北海道大学大学院 医学研究院 循環病態内科学 教授、心不全低侵襲先進治療学 教授(兼任)、心不全遠隔医療開発学 教授(兼任)、心不全医薬連携開発学 教授(兼任)

日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医・内科指導医 日本循環器学会 循環器専門医

安斉 俊久 あんざい としひさ 先生

情熱と愛情を持って医療に臨む

慶應義塾大学を卒業後、同大学で初期研修医として研鑽を積み、浦和市立病院の内科を経て、再び慶應義塾大学にて循環器内科医としての手技を身につける。その後、慶應義塾大学 内科学の助手を務めるなかで、研究の魅力に強く惹かれ、没頭。カルフォルニア大学 循環器科に留学し、さらに研究を深めた。帰国後は慶應義塾大学 循環器内科学の専任講師に着任。その後、国際医療福祉大学 教授、国立循環器病研究センター 心臓血管内科部門 部長を務める。その後、高校3年生の修学旅行で訪れ、憧れを抱いていた北海道大学大学院 医学研究院 循環病態内科学 教授に着任。現在に至る。

安斉先生のストーリー記事

愛と情熱を持って病気を治すサポートをする
愛と情熱を持って病気を治すサポートをする

あえて厳しい環境に身を置き、常に挑み続ける安斉俊久先生のストーリー

基本情報

診療科・主な得意領域

  • 循環器内科
  • 安斉先生の心不全の専門領域
    • 各種薬物・非薬物治療
    • 植込み型補助人工心臓
    • 心臓移植
  • 安斉先生の大動脈弁狭窄症の専門領域
    • 経カテーテル大動脈弁留置術(TAVI)
    • 経カテーテル僧帽弁接合不全修復術
  • 安斉先生の僧帽弁閉鎖不全症の専門領域
    • 経カテーテル僧帽弁接合不全修復術
  • 安斉先生の心筋梗塞の専門領域
    • 経皮的冠動脈インターベンション
  • 安斉先生の心房細動の専門領域
    • カテーテルアブレーション
    • 経皮的左心耳閉鎖術

続きを読む

資格・学会・役職

日本内科学会 認定内科医・総合内科専門医・内科指導医
日本循環器学会 循環器専門医
  • 北海道大学大学院 医学研究院 循環病態内科学 教授
  • 心不全低侵襲先進治療学 教授(兼任)
  • 心不全遠隔医療開発学 教授(兼任)
  • 心不全医薬連携開発学 教授(兼任)
  • 日本内科学会 評議員
  • 日本循環器学会 理事・北海道支部長・FJCS
  • 日本心臓病学会 理事・FJCC
  • 日本心不全学会 理事
  • 日本循環器心身医学会 理事
  • 日本腫瘍循環器学会 評議員
  • 国際心臓研究学会(International Society of Heart Research)日本部会 評議員
  • 日本心臓リハビリテーション学会 評議員
  • 米国心臓協会(American Heart Association) フェロー (FAHA)
  • 米国心臓病学会(American College of Cardiology) フェロー (FACC)
  • 欧州心臓病学会(European Society of Cardiology) フェロー (FESC)

所属病院

北海道大学病院

  • 内科Ⅰ 内科Ⅱ 血液内科 リウマチ科 精神科 神経内科 脳神経外科 呼吸器外科 消化器外科 腎臓内科 心臓血管外科 小児科 整形外科 形成外科 皮膚科 泌尿器科 産婦人科 眼科 耳鼻咽喉科 リハビリテーション科 放射線科 歯科 矯正歯科 小児歯科 歯科口腔外科 麻酔科 乳腺外科 呼吸器内科 循環器内科 消化器内科
  • 北海道札幌市北区北十四条西5丁目
  • 札幌市営地下鉄南北線 北12条 徒歩6分 JR函館本線(小樽~旭川) 札幌 徒歩15分
  • 011-716-1161
公式ウェブサイト
北海道大学病院

