症状
突発性難聴では、何の前触れもなく突然に片方の耳(まれに両耳)の聞こえが悪くなったり、聞こえなくなったりします。たとえば「朝起きてテレビをつけた時に音声が聞こえづらくなっていることに気がついた」「電話中に急に相手の声が聞こえなくなった」などのように、発症したときに自分が何をしていたかを説明できることが多いといわれています。
難聴の程度は人によってさまざまで、耳閉感だけの人や、高音のみ聞こえない人、まったく聞こえなくなる人もいます。
難聴の発症と前後して、耳鳴りを伴うことがあります。また、発症と前後してめまい、および吐き気・嘔吐を伴うことがあります。メニエール病でもこのような症状がみられますが、突発性難聴ではめまいの症状が起こるのは一度きりで、メニエール病のように難聴やめまいの改善や悪化を繰り返しません。
参考文献
- 一般社団法人 日本聴覚医学会.急性感音難聴診療の手引き2018年版.金原出版.2018.152p
実績のある医師
周辺で突発性難聴の実績がある医師
東京科学大学 大学院医歯学総合研究科 医歯学系専攻 認知行動医学講座 耳鼻咽喉科学 講師
内科、血液内科、膠原病・リウマチ内科、外科、心療内科、精神科、神経内科、脳神経外科、呼吸器外科、消化器外科、腎臓内科、心臓血管外科、小児科、小児外科、整形外科、形成外科、美容外科、皮膚科、泌尿器科、肛門科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、リハビリテーション科、放射線科、麻酔科、乳腺外科、呼吸器内科、循環器内科、消化器内科
東京都文京区湯島1丁目5-45
JR中央・総武線「御茶ノ水」東京メトロ丸ノ内線も利用可能 徒歩3分、東京メトロ千代田線「新御茶ノ水」 徒歩5分
医師の方へ
突発性難聴の概要、診断方針、治療方針をまとめて確認することができます。
この記事は参考になりましたか?
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「突発性難聴」を登録すると、新着の情報をお知らせします