検査・診断
まず口の中や首を触診し、しこりや痛みがないかなどを確認します。さらに、喉頭鏡や喉頭内視鏡と呼ばれる器具を用いて、咽頭や喉頭の様子を直接調べます。腫瘍が疑われる場合は、エコーやCT、MRIなどの画像診断、アレルギーが疑われる場合はアレルギー検査が行われます。
咽喉頭異常感症で現れる症状は、胃食道逆流症、食道狭窄、びまん性食道けいれんのほか、重症筋無力症、筋ジストロフィーなどの骨格筋障害でもみられることがあるためこれらの病気との鑑別が必要です。
咽頭や喉頭に明らかな異常がみられない場合は、胃食道内視鏡検査、胸部X線検査などが行われます。
医師の方へ
「咽喉頭異常感症」を登録すると、新着の情報をお知らせします