びんかんはだ

敏感肌

※この用語は、医学的には病名ではない場合、もしくは病名として認められつつある段階である場合があります。また、医療や身体にまつわる一般的な用語を掲載している場合があります。

最終更新日:
2020年03月10日
Icon close
2020/03/10
更新しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

概要

敏感肌とは、些細な刺激に対してピリピリとした痛みや(かゆ)み、赤みなどを引き起こす皮膚の状態のことをいいます。正式な医学用語や病名ではありませんが、多くの人が敏感肌に悩んでいるとされており、健康的な肌と病的な肌の中間と表現するのが適切です。また、一般的に敏感肌といえば、顔の皮膚トラブルを指す場合が多いですが、敏感肌は全身のどの部位にも生じる可能性があります。

敏感肌の原因は、皮膚の表層にある角質層の構造が乱れることによる皮膚のバリア機能の低下です。もちろん体質的に角質層の構造が乱れやすいケースもありますが、皮膚の乾燥、加齢、誤ったスキンケアなども大きな要因です。

敏感肌は皮膚のバリア機能が低下しているサインでもあるため、放置すると湿疹色素沈着などの皮膚トラブルを引き起こす可能性があります。そのため、病気ではなかったとしても適切なセルフケアが必要です。また、セルフケアで改善しないケースは、皮膚の病気で皮膚科などでの治療が必要な場合もあるため、軽く考えてはならない皮膚トラブルといってよいでしょう。

原因

敏感肌の根本的な原因は皮膚の表層にある角質層の構造が乱れることです。

私たちの皮膚は、表皮、真皮、皮下組織の3層構造を成しており、表面の表皮はさらに深層部から順に基底層、有棘(ゆうきょく)層、顆粒層、角質層という四つの層で形成されています。そのうち、皮膚のもっとも表層にある角質層は、表皮細胞が変化したケラチンたんぱくからなる細胞が積み重なった構造をしています。この角質層は、紫外線や摩擦、乾燥などの刺激から皮膚を守り、皮膚の中に蓄えられた水分を保持するいわば“バリア機能”を担っています。

この角質層の構造が乱れ刺激が真皮にまで伝わりやすくなると、神経が刺激されることで些細な刺激に痒みやピリピリとした痛みなどを引き起こすようになるのです。

角質層の構造が乱れる原因には次のようなものが挙げられます。

ターンオーバーの乱れ

角質層の細胞はおよそ45日周期で基底層から浮かび上がってきた新しい細胞と入れ替わって剥がれ落ちていきます。このような周期を“ターンオーバー”と呼びますが、このターンオーバーが乱れて角質層に古い細胞が居座り続けると、次第に積み重なった細胞の構造が乱れていきます。

ターンオーバーの乱れは加齢の関与が大きいと考えられていますが、そのほかにストレスや疲れ、睡眠不足、食生活の乱れなど日常の生活習慣も要因となります。

肌の乾燥

角質層は皮膚内部の水分を守り、乾燥を防ぐはたらきを担います。その一方で、角質層自体の水分量が減少してくると角質層そのものの構造が乱れやすくなります。特に、冬場など空気が乾燥しやすい季節、夏のエアコンが効いた室内などは注意が必要です。

肌質に合わないスキンケア

肌質に合わない化粧品などを用いたスキンケアを続けると、角質層に過度な負担を与えて角質層の構造が乱れることがあります。また、化粧品だけでなく、シャンプーやトリートメントなどが原因となることも少なくありません。使用を開始して皮膚に刺激を感じるようなものはすぐに使用を中止することが大切です。

皮膚の病気

アトピー性皮膚炎接触皮膚炎など皮膚の病気が原因で角質層の構造が乱れるケースもあります。セルフケアを徹底しても敏感肌が改善しない場合は、皮膚の病気の可能性も考えましょう。

症状

いわゆる敏感肌と呼ばれる状態になると、衣類の摩擦や汗などによる些細な刺激のみでピリピリとした痛みや痒み、赤みなどを引き起こすようになります。

通常は一時的な症状が現れるのみですが、敏感肌は角質層の機能が低下することが大きな原因であるため、放っておくと湿疹などの症状が現れたり、将来的に色素沈着を残したりなどさまざまなトラブルを引き起こすこともあります。

検査・診断

敏感肌は病気ではないため、皮膚科を受診しても特別な検査が行われるケースはあまりありません。通常は検査を行わず、症状の問診や医師による皮膚の視診によって判定が下されます。

しかし、何らかのアレルギーアトピー性皮膚炎など皮膚の病気が疑われる場合は、疑われる病気に合わせてパッチテストや抗体検査などアレルギー検査、血液検査などを適宜行うこともあります。

また、美容系のクリニックなどでは、皮膚に保持された水分量を計測する機器を用いて皮膚の乾燥の程度などを測ったり、皮膚の表面を特殊なカメラで拡大して角質層の構造を観察したりする検査が行われることもあります。

治療

敏感肌の多くは特別な治療を必要とせず、十分な保湿や規則正しい生活を心がけるなどセルフケアを行うことで対処することができます。

しかし、セルフケアを続けても症状が改善しない場合や日常生活に支障をきたすような強い症状がある場合は、皮膚科や美容外科などの医療機関で治療を行うこともあります。

実施する治療は医療機関によって異なりますが、保湿効果の高いワセリンや時には皮膚の炎症を抑える弱いステロイドが入った塗り薬を使用した薬物療法のほか、微弱な電流を皮膚に流して深層にまで保湿成分を浸透させるイオン導入治療などの特殊な治療が行われることがあります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「敏感肌」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

関連の医療相談が10件あります

※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。