原因
滲出性中耳炎は、何らかの原因で耳管がふさがったり、狭くなったりすることなどによって生じます。耳管がふさがったり狭くなったりする原因としては、風邪や鼻副鼻腔炎、アレルギー性鼻炎などで鼻の症状が強いものなどが挙げられます。
また、子どもでは鼻の一番奥“上咽頭”にあるリンパ組織の1つである“アデノイド”が一時的に大きくなること(アデノイド増殖症)によって生じる場合があるほか、高齢者では加齢による耳管のはたらきの衰え、がんによる耳管の圧迫などが起こっている場合もあります。
この記事は参考になりましたか?
この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「滲出性中耳炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします