症状
上咽頭は空間的に鼻や耳、脳の近くに存在するため、上咽頭がんが発生すると大きく分けて、鼻の症状、耳の症状、脳の症状が生じることになります。
すなわち、鼻の症状としては鼻詰まりや鼻血が生じます。がんの部位は出血しやすいため、鼻をかむと鼻血まじりの鼻水が出ます。
咽頭は耳管と呼ばれる管で耳とつながっており、上咽頭がんでは耳に関連した症状も出現します。耳が詰まった感じ、耳が聞こえにくいといった症状が出現します。
さらに、近傍には脳神経も存在しており、がんの浸潤に伴い脳神経症状も出現します。中でも障害を受けやすいのは、眼球を動かす「外転神経」と呼ばれる神経です。外転神経は、名前からも推定されるように眼球を外側に向けるのに重要な働きを担っています。外転神経が侵されることで眼球を外側に向ける運動が障害を受け、ものが二重に見える複視の症状が出現します。
より詳しい情報は、こちらをご覧ください
実績のある医師
周辺で上咽頭がんの実績がある医師
東京慈恵会医科大学附属病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科 助教

東京慈恵会医科大学附属病院―“根治”と”機能温存”の両立を目指し、希少がんの治療に挑む
日本の医療を支える東京慈恵会医科大学附属病院による頭頸部がんをテーマにした特集です。
救急科、総合診療科、消化器内科、肝臓内科、脳神経内科、腎臓内科、リウマチ科、膠原病内科、循環器内科、糖尿病内科、代謝内科、内分泌内科、腫瘍内科、血液内科、呼吸器内科、感染症内科、精神神経科、小児科、消化器外科、肝胆膵外科、乳腺外科、呼吸器外科、血管外科、小児外科、整形外科、脳神経外科、形成外科、心臓血管外科、婦人科、泌尿器科、眼科、耳鼻咽喉科、頭頸部外科、皮膚科、リハビリテーション科、歯科、脊椎脊髄外科、緩和ケア内科、産科、放射線科
東京都港区西新橋3丁目19-18
都営三田線「御成門」A5出口 徒歩3分、東京メトロ日比谷線「神谷町」3出口 徒歩7分、東京メトロ銀座線「虎ノ門」1番出口 徒歩10分
この記事は参考になりましたか?
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「上咽頭がん」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「上咽頭がん」に関連する記事
- 上咽頭がんのセルフチェックのポイント~上咽頭がんに気づくきっかけとなる症状とは?~福岡山王病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 部...澤津橋 基広 先生
- 男性や60歳代に多い“上咽頭がん”とは?〜初期は鼻や耳に症状が出る場合や、自覚症状がない場合がある〜国立がん研究センター中央病院 頭頸部外科 医長小村 豪 先生
- 上咽頭がんの初期症状と進行したときの症状とは?〜受診の目安と適した診療科、診断までの流れ〜東京医科歯科大学 医学部 頭頸部外科学講...朝蔭 孝宏 先生
- 咽頭がんと喉頭がんの治療・手術ー経口的咽頭切除(ELPS)とは?東京医科歯科大学 医学部 頭頸部外科学講...朝蔭 孝宏 先生
- 咽頭がんの導入化学療法を用いた低侵襲治療東京医科歯科大学 医学部 頭頸部外科学講...朝蔭 孝宏 先生