症状
心不全の症状は、原因や重症度によって大きく異なります。
心不全により全身に酸素を含んだ血液を十分に送れなくなると、動悸や息切れ、疲労感、怠さなどが生じます。また、全身を巡った血液が心臓に戻りにくくなった場合にはむくみの症状を引き起こします。
心筋梗塞などのように心臓に急激なダメージを与える病気が原因の場合は、肺がうっ血して水がたまることで突然の息切れ、呼吸困難感などの強い症状が現れます。一方、高血圧や心臓弁膜症など徐々に心臓の機能が衰えていく病気が原因の場合は、運動時の息切れや動悸などが生じるようになるなど少しずつ症状が進行します。そして、過労やストレス、暴飲暴食などがきっかけとなって急激に症状が悪化していくのが特徴です。
- 心不全を見逃さないために、知っておきたい症状とは?医療法人清水会 理事長、相生山病院 院長佐藤 貴久 先生
全身に血液を送り出す心臓のポンプ機能が低下する心不全。息切れやむくみなどの症状が代表的ですが、明らかな症状がないうちに、ポンプ機能が少しずつ失...続きを読む
- 再生医療で心不全の重症化を未然に防ぐ――治療のタイミングを逃さないで大阪大学大学院医学系研究科 心臓血管外科 教授宮川 繁 先生
心不全の再生医療として2015年に保険適用となった筋芽細胞(きんがさいぼう)シート治療。この治療は最終手段ではなく、なるべく早い段階の実施が理...続きを読む
- 夜に何度もトイレに起きるのは心不全が原因の可能性が――循環器内科における夜間頻尿の治療東京都健康長寿医療センター 循環器内科 副院長原田 和昌 先生
夜に何度もトイレに行きたくなり、目を覚ましてしまう方もいるのではないでしょうか。年齢のせいだからと諦めてしまっている方も中にはいるかもしれませ...続きを読む
医師の方へ
Medical Note Expertでしか読めない、学会や医局の最新医療知見を得ることができます。
【インタビュー】進化するテクノロジーを駆使し循環器領域の発展に向けたチャレンジを――次世代を担う若者に向けて筒井 裕之氏(九州大学)からのメッセージ
日本循環器学会は2023年3月10日〜12日、福岡国際会議場/福岡サンパレス/マリンメッセ福岡(いずれも福岡市博多区)で学術集会を開催する(現地開催・一部オンデマンド配信あり)。学術集会のテーマ「New Challenge with Next Generation」には、次世代を担う若手とともに循環
【インタビュー】日本循環器学会学術集会・福岡で3年ぶり現地開催――対面での活発な交流・議論を期待
日本循環器学会は2023年3月10日〜12日、福岡国際会議場/福岡サンパレス/マリンメッセ福岡(いずれも福岡市博多区)で学術集会を開催する。新型コロナウイルス感染症の影響で3年間オンライン中心の開催であったが、本格的に現地開催となる今学術集会、対面だからこそできるプログラムが多数用意されている(後日
【第65回日本腎臓学会レポート】慢性腎臓病におけるSGLT2阻害薬の有効性――腎・心不全アウトカム試験のエビデンスを踏まえた検討(3200字)
これまでに、SGLT2ナトリウム・グルコース共役輸送体2(sodium-glucose co-transporter-2 :SGLT2)阻害薬に関する複数の大規模臨床試験が行われてきた。その中で、SGLT2阻害薬によって、慢性腎臓病(Chronic kidney disease:CKD)患者における
「心不全」を登録すると、新着の情報をお知らせします