検査・診断
月経周期の異常や無月経により病院を受診した場合、現在妊娠していないことを確認したうえで、超音波検査や血液検査などの検査が行われます。
具体的に行われる検査は、問診や診察を踏まえ、一人ひとりの経過や年齢などを考慮したうえで決定されます。問診時には、月経状況の確認も行われます。基礎体温を記録したものがある場合は持参して医師に提出しましょう。基礎体温表から得られる情報により、排卵の有無などをある程度推測することができます。
超音波検査
卵巣機能不全を診断する際には、よく似た症状が現れる別の病気ではないことを検査で確認することが重要です。たとえば、卵巣がんや子宮がん、子宮内膜症、子宮筋腫などではないことを超音波検査で確認します。
ホルモン値の検査
血液検査により、LH(黄体ホルモン)、FSH(卵胞刺激ホルモン)、PRL(プロラクチン)、E2(エストラジオール)などの値を測定します。
このほか、若年の方で更年期症状がみられる場合は、血中コレステロール値の測定や骨粗しょう症の検査も行われることがあります。
医師の方へ
「卵巣機能不全」を登録すると、新着の情報をお知らせします