検査・診断
めまいで病院を受診すると次のような検査が行われます。
問診
めまいの発症時期や持続時間、誘因、めまいの他に伴う症状などを詳細に聴取します。既往歴や家族歴、服用中の薬についても確認し、めまいの原因を調べます。
聴力検査
聞こえの程度を調べる検査です。どの程度の音の大きさで音を聞き取れるかを調べます。
平衡機能検査
体のバランスを保つ機能(平衡機能)を調べる検査です。めまいの原因が体のどこの部位にあるのか、めまいの程度を調べるのに役立ちます。以下のような検査が行われます。
重心動揺検査
開眼時と閉眼時で体の揺れ具合を比較する検査です。
眼振検査
眼振は、眼球が揺れているようにみえる目の不規則な動きのことです。めまいがあると多くの場合眼振が生じます。特定の動作や状態での目の動きを観察して、眼振の有無を確認します。
前庭誘発筋電位検査(VEMP)
耳石器の機能を調べる検査です。音や振動で耳石器を刺激し、首の筋肉(胸鎖乳突筋)の反応を筋電図で記録します。
画像検査
頭部CT検査、頭部MRI検査、内耳造影MRI検査などが行われます。脳の血管の状態や内耳のむくみなどを調べます。脳の病気やメニエール病を診断するのに有用な検査です。
その他
「めまい」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「めまい」に関連する記事
- 単純なめまいの症状や治療法――緊急性の高いめまいを見逃さないポイントや漢方治療について市立旭川病院 耳鼻咽喉科佐藤 公輝 先生
- めまい治療に用いられる処方薬の種類〜市販薬・漢方の効果とは〜東京慈恵会医科大学附属病院 耳鼻咽喉科 助教加藤 雄仁 先生
- めまいで病院を受診する目安と適した診療科〜直ちに受診が必要なめまいとは〜東京慈恵会医科大学附属病院 耳鼻咽喉科 助教加藤 雄仁 先生
- めまいの原因は耳・目・首・脳の異常などさまざま、なかには危険な病気もある河北総合病院 脳神経内科 部長、安全・感...荒木 学 先生
- めまいの種類~ぐるぐる、ふわふわするめまいの原因とは~河北総合病院 脳神経内科 部長、安全・感...荒木 学 先生