医療記事

Q&A

Q
心不全でも海外旅行にいっても問題ないですか?
病状の安定している方で、在宅酸素などを使用していない場合は、通常問題ありません。
Q
月に1回程度であれば、塩分を6g以上とってもいいですか?
外食の際など、月1回程度であれば、問題ありませんが、摂取過多と思われた翌日は、確実に6g未満となるようにお気をつけください。
Q
心不全の患者さんはどのようにして塩分量を計測していますか?
食事の内容や調味料ごとに塩分含有量が記された書籍を、外食時にはメニューの記載内容などを参考にしてください。
Q
心不全再発時には、どのような自覚症状がありますか?
体重増加、息切れがひどくなる、日中のトイレの回数の減少、むくみ、食欲低下などの症状が挙げられますので、注意してください。
Q
すぐに病院に行くべき心不全の症状はありますか?
1日で1kg以上、1週間で3kg以上の体重増加がある場合や、夜間の呼吸困難発作がある場合には、すぐに医療機関を受診することをおすすめします。

来歴等

略歴

1989年 慶應義塾大学医学部 卒業
1989年 慶應義塾大学医学部 初期研修医
1991年 浦和市立病院(現さいたま市立病院)内科 所属
1993年 慶應義塾大学医学部 内科学 助手
1995年 カリフォルニア大学サンディエゴ校 循環器科 留学
1998年 慶應義塾大学医学部 内科学 助手
2004年 慶應義塾大学医学部 内科学 専任講師
2007年 慶應義塾大学医学部 循環器内科学 専任講師
2010年 国際医療福祉大学 教授
2010年 国際医療福祉大学三田病院 心臓病センター 循環器内科 部長
2011年 国立循環器病研究センター 心臓血管内科部門 部長
2017年 北海道大学大学院 医学研究院 循環病態内科学 教授

論文

  • Matsumoto J, Takada S, Kinugawa S, Furihata T, Nambu H, Kakutani N, Tsuda M, Fukushima A, Yokota T, Tanaka S, Takahashi H, Watanabe M, Hatakeyama S, Matsumoto M, Nakayama K, Otsuka Y, Sabe H, Tsutsui H, Anzai T. Brain-derived neutrophic factor improves limited exercise capacity in mice with heart failure. Circulation 2018; 138: 2064-2066.

  • Nagai T, Sundaram V, Shoaib A, Shiraishi Y, Kohsaka S, Rothnie KJ, Piper S, McDonagh TA, Hardman SMC, Goda A, Mizuno A, Sawano M, Rigby AS, Quint JK, Yoshikawa T, Clark AL, Anzai T, Cleland JGF. Validation of U.S. mortality prediction models for hospitalised heart failure in the United Kingdom and Japan. Eur J Heart Fail 2018; 20: 1179-1190.

  • Nagai T, Kohsaka S, Anzai T, Yoshikawa T, Fukuda K, Sato T. Low incidence of catheter-related complications in patients with advanced pulmonary arterial hypertension undergoing continuous epoprostenol infusion. Chest 2012; 141: 272-273.

  • Anzai T, Yoshikawa T, Nishimura H, Shiraki H, Baba A, Nagami K, Suzuki M, Wainai Y, Ogawa S. Myocardial sympathetic denervation prevents chamber-specific alteration of β-adrenergic signaling in rabbits with heart failure. J Am Coll Cardiol 1996; 28: 1314-1322.

  • Anzai T, Yoshikawa T, Shiraki H, Asakura Y, Akaishi M, Mitamura H, Ogawa S. C-reactive protein as a predictor of infarct expansion and cardiac rupture after a first Q-wave myocardial infarction. Circulation 1997; 96: 778-784.

  • Shiraki H, Yoshikawa T, Anzai T, Negishi K, Takahashi T, Asakura Y, Akaishi M, Mitamura H, Ogawa S. Association between preinfarction angina and a lower risk of right ventricular infarction. N Engl J Med 1998; 338: 941-947.

  • MH Gao, NC Lai, DM Roth, J Zhou, J Zhu, T Anzai,et al.Adenylylcyclase increases responsiveness to catecholamine stimulation in transgenic mouse.Circulation, 1999;99:1618-1622.

