症状
ジカウイルスに感染すると3~12日程の潜伏期間を経て症状が現れます。ただし、感染した方すべてが感染症状を示すわけではありません。感染症状を示すのは、およそ20%の方であるとされます。ジカウイルス感染症の典型的な症状として以下が挙げられます。
そのほか、頭痛や眼球周囲の痛みなども現れることがあり、症状が軽快と再燃(おさまったり、再び悪化したりすること)の経過をとることもあります。また、下痢や腹痛などの消化器症状、目に起きるぶどう膜炎、出血斑、一過性の聴力低下、心筋炎などとの関連性も報告されています。
ジカウイルスは、神経系の合併症をきたす可能性もあります。
なかでも注意すべきなのが、胎盤感染によって発症する先天性小頭症です。発症する可能性は、妊娠初期の早い時期に感染するほど高いことが知られています。出生後は頭囲が正常範囲でも、進行性に小頭症を発症することもあります。発症すると、白内障などの眼球異常、聴力障害、筋力低下、けいれん、姿勢の異常などが現れる可能性があります。
実績のある医師
都道府県
市区町村
周辺でジカウイルス感染症の実績がある医師
お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「ジカウイルス感染症」を登録すると、新着の情報をお知らせします