関節リウマチは、免疫の異常により関節に炎症が起こることで、関節の痛みや腫れといった症状が現れる病気です。適切な治療をせずに進行すると、関節が変形し日常生活に影響が出る場合があるため、早期の診断と治療が大切です。
豊田厚生病院 整形外科代表部長兼リウマチ科部長の金山 康秀先生は「近年、関節リウマチの治療は進歩しているため、適切な治療によって重症化を防ぐことができる」とおっしゃいます。今回は金山先生に、関節リウマチの症状や現状の治療、そして診療で大切にされていることなどについてお話を伺いました。
関節リウマチは“自己免疫疾患”の1つで、細菌やウイルスなどの異物を攻撃するためにはたらく免疫システムに異常が起こり、自身の組織を攻撃することで炎症が生じる病気です。関節リウマチでは主に関節に炎症が起こるために、関節に痛みや腫れなどが現れます。治療せずに病気が進行すると、軟骨や骨・関節を破壊し変形に至ってしまうことがあるため、早い段階で診断し治療を始めることが大切です。
関節リウマチの発症は女性に多く、男女比は1対3ほどといわれています。40~60歳代の患者さんが多いといわれていますが、最近は高齢での発症も増えてきています。高齢発症では、通常よりも男性の比率が高くなることが分かっています。
関節リウマチの原因は、いまだ明らかになっていませんが、遺伝的な素因(病気のなりやすさ)に加えて喫煙や歯周病、腸内細菌などの環境因子が発症に関与しているといわれています。
関節リウマチの発症初期は、手足の指や手首の関節など小さい関節に痛みや腫れ、こわばり(動かしづらく感じること)などの症状が現れることが多いです。手指の関節では、特に指先から2番目の近位指節関節*や、指の付け根の中手指節関節**に症状が現れることが多く、手を握りにくいと感じることもあるでしょう。
痛みやこわばりは、朝方や午前中に現れやすいという特徴があります。また、関節リウマチによる関節の腫れは比較的軟らかいのが特徴です。
治療しないまま進行すると、関節の変形に至ることがあるため注意が必要です。たとえば手の指であれば変形によって曲がってしまい、まっすぐ伸ばすことができなくなるといった場合があります。
このような状態を避けるためにも、初期に起こる関節の痛みやこわばりを見逃さないことが大切です。関節に症状が現れ関節リウマチが疑われるような場合には、早期発見のためにリウマチ科を標榜しているような医療機関を受診することをおすすめします。
*近位指節関節:人差し指から薬指の指先側から数えて2つ目の関節
**中手指節関節:人差し指から薬指の付け根の関節
関節リウマチは病気が進行すると、関節以外の場所にもさまざまな症状が現れることがあります。全身倦怠感や微熱、食欲低下といった全身症状に加えて、皮膚や目、口、肺にも症状が現れる場合があります。たとえば、リウマトイド結節という皮下のしこり、目や口腔内の乾燥を主症状とするシェーグレン症候群、肺の合併症である間質性肺疾患*などが知られています。
*間質性肺疾患:肺の中の肺胞(はいほう:袋状の組織)の壁に炎症を生じる病気。進行すると息切れや空咳などが現れることがある。
関節リウマチを診断するためには、症状の確認とともに数種類の検査結果を合わせて総合的に判断する必要があります。検査は、血液検査とX線写真、超音波検査の3つが基本です。
血液検査では、自己抗体の有無や炎症反応の程度について調べることができます。たとえば、関節リウマチか確認するための代表的な自己抗体に抗CCP抗体があります。特異度の高い抗体として知られており、関節リウマチを発症していると陽性になることが多いです。
また、X線検査では手と足の指の画像を撮影し、骨が虫に食われたように欠けて見える“骨びらん”や、関節の隙間が狭くなり骨同士がくっついて見える“強直”といった関節リウマチの所見がないか確認します。
超音波検査では関節の炎症を確認します。X線検査と比べて、より早くから滑膜炎*をとらえることができ早期診断に役立てることが可能です。
*滑膜炎:関節で炎症が続くことにより、関節の中の滑膜という組織に血管や細胞が増え、厚く腫れてしまうことをいう。
関節リウマチと症状が似ていて間違われやすい病気に、変形性関節症(ヘバーデン結節、ブシャール結節)があります。変形性関節症は関節の軟骨が傷んでしまう状態で、加齢によって発症します。
また、50歳前後の女性であれば更年期障害や、全身性エリテマトーデス(SLE)などの一部の膠原病でも関節症状が現れることがあるため、診断のためにこれらの可能性を除外していく必要があります。
関節リウマチの治療法には、主に薬物療法、基礎療法、手術、リハビリテーション(以下、リハビリ)があります。
治療は、基本的に薬物療法から開始します。中でもメトトレキサートは関節リウマチの第一選択薬(診断されたらはじめに使う薬)として広く使用されている飲み薬です。ただし、腎臓の障害や慢性的な肝臓の病気などがある場合には使用できないため注意が必要です。また関節リウマチの合併症として知られる間質性肺疾患は、メトトレキサートの副作用として現れることもあります。当院では、治療開始後1〜3か月を目安に効果を確認し、病気をコントロールできていない場合には次のステップに進むようにしています。