  • Iwata M, Yoshikawa T, Baba A, Anzai T, Mitamura H, Ogawa S. Autoantibodies against the second extracellular loop of β1-adrenergic receptors predict ventricular tachycardia and sudden death in patients with idiopathic dilated cardiomyopathy. J Am Coll Cardiol 2001; 37: 418-424.

  • Maekawa Y, Anzai T, Yoshikawa T, Asakura Y, Takahashi T, Ishikawa S, Mitamura H, Ogawa S. Prognostic significance of peripheral monocytosis after reperfused acute myocardial infarction: a possible role for left ventricular remodeling. J Am Coll Cardiol 2002; 39: 241-246.

  • Takahashi T, Anzai T, Yoshikawa T, Maekawa Y, Iwata M, Hammond HK, Ogawa S. Angiotensin receptor blockade improves myocardial β-adrenergic receptor signaling in postinfarction left ventricular remodeling: a possible link between β-adrenergic receptor kinase 1 and protein kinase C isoform ε. J Am Coll Cardiol 2004; 43: 125-132.

  • Anzai T, Yoshikawa T, Kaneko H, Maekawa Y, Iwanaga S, Asakura Y, Ogawa S. Association between serum C-reactive protein elevation and left ventricular thrombus formation after first anterior myocardial infarction. Chest 2004; 125: 384-389.

  • Maekawa Y, Anzai T, Yoshikawa T, Sugano Y, Mahara K, Kohno T, Takahashi T, Ogawa S. Effect of granulocyte-macrophage colony-stimulating factor inducer on left ventricular remodeling after acute myocardial infarction. J Am Coll Cardiol 2004; 44: 1510-1520.

  • Sugano Y, Anzai T, Yoshikawa T, Maekawa Y, Kohno T, Mahara K, Naito K, Ogawa S. Granulocyte colony-stimulating factor attenuates early ventricular expansion after experimental myocardial infarction. Cardiovasc Res 2005; 65: 446-456.

  • Katada J, Meguro T, Saito H, Ohashi A, Anzai T, Ogawa S, Yoshikawa T. Persistent cardiac aldosterone synthesis in angiotensin II type 1A receptor knockout mice after myocardial infarction. Circulation 2005; 111: 2157-2164.

  • Kohno T, Anzai T, Naito K, Miyasho T, Okamoto M, Yokota H, Yamada S, Maekawa Y, Takahashi T, Yoshikawa T, Ishizaka A, Ogawa S. Role of high-mobility group box 1 protein in post-infarction healing process and left ventricular remodelling. Cardiovasc Res 2009; 81: 565-573.

  • Nagai T, Anzai T, Kaneko H, Mano Y, Anzai A, Maekawa Y, Takahashi T, Meguro T, Yoshikawa T, Fukuda K. C-reactive protein overexpression exacerbates pressure overload-induced cardiac remodeling through enhanced inflammatory response. Hypertension 2011; 57: 208-215.

  • Anzai T, Yoshikawa T, Asakura Y, Abe S, Akaishi M, Mitamura H, Handa S, Ogawa S. Preinfarction angina as a major predictor of left ventricular function and long-term prognosis after a first Q-wave myocardial infarction. J Am Coll Cardiol 1995; 26: 319-327.

  • Anzai A, Anzai T, Nagai S, Maekawa Y, Naito K, Kaneko H, Sugano Y, Takahashi T, Abe H, Mochizuki S, Sano M, Yoshikawa T, Okada Y, Koyasu S, Ogawa S, Fukuda K. Regulatory role of dendritic cells in post-infarction healing and left ventricular remodeling. Circulation 2012; 125: 1234-1245.

  • Nagai T, Kohsaka S, Okuda S, Anzai T, Asano K, Fukuda K. Incidence and prognostic significance of myocardial late gadolinium-enhancement in sarcoidosis patients without cardiac manifestation. Chest 2014; 146: 1064-1072.

