種類
大腸ポリープは、その組織(構造)によって“腫瘍性ポリープ”と“非腫瘍性ポリープ”に分けられ、さらに以下のように細かく分類されます。
腫瘍性ポリープ
腫瘍性ポリープには、腺腫性ポリープと悪性腫瘍(がん)があります。
腺腫性ポリープは大腸ポリープの約80%を占めるといわれており、大きくなるとがん化する可能性があります。また、悪性腫瘍(がん)とは、いわゆる大腸がんのことです。ただし、全ての大腸がんが腺腫性ポリープのがん化から生じるわけではなく、正常な粘膜から発生する悪性腫瘍もあります。
非腫瘍性ポリープ
非腫瘍性ポリープには、炎症性ポリープ、過形成性ポリープ、過誤腫性ポリープなどがあり、非腫瘍性ポリープのほとんどはがん化する心配はないといわれています。
炎症性ポリープは、腸に強い炎症を引き起こす病気にかかった後に生じることが一般的です。過形成性ポリープは、粘膜が盛り上がってできた小さなポリープで、加齢などを原因に生じるといわれています。過誤腫性ポリープは、粘膜が過剰に発育することによって生じるポリープで、主な例に子どもなどにみられる若年性ポリープが挙げられます。過誤腫性ポリープは直腸などに複数個発生する傾向にあり、血便が生じることもあります。
実績のある医師
周辺で大腸ポリープの実績がある医師
この記事は参考になりましたか?
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「大腸ポリープ」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「大腸ポリープ」に関連する記事
- 大腸ポリープにはどんな種類があるの? ~がん化の可能性があるものと、そうでないものの違いとは~奈良県立医科大学消化器・総合外科(中央内...小山 文一 先生
- 大腸ポリープの原因には何があるの? ~生活習慣の悪化はポリープ発生やがん化のリスクになることも~東京大学大学院医学系研究科 消化器内科学...藤城 光弘 先生
- 大腸ポリープはがん化するの? 〜自覚症状がほとんどないため、検診による早期発見が重要~NTT東日本関東病院 消化管内科・内視鏡...大圃 研 先生
- 大腸ポリープは切除したほうがいいの? ~切除の方法や内視鏡治療・外科手術の特徴を解説~NTT東日本関東病院 消化管内科・内視鏡...大圃 研 先生
- 大腸がんの内視鏡治療とは東京大学大学院医学系研究科 消化器内科学...藤城 光弘 先生