発しにくいといわれています。
また飛沫感染は、感染者の飛沫がくしゃみや咳などによって飛び散り、ほかの人がそれを鼻や口から吸い込むことによって生じます。HSV-1は口や顔などに感染することが一般的で、口腔ヘルペスなどの原因になります。
下半身に感染し症状を起こしやすいHSV-2は、そのほとんどが性行為による接触感染で広がります。感染者と性行為を行うことにより性器や肛門などに感染を引き起こし、性器ヘルペスなどの原因になります。また、HSV-2による性器ヘルペスはHSV-1による性器ヘルペスよりも再発リスクが高いといわれています。
出産時に母親が性器ヘルペスにかかっている場合、ごくまれに分娩時に新生児にうつってしまうことがあります。これを新生児ヘルペスといいます。
新生児ヘルペスはHSV-1、HSV-2のどちらも原因になることがあり、皮膚症状だけでなく全身の合併症を引き起こすことによって命に関わる可能性もあります。特に母親が妊娠後期に初めて性器ヘルペスにかかった場合、感染リスクが高くなるといわれています。
単純ヘルペスウイルスは症状が治まった後も知覚神経の中に潜伏するため、刺激や免疫の低下などによって再び症状が現れます。再発の頻度としてはHSV-1よりHSV-2のほうが高いといわれますが、再発の頻度や回数などは人によって異なります。
など
現段階では、単純ヘルペスウイルス感染症に有効なワクチンなどは開発されていません。予防するためには、感染者や感染が疑われる人との接触をできるだけ避けるようにするとよいでしょう。
単純ヘルペスウイルスの感染力がもっとも強くなるのは症状が現れている段階です。そのため、周囲の人に症状がある場合は本人の唾液に触れないよう、食器やタオルを分ける、オーラルセックスを控えるなどの工夫を心がけましょう。
また、性器ヘルペスの場合には症状があるときの性行為は控えましょう。さらに、症状がないときでもコンドームを使用することで感染の確率を下げることができます。
妊娠中に性器ヘルペスを疑う症状が現れた場合には、母子感染を予防するためにも担当医に必ず相談するようにしましょう。
自分自身で感染予防を心がけることも大切ですが、もし自身が感染した場合も周囲にうつさないように注意することが必要です。
単純ヘルペスウイルスには接触感染、飛沫感染、性行為による感染、母子感染など、さまざまな感染経路があります。一度感染すると、潜伏し何らかの刺激によって再発することもあるほか、症状があるときでもないときでも他人にうつしてしまう可能性があるため注意しましょう。気になる症状があれば病院を受診することを検討しましょう。
愛知医科大学 皮膚科 教授
関連の医療相談が10件あります
脇の下がたまに痛い、違和感を感じる
3月にコロナウイルスに感染しました。 その後くらいから、右の脇の下にたまに痛くなります。自分で触ってとくにしこりのようなものはないとは思います。 コロナとは関係ないのかと思い、乳腺エコーをしました。特に異常なしでした。 乳腺など婦人科なのか、もしくはリンパなのか?どのような病院に行けば良いのでしょうか? たまに違和感を感じる程度なので、このまま様子見で問題ないでしょうか?肩こりや筋を違えたようなことはないように思います。 考えられる病気はリンパか乳腺系以外にありますか?よろしくおねがいします。
オミクロン株について
本日17時頃から37.6〜36.5の熱を繰り返しており、倦怠感、鼻詰まり、下痢をしています。 同居人も37.4の熱があり、PCR検討中です。 コロナの可能性はありますか?
コロナウイルス オミクロンについて
オミクロンウイルスにもし感染したら最初に どの様な 症状が出るのでしょうか?参考にお聞きしたいのですが
妊娠中のコロナワクチン接種
妊娠中もコロナワクチンを推奨されていますが、副作用や胎児への影響、長期的な影響を考えると躊躇しています。 現在、安定期に入ったので受けるタイミングは今かなとも思っています。 やはり受けた方が良いでしょうか。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「単純ヘルペスウイルス感染症」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。