  • Nagai T, Honda S, Sugano Y, Matsuyama T, Ohta-Ogo K, Asaumi Y, Ikeda Y, Kusano K, Ishihara M, Yasuda S, Ogawa H, Ishibashi-Ueda H, Anzai T. Decreased myocardial dendritic cells is associated with impaired reparative fibrosis and development of cardiac rupture after myocardial infarction in humans. J Am Heart Assoc 2014; 3: e000839.

  • Honda S, Asaumi Y, Yamane T, Nagai T, Miyagi T, Noguchi T, Anzai T, Goto Y, Ishihara M, Ogawa H, Ishibashi-Ueda H, Yasuda S. Trends in the clinical and pathological characteristics of cardiac rupture in patients with acute myocardial infarction over 35 years. J Am Heart Assoc 2014; 3: e000984.

  • Shibata T, Kawakami S, Noguchi T, Tanaka T, Asaumi Y, Kanaya T, Nagai T, Nakao K, Fujino M, Nagatsuka K, Ishibashi-Ueda H, Nishimura K, Miyamoto Y, Kusano K, Anzai T, Goto Y, Ogawa H, Yasuda S. Prevalence, clinical features and prognosis of acute myocardial infarction due to coronary artery embolism. Circulation 2015; 132: 241-250.

  • Yokokawa T, Sugano Y, Nakayama T, Nagai T, Matsuyama T, Ohta-Ogo K, Ikeda Y, Ishibashi-Ueda H, Nakatani T, Yasuda S, Takeishi Y, Ogawa H, Anzai T. Significance of myocardial tenascin-C expression in left ventricular remodeling and long-term outcome in patients with dilated cardiomyopathy. Eur J Heart Fail 2016; 18: 375-385.

  • Nagai T, Nishimura K, Honma T, Higashiyama A, Sugano S, Nakai M, Honda S, Iwakami N, Okada A, Kawakami S, Kanaya T, Asaumi Y, Aiba T, Nishida Y, Kubota Y, Sugiyama D, Okamura T, Noguchi T, Kusano K, Ogawa H, Yasuda S, Anzai T. Prognostic significance of endogenous erythropoietin in long-term outcome of patients with acute decompensated heart failure. Eur J Heart Fail 2016; 18: 803-813.

  • Honda Y, Nagai T, Ikeda Y, Sakakibara M, Asakawa N, Nagano N, Nakai M, Nishimura K, Sugano Y, Ohta-Ogo K, Asaumi Y, Aiba T, Kanzaki H, Kusano K, Noguchi T, Yasuda S, Tsutsui H, Ishibashi-Ueda H, Anzai T. Myocardial immunocompetent cells and macrophage phenotypes as histopathological surrogates for diagnosis of cardiac sarcoidosis in Japanese. J Am Heart Assoc 2016; 5: e004019.

  • Nakayama T, Sugano Y, Yokokawa T, Nagai T, Matsuyama T, Ohta-Ogo K, Ikeda Y, Ishibashi-Ueda H, Nakatani T, Ohte N, Yasuda S, Anzai T. Clinical impact of macrophage presence in endomyocardial biopsies of patients with dilated cardiomyopathy. Eur J Heart Fail 2017; 19: 490-8.

  • Maniwa N, Fujino M, Nakai M, Nishimura K, Miyamoto Y, Kataoka Y, Asaumi Y, Nakanishi M, Anzai T, Kusano K, Noguchi T, Goto Y, Akasaka T, Yasuda S. Appropriate anticoagulation combined with antiplatelet therapy was safe and effective in patients with left ventricular thrombus after first acute myocardial infarction. Eur Heart J 2018; 39: 201-208.

  • Anzai T. Inflammatory mechanisms of cardiovascular remodeling. Circ J 2018; 82: 629-35.

  • Hamatani Y, Nagai T, Nakai M, Nishimura K, Honda Y, Nakano H, Honda S, Iwakami N, Sugano Y, Asaumi Y, Aiba T, Noguchi T, Kusano K, Toyoda K, Yasuda S, Yokoyama H, Ogawa S, Anzai T. Elevated plasma D-dimer level is associated with short-term risk of ischemic stroke in acute heart failure patients. Stroke 2018; 49: 1737-1740.

