がんポータルサイトはこちら
ゆーいんぐにくしゅ

ユーイング肉腫

監修:

症状

ユーイング肉腫の好発部位は、骨盤、大腿骨(だいたいこつ)、下腿の骨(腓骨、脛骨)、胸壁、上肢、脊椎(せきつい)などであり、筋肉などの軟部組織に発症することもあります。

骨肉腫長管骨(ちょうかんこつ)(四肢を構成する骨にみられる長大な骨)の端の部分(骨幹端部)に発生しやすいのに対し、ユーイング肉腫は長管骨の幹の部分にあたる骨幹部の発症が多いことが知られています。脊椎に生じたユーイング肉腫の場合、歩行障害や排尿障害がみられることがあります。

また、腫瘍が発生した部位に⼀致して、痛みや腫脹(しゅちょう)(はれ)などもみられます。さらに、発熱を伴うことや、麻痺や骨折をきっかけに見つかることもあります。ユーイング肉腫では肺や他の骨などにも転移をすることがあります。病気が進行すると、転移した部位に応じて咳や呼吸困難、貧血などがみられるようになります。

最終更新日:
2020年12月22日
Icon close
2020/12/22
更新しました
2020/12/17
更新しました
2017/04/25
掲載しました。

「ユーイング肉腫」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

ユーイング肉腫

Icon unfold more