原因
にきびの主な原因は皮脂の分泌が盛んになることと、毛穴の出口が固くなること(異常角化)です。いずれも男性ホルモンのはたらきが大きく関与していることから、ホルモンバランスの乱れやすい思春期に多くみられます。また、異常角化にはアクネ菌の存在も影響しているといわれています。
なお、にきびを引き起こしたり悪化させたりする因子として、肌に合わないスキンケアや過剰洗浄による皮膚の乾燥のほか、便秘、ストレスの蓄積、睡眠不足などが挙げられます。また、女性の場合、月経前は女性ホルモンが低下することでにきびが起こりやすくなる人もいます。
「にきび」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「にきび」に関連する記事
- にきび治療で使われる薬の種類や効果とは?〜病院で処方される薬と市販薬の注意点〜うちだ皮膚科クリニック 院長内田 敬久 先生
- にきびを治すとき、皮膚科ではどんな治療が行われるの?〜治るまでの期間や治療費、通院期間の目安とは〜谷岡皮フ科クリニック 院長谷岡 未樹 先生
- 自分で"にきび"をつぶしてはいけない理由〜つぶしてしまったときの対処法とは〜稲田堤ひふ科クリニック関東 裕美 先生
- 治らないニキビやリストカットの跡、やけどの傷あとを病院ではどう治療する?慶應義塾大学医学部形成外科学教室 教授・...貴志 和生 先生
- 治りにくいにきびを治すために – にきびの原因・治療と自分でできる対処法医療法人社団ウェルエイジング・医療法人翠...川島 眞 先生