がんポータルサイトはこちら
きゅうせいはっけつびょう

急性白血病

最終更新日:
2024年05月01日
Icon close
2024/05/01
更新しました
2021/04/22
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

治療

急性骨髄性白血病と急性リンパ性白血病のどちらも、薬物治療を中心とした治療が行われます。薬物治療だけでは十分な効果が得られないと予想される場合は、造血幹細胞移植が行われることもあります。

薬物治療

抗がん薬や分子標的薬(がん細胞に特有の分子を標的とした薬)などを用います。通常はこれらの薬物を複数の種類組み合わせて、症状や検査結果から血液中にがん細胞が確認できない“寛解”と呼ばれる状態を目指します。このような状態を目指して最初に行われる治療を寛解導入療法と呼び、寛解が得られた後もその状態を維持し、治癒を目指して治療を続けることを寛解後療法と呼びます。

用いられる薬の種類は、急性骨髄性白血病と急性リンパ性白血病の分類や、年齢、全身状態、合併症の有無などから判断されます。

造血幹細胞移植

造血幹細胞とは、骨髄中で血液を作る元となる細胞のことです。抗がん薬治療などの強力な薬物治療や放射線治療を行った後に、患者自身やドナーから事前に採取した造血幹細胞を点滴で投与することで、正常な造血機能の回復を目指します。

造血幹細胞移植はそのほかの治療法に比べて強い副作用や合併症を起こすリスクがあるため、抗がん薬治療で十分な効果が得られない場合や、造血幹細胞移植を行ったほうがよりよい治療効果が期待できる場合など、この治療のメリットが大きい場合に考慮されます。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「急性白血病」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

急性白血病

Icon unfold more