次のステップでは生物学的製剤やJAK阻害薬の使用を検討します。生物学的製剤は、細胞培養などの生物学的技術により作られた薬で、点滴か皮下注射で投与します。病気による炎症や関節破壊を抑える効果が期待できます。一方JAK阻害薬はヤヌスキナーゼ(JAK)という細胞の中にある酵素のはたらきを抑えることで、関節リウマチによる炎症を抑える飲み薬です。いずれの薬も高い効果が期待できますが、高額であることに加えて、感染症などの副作用が起こる可能性もあるため十分検討して使用する必要があります。
関節リウマチの治療では、基礎療法といって日常生活における注意・工夫も大切です。喫煙は治療効果にも影響してしまうため禁煙をしっかり行うことや、バランスのよい食事を意識するよう患者さんにはお伝えしています。また、関節リウマチの患者さんは骨粗鬆症になるリスクが高いので、当院では60歳以上の方には骨密度のチェックをしていただいています。
患者さんの状態によっては、手術を行う場合があります。かつては比較的大きな関節に対して手術を行うことが多くありましたが、近年では手足の指など比較的小さな関節の症状に対して関節の形を整えて動かしやすくするような手術を行うことが多いです。たとえば、歩きやすくするために、変形した足の指の関節を整えるような手術を実施することがあります。
症状が落ち着いていれば、可能な範囲でリハビリを実施します。一度筋力が落ちてしまうと生活の質(QOL)が下がってしまうため、筋力や関節の可動域(動かすことができる範囲)を維持する訓練を行うことがあります。
関節リウマチの治療中は、処方されたとおりに薬を飲むことがとても大切です。注射薬であっても、決められた頻度で継続的に投与する必要があります。
また、熱が出たとき、少しでも調子がおかしいと思ったときには早めに受診するようにしましょう。特に薬の副作用が危惧されるような症状が出た際には、放っておかずに早めに対応するよう心がけてください。
私は関節リウマチの患者さんに対して、痛みや腫れなどのつらい症状を可能な限り早く改善することを目指して治療にあたっています。また、状態に応じて適した治療を行うことを常に心がけています。
昔と比べて関節リウマチの治療は大きく進歩しました。かつては早期から治療を開始しても関節の破壊を止められない方も少なからずいらっしゃいましたが、現在は適切に治療すれば進行を止めることができ、QOLを維持することができるようになったのです。患者さんが健康な方と同じように、仕事や趣味などを満喫できるよう治療することが大切だと思っています。
関節の痛みに苦しみ歩行もままならなかったような方が、治療のかいがあって苦もなく歩けるようになるのを見られたときなどは、喜びを感じます。
関節リウマチの患者さんの中には、妊娠・出産を希望している方もいらっしゃいます。昔は治療に難渋するケースも多くありましたが、現在は治療薬が増えたことで、治療を続けながらでも妊娠・出産に臨むことができるようになっています。そういった患者さんが無事出産し、お子さんと一緒に受診してくださり、お子さんがどんどん成長していく様子を見ると本当にうれしい気持ちになります。
中には長年、不妊治療に取り組んでいた方が、途中で関節リウマチを発症してしまったケースもあります。その患者さんは関節リウマチの病勢が強く、治療を進めてからでないと妊娠は難しい状態でした。しかし、しっかりと治療に取り組み、なんとか病勢を落ち着けることで無事妊娠・出産されることができました。普段付き添いでいらしている患者さんのお母さん(赤ちゃんから見たらおばあさん)が、とても喜んでいたのが印象に残っています。私としても「40歳前後で関節リウマチがあっても妊娠・出産ができる場合があるのだな」と、あらためて知ることができ、その喜びもひとしおでした。
ただし関節リウマチの治療薬の中には、妊娠中に使用できるものと、使用できないものがあるので、妊娠を考えている患者さんは必ず医師と相談するようにしてください。
関節リウマチの早期診断のために、当院は病診連携に力を入れています。病気の疑いのある方を、近隣の医療機関からご紹介いただくことで早期診断、そして早期治療につなげていきたいと思っています。開業医の先生方には気軽に紹介していただけるように、広報活動に力を入れつつ、日頃から積極的にコミュニケーションを取るよう努めています。
また、よりよい診療のために、各種データをしっかりと出すよう努めています。たとえば、治療によってどれくらい関節リウマチ患者さんの骨折数が減っているかなどを確認し、治療に生かすようにしています。
関節リウマチの治療は、大きく進歩しています。比較的新しい治療薬を含めた治療体系も確立しつつあり、早期診断・治療によって関節リウマチの症状のコントロールが期待できるようになりました。適切な治療を行えば、かつてのように関節の変形が進んで車いす生活や寝たきりになってしまうことは、ほぼなくなりました。何か心配な症状があるときには、怖がることなく受診してほしいと思います。
「関節リウマチ」を登録すると、新着の情報をお知らせします
本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。
なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。