症状
急性白血病の主な症状は造血機能の障害によって起こるものと、白血病細胞が臓器に浸潤(周りの臓器に広がること)することで起こるものがあります。
急性白血病は病気の進行が早く、突然症状が現れ、短期間で悪化する場合が多いことが特徴です。
造血機能の障害
急性白血病は、未熟な血液細胞が正常な機能を持たないまま無制限に増殖します。そのため正常な血液細胞が減って本来の機能がはたらかなくなり、以下のような症状がみられることがあります。
- 赤血球が減る……動悸、息切れ、倦怠感などの貧血症状
- 白血球が減る……発熱などの感染症状
- 血小板が減る……あざ、点状の出血斑、鼻血などの出血症状
白血病細胞の浸潤
白血病では、白血病細胞が周りの組織に染み出すように広がる浸潤と呼ばれる現象が見られることがあります。浸潤が起こり、周りの臓器に白血病細胞がたまると、以下のように部位に応じて腫れや痛みなどの症状が見られるようになります。
- 肝臓や脾臓にたまった場合……お腹の張りや腹部のしこり、痛みなど
- 歯肉にたまった場合……歯茎の腫れや痛みなど
- 骨にたまった場合……腰痛や関節痛など
また、急性リンパ性白血病では脳や脊髄といった中枢神経系に浸潤しやすく、頭痛、吐き気、嘔吐といった症状が出ることがあります。
医師の方へ
「急性白血病」を登録すると、新着の情報をお知らせします