上咽頭がんの記事一覧
- 上咽頭がんのセルフチェックのポイント~上咽頭がんに気づくきっかけとなる症状とは?~福岡山王病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 部...澤津橋 基広 先生
- 男性や60歳代に多い“上咽頭がん”とは?〜初期は鼻や耳に症状が出る場合や、自覚症状がない場合がある〜国立がん研究センター中央病院 頭頸部外科 医長小村 豪 先生
- 上咽頭がんの初期症状と進行したときの症状とは?〜受診の目安と適した診療科、診断までの流れ〜東京医科歯科大学 医学部 頭頸部外科学講...朝蔭 孝宏 先生
- 咽頭がんと喉頭がんの治療・手術ー経口的咽頭切除(ELPS)とは?東京医科歯科大学 医学部 頭頸部外科学講...朝蔭 孝宏 先生
- 咽頭がんの導入化学療法を用いた低侵襲治療東京医科歯科大学 医学部 頭頸部外科学講...朝蔭 孝宏 先生
1 - 5件(全5件中)を表示中
その他の関連記事一覧
「上咽頭がん」を登録すると、新着の情報をお知らせします
関連の医療相談が2件あります
喉のしめつけ、痰について
3月22日、23日と下痢(発熱あり。最高37.5度)になりました。かかりつけ医にも電話で相談して胃腸炎であろうと診断頂き、先ずは家で静養するようにアドバイスがありました。下痢は3月23日にはほぼ治まりましたが、継続的に熱が36度台後半~37.0度あります。咳はなく、味覚嗅覚もありますが、喉が少し締め付けられるような気がすること、痰が絡んでいるような気がします。普段なら耳鼻咽喉科に受診しますが、コロナも心配で今は様子見しています。このような場合どのように対処するのが良いかアドバイス頂ければと思います。
治療方法の選択に迷っています。
53のものです。若いころから酒、タバコは止められず、その上熱いもの辛いものも大好きで好んで食べに行ってました。周りに将来食道がんになるぞと言われて脅されていたので、なるならなってやるくらいの気持ちでした。実際になってみて事の重大さに今頃、後悔しきりです。 健康診断で逆流性食道炎は指摘されてましたが、仕事の忙しさにかまけて&転職したこともあり、少し健康診断(胃カメラ)をする機会が空いてしまいました。元々声はガラガラだったんですが、かすれるような感じになり、食事や水分も飲み込むときの違和感としみる感じが強くなって、慌てて受診して検査を受け、咽頭がんと先週宣告されました。ステージⅢです。リンパにも転移があるそうです。手術を勧められましたが、手術だと声帯も取るそうです。その後に放射線と抗癌剤もするそうです。声が出なくなるのはさすがに困るので、別の選択肢を確認したところ、放射線治療と抗癌在剤治療でと提案はありました。ただ、転移のリスクは手術よりも高くなるらしいですね。妻には泣いて説得されました。声が出ないと仕事にならないんですよね。指示出しとか会議とかどうしたらいいんだ。そもそも会社の今のポジションに復帰できるのかも不安です。不安しかないです。医師にはあくまでも自分で選択してくださいと言われましたが、どうすることが良いのか正解なのかが見えません。一般論でかまわないのでどういう治療をする人が多いのか教えてください。参考にしたいです。
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。