概要
口内炎とは、口腔内や口唇、舌の粘膜に炎症が生じ、水疱やびらん(ただれ)、潰瘍、白苔などの粘膜病変を生じるものを指します。
口内炎の発症には、虫歯やサイズの合っていない義歯による粘膜への刺激、細菌・ウイルス・真菌などの感染、自己免疫疾患、全身性皮膚疾患によるものなど、さまざまな原因があります。痛みの有無や粘膜に生じる病変のタイプは発症原因によって大きく異なり、数日で治る軽度なものから重篤な全身性疾患に起因するものまで多岐にわたります。
なかには、なかなか治らない口内炎で病院を受診し、ほかの病気が発見されるケースもあるため、長引く口内炎には重篤な病気が隠れている可能性もあります。
原因
口内炎の原因には、次のようなものが挙げられます。
感染によるもの
種々のウイルスや細菌、真菌に感染することで口内炎を発症することがあります。特に多いのはウイルス感染によるもので、単純ヘルペス感染症、帯状疱疹、ヘルパンギーナ、手足口病、麻疹、風疹などの一症状として口内炎が現れます。
また、口腔内の常在菌が異常増殖することや、梅毒・淋菌などの細菌が口腔内に入り込むことで口内炎を生じることもあります。細菌感染による口内炎は口腔内が不衛生な環境の場合、治りにくく症状が悪化することがあるため注意が必要です。
さらに、ステロイド治療や抗がん剤治療を受けている人、白血病などのように免疫力が低下している状態の人では、口腔内に常在する真菌であるカンジダが異常増殖して口内炎を引き起こすこともあります。
自己免疫疾患によるもの
自己免疫疾患であるベーチェット病、クローン病や全身性エリテマトーデスなどではアフタ性口内炎(痛みを伴う白いびらん状の口内炎)や潰瘍性口内炎を生じることがあります。
医療行為によるもの
抗がん剤をはじめとした薬剤や放射線治療などによって、口腔内や舌の粘膜にダメージが加わると口内炎を生じることがあります。
粘膜への慢性的な刺激によるもの
虫歯で先端が鋭利になったものや、サイズの合っていない義歯の長期間にわたる装着によって粘膜に慢性的な刺激が繰り返されると、その部位に口内炎を生じることがあります。歯科金属の慢性刺激、アレルギー反応で生じる扁平苔癬もあります。
全身性皮膚疾患
尋常性天疱瘡や類天疱瘡などのように、全身の皮膚に水疱などの皮疹を生じる皮膚疾患では、口腔内にも皮疹を生じることがあります。
症状
口内炎の症状は、その原因によって大きく異なりますが、多くは口腔内や口唇、舌に数mm程度の円形~類円形の口内炎が散在します。
口内炎による粘膜病変は水疱や潰瘍、びらん、白苔など多岐にわたります。口内炎は周辺の粘膜よりやや盛り上がり、中心部はびらんや潰瘍、水疱などが生じます。周辺部は赤く充血していることが多く、まれに出血がみられることもあります。
感染による口内炎では、一般的にウイルス感染によるものよりも細菌感染によるもののほうが重症化しやすく、膿の排出や粘膜の壊疽を生じる場合もあります。
また、自己免疫疾患によるものでは、口内炎だけでなく腸管内に病変がみられることもあり、下痢や体重減少などの全身性症状が現れます。
検査・診断
口内炎の多くは見た目と症状、経過などから容易に診断することが可能です。しかし、どのような原因で口内炎が生じているかを調べるには、それぞれの原因に合わせた検査が必要となります。
ウイルス感染が疑われる場合には、血液検査でウイルスの抗体価検査や遺伝子検査を行って確定診断をします。一方、細菌や真菌感染が疑われる場合には、口内炎周辺の組織を採取して培養検査が行われます。培養検査は治療方針を決めるうえでも非常に重要な検査であり、治りにくい口内炎では多くの場合に行われる検査です。
また、自己免疫疾患が関与していると考えられる場合には血液検査で自己抗体などを調べ、尋常性天疱瘡などが疑われる場合には口内炎組織の一部を採取して病理組織検査が行われます。
治療
口内炎の治療はその原因によって異なります。それぞれの治療方法は次のとおりです。
感染によるもの
多くは特別な治療を行わなくても自然に治りますが、強い痛みがあったり、口内炎がなかなか改善しなかったりする場合には抗ウイルス薬や抗菌薬、抗真菌薬などを使用した治療が行われます。
自己免疫疾患によるもの
原因となる自己免疫疾患の治療が優先して行われます。病状に合わせてステロイド剤や免疫抑制剤、分子標的治療薬などが使用されます。
医療行為によるもの
薬が原因である場合には薬の使用中止が検討されます。しかし、薬を中止できない場合や中止しても口内炎が改善しない場合には、症状の悪化を抑えるためにうがい薬で口腔内の清潔を保ったり、細菌感染を予防するために抗菌薬の内服が行われたりすることもあります。
粘膜への慢性的な刺激によるもの
粘膜に刺激を与えている原因となる虫歯や突出した歯並びなどを治療することが必要です。また、それらの治療が完了するまでの間は、粘膜に刺激が加わらないように病変部に口腔内専用のパッチを使用することがあります。口腔内扁平苔癬では歯科金属アレルギーの検査を行います。
全身性皮膚疾患
原因となる病気の治療が優先して行われます。尋常性天疱瘡や類天疱瘡では、ステロイド薬の内服や病変部位へのステロイド剤塗布が行われます。
医師の方へ
「口内炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします