しきゅうないまくえん

子宮内膜炎

最終更新日:
2024年02月20日
Icon close
2024/02/20
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

概要

子宮内膜炎とは、子宮の内側を覆っている子宮内膜という組織に炎症が生じる病気の総称です。(ちつ)から侵入した大腸菌やクラミジアなどの細菌が子宮内膜に感染することが主な原因とされています。

子宮内膜は表面の機能層と深部の基底層に分かれており、機能層に感染が生じているものを急性子宮内膜炎、基底層まで感染が及んでいるものを慢性子宮内膜炎と呼びます。

急性子宮内膜炎は、月経によって機能層が剥がれ落ちるため自然に治ることがあります。一方、慢性子宮内膜炎では基底層に細菌が残ることで感染が慢性化します。

子宮内膜炎は重症化が進むと卵管に広がって卵管炎となり、さらに腹膜に広がると腹膜炎になることがあります(骨盤内炎症性疾患)。卵管内や骨盤内に(のうよう)ができたり深部に感染が及び子宮筋層炎を発症したりすることもあります。下腹部の痛みや不正出血、いつもと違うおりもの、発熱などがみられる場合には早めに産婦人科を受診しましょう。

原因

多くは、大腸菌、ブドウ球菌、連鎖球菌、クラミジア、淋菌などの細菌が、腟から子宮を通って感染することが原因です。

まれにリンパ管(リンパ行性)や血管(血行性)、卵管(下行性)を通って子宮内に細菌が侵入し、子宮内膜炎を発症することもあります。下行性の感染の場合は結核性のものが多いとされています。

定期的な月経がある場合は月経時に子宮内膜が剥がれ落ちるため、細菌が侵入しても排出されることがあります。分娩後や流産後、また閉経後では子宮内膜が定期的に剥がれ落ちなくなることから、感染が起こりやすいと考えられます。

症状

子宮内膜炎では、下腹部の痛みや不快感、不正出血、性交痛などの症状がみられます。

急性子宮内膜炎では下腹部や腰の痛みが強く出ることもあります。進行すると、子宮の筋層にまで炎症が及ぶ子宮筋層炎に至ることもあります。卵管や骨盤内に炎症が及ぶと()を形成して、発熱や強い下腹部痛が生じます。一方、慢性子宮内膜炎の症状は軽度ですが、不妊症流産との関連も指摘されています。

出産後に起こる産褥子宮内膜炎では、発熱や倦怠感、悪寒などの全身症状も引き起こされることが特徴です。

検査・診断

子宮内膜炎が疑われる場合はまず内診を行い、下腹部を押して痛みがあるかどうかや、炎症の範囲を確認します。

また、子宮内膜炎は子宮内膜に細菌感染が生じることによって引き起こされる病気であり、適切な治療を行うためには原因となる細菌を特定する必要があります。そのため、おりものなど子宮からの分泌物を採取して培養検査やPCR検査などを行うことがあります。

慢性子宮内膜炎を診断する場合、子宮内膜組織検査を行うことが第一選択となります。内膜の一部を採取し、CD138と呼ばれる炎症細胞を確認します。

治療

子宮内膜炎の治療では主に感染の原因である細菌に適した抗菌薬が用いられ、消炎薬を併用する場合もあります。

抗菌薬の投与によって軽快することが多いですが、一度の抗菌薬投与のみでは改善しないケースもあり、その場合はほかの抗菌薬などを投与して治療を繰り返します。

また、重症化し子宮の中や卵管、骨盤内に瘍が形成された場合は入院による抗菌薬の点滴投与や、たまった膿を排出するためのドレナージ術、手術が必要となります。

予防

子宮内膜炎の多くは腟からの細菌感染によって引き起こされます。子宮内膜炎を予防するためには腟を清潔な状態に保ち、性行為の際にはコンドームを使用して性感染症などを予防することが大切です。ただし、慢性子宮内膜炎は発症メカニズムが不明な点もあります。
不正出血や性交痛などの症状があるときはできるだけ早めに医師の診察を受けるようにしましょう。
 

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

「子宮内膜炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

実績のある医師をチェック

子宮内膜炎

Icon unfold more