国際医療福祉大学 大学院教授、和田秀樹こころと体のクリニック 院長
日本内科学会 認定内科医 日本精神神経学会 精神科専門医
東京大学医学部を卒業後、同大学付属病院精神神経科、老人科、神経内科での研修を経て、精神科領域において臨床に広く携わる。国際医療福祉大学では、医療ジャーナリズム・臨床心理を指導する傍ら、自身が代表を務めるクリニックにおいて診療を重ねる。森田正馬(まさたけ)医師が開発した森田療法を改良した精神療法をはじめ、アンチエイジングに関する診療を行うことで注目を集めている。
続きを読む
日本内科学会 | 認定内科医 |
---|---|
日本精神神経学会 | 精神科専門医 |
山王病院
1985年 東京大学医学部卒業
東京大学医学部付属病院精神神経科、老人科、神経内科にて研修、
国立水戸病院神経内科および救命救急センターレジデント
1988年 浴風会病院精神科医師
1991年 東京大学医学部付属病院精神神経科助手
1991年 アメリカ、カール・メニンガー精神医学校国際フェロ
1994年 浴風会病院精神科医師
1998年 川崎幸病院精神科顧問
1998年 一橋大学経済学部非常勤講師(現代経済学、医療経済学)
1999年 東北大学医学部非常勤講師(老年内科)(2001年まで)
2004年 国際医療福祉大学教授(精神医学、臨床心理学)
2006年 国際医療福祉大学大学院教授(医療ジャーナリズム分野)
2007年 国際医療福祉大学大学院教授(臨床心理学専攻)
2007年 一橋大学国際・公共政策大学院特任教授(2009年3月まで)
2010年 和田秀樹こころと体のクリニック院長
The loss and restration of the sense of self in an alien culture. Progress in Self Psychology vol.14 1998; 107-123
Amantadine and pneumonia. The Lancet 1999; vol.353, p.1157
外傷性精神障害の精神病理と治療 精神神経学雑誌102巻第4号(2000)335-354頁
Risk factors of aspiration pneumonia in Alzheimer's disease patients. Gerontology 2001; 47 271-276
The applicability of Self Psychology to psychotherapy with the elderly. Progress in Self psychology vol 19 2003; 331-343
【著書】
『痛快!心理学』(集英社文庫)
『<自己愛>と<依存>の精神分析』『壊れた心をどう治すか』(PHP新書)
『75歳現役社会論 老年医学をもとに』(日本放送出版協会)
『自己愛の構造』(講談社選書メチエ)
『家族がボケる前に読む本』(廣済堂健康人新書)
『定年後の勉強法』(ちくま新書)
『人生を狂わせずに親の「老い」とつき合う』(講談社+α新書)
【翻訳書】
『「あいだ」の空間――精神分析の第三主体』(トーマス・オグデン著、新評論)
『トラウマの精神分析』(ロバート・ストロロウ著、岩崎学術出版社)
本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。
なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。