著書

  • 【編集】菅野康夫、安斉俊久編.多職種カンファレンスで考える心不全緩和ケア.南山堂.2017.全228頁.

  • 【編集】安斉俊久編.実は知らない循環器希少疾患.南江堂.2019.全215頁

その他

  • 【受賞】1994年 慶應医師会研究奨励賞

  • 【受賞】1995年 病態代謝研究会留学助成

  • 【受賞】1997年 American Heart Association, California Affiliate, Post-doctoral Fellowship Award

  • 【受賞】1999年 武田科学振興財団 研究助成

  • 【受賞】1999年 日本心臓財団 分子循環器研究助成

  • 【受賞】2000年 慶應義塾大学医学部 坂口記念研究助成B

  • 【受賞】2001年 慶應義塾大学医学部 三四会奨励賞

  • 【受賞】2003年 Finalist of Poster Competition, The 76th annual scientific meeting of American Heart Association Annual Scientific Meeting

  • 【受賞】2004年 第33回かなえ医薬振興財団 研究助成

  • 【受賞】2005年 慶應義塾大学医学振興基金、特別研究奨励

  • 【受賞】2014年 日本医師会医学研究奨励賞

  • 【学術発表】 Anzai T. Prognostic implications of atrial fibrillation in heart failure. Meet the ESC 1.第82回日本循環器学会学術集会.2018年3月 大阪

  • 【学術発表】Anzai T, Nagai T, Yoshikawa T, Saito Y, Takeishi Y, Yamamoto K, Ogawa H. Clinical characteristics, management, and outcomes of Japanese patients hospitalized for heart failure with preserved ejection fraction: The JASPER nationwide registry.Late Breaking Cohort Studies 2.第82回日本循環器学会学術集会.2018年3月 大阪

  • 【学術発表】安斉俊久.循環器緩和ケアにおける診療の質評価指標とACPプログラムの開発.会長特別企画.第23回日本緩和医療学会. 2018年6月 神戸

  • 【学術発表】安斉俊久.心房細動と心不全の因果関係.第7回不整脈薬物治療サミットシンポジウム.第65回不整脈心電学会学術集会.2018年7月 東京

  • 【学術発表】安斉俊久.心不全緩和ケアの現状と課題. シンポジウム.第23回日本心臓血管麻酔学会学術大会.特別講演.2018年9月 東京

  • 【学術発表】安斉俊久.構造的心疾患に対するカテーテル治療. 第98回北海道医学大会総会.2018年9月 札幌

  • 【学術発表】安斉俊久.心不全緩和ケアのニーズと概念. 日本心不全学会/日本循環器心身医学会ジョイントシンポジウム.第22回日本心不全学会学術集会. 2018年10月 東京

  • 【学術発表】安斉俊久.末期心不全と緩和ケア.シンポジウム17.基調講演.第67回日本心臓病学会学術集会.2019年9月 名古屋

  • 【学術発表】安斉俊久.循環器疾患における末期医療に関する提言の改訂について.日本循環器心身医学会・日本心臓病学会ジョイントシンポジウム.第67回日本心臓病学会学術集会.2019年9月 名古屋

  • 【学術発表】安斉俊久.心不全の新規治療薬について.教育講演13.第23回日本心不全学会学術集会.2019年10月 広島

  • 【テレビ出演】2014年 きょうの健康(NHK「心不全」4回シリーズ)

  • 【テレビ出演】2015年 医のココロ(MBS「高齢者の心臓病―心不全」)

SNS・ブログ等

本ページにおける情報は、医師本人の申告に基づいて掲載しております。内容については弊社においても可能な限り配慮しておりますが、最新の情報については公開情報等をご確認いただき、またご自身でお問い合わせいただきますようお願いします。

なお、弊社はいかなる場合にも、掲載された情報の誤り、不正確等にもとづく損害に対して責任を負わないものとします。

他の医師を見る

同じ所属病院の医師