公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院に所属する医師
内科
-
倉敷中央病院 消化器内科主任部長・岡山大学医学部 臨床教授・日本内科学会 中国地方会評議員・日本消化器病学会 評議員/データベース管理委員会(2013年~)・日本消化器内視鏡学会指導医 社団評議員・日本肝臓学会 西部会評議員・日本ヘリコバクター学会 代議員/認定医制度委員会(2012年~)・日本胃癌学会 プログラム委員会(2011年~)・日本癌治療学会 会員・The American Gastroenterological Association(米国消化器病学会) 会員・Helicobacter Research誌 編集委員
主な専門性 ピロリ菌感染
脳神経外科
-
倉敷中央病院 院長・日本脳神経外科学会 評議員・日本脳卒中学会 評議員・日本脳神経外科救急学会 評議員
主な専門性 脳腫瘍、脳卒中、脳血管障害、脳血管障害の外科、脳腫瘍の外科、脳卒中の診断・治療
消化器外科
腎臓内科
-
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 腎臓内科主任部長・医学博士 取得・米国腎臓学会 会員・日本腎臓リハビリテーション学会 会員
主な専門性 ネフローゼ症候群、腎疾患、透析療法
呼吸器内科
-
倉敷中央病院 呼吸器内科 主任部長・米国胸部医会 フェロー・日本呼吸器学会 咳嗽に関するガイドライン2005作成委員・日本呼吸器学会 市中肺炎ガイドライン2005作成委員・日本呼吸器学会 院内肺炎ガイドライン2008作成委員・日本呼吸器学会 医療・介護関連肺炎ガイドライン2011作成委員・日本感染症学会 インフルエンザ対策委員・日本マイコプラズマ学会 肺炎マイコプラズマ肺炎の治療指針2014作成委員・厚生労働省 新型インフルエンザ等新興・再興感染症研究事業・厚生労働省 成人の新型インフルエンザ治療ガイドライン2014作成委員
主な専門性 呼吸器一般、呼吸器感染症
消化器内科
-
倉敷中央病院 消化器内科主任部長・岡山大学医学部 臨床教授・日本内科学会 中国地方会評議員・日本消化器病学会 評議員/データベース管理委員会(2013年~)・日本消化器内視鏡学会指導医 社団評議員・日本肝臓学会 西部会評議員・日本ヘリコバクター学会 代議員/認定医制度委員会(2012年~)・日本胃癌学会 プログラム委員会(2011年~)・日本癌治療学会 会員・The American Gastroenterological Association(米国消化器病学会) 会員・Helicobacter Research誌 編集委員
主な専門性 ピロリ菌感染 -
倉敷中央病院 顧問・医学博士 取得・日本ヘリコバクター学会 H.pylori感染症認定医
主な専門性 食道静脈瘤、消化器内科一般、胃・食道・十二指腸疾患、上部・下部消化管内視鏡、胃静脈瘤
その他の診療科
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院のメディカルノート取材・監修記事
-
大腸がんの手術に関するQ&A【後編】~手術時間や入院期間はどのくらい? 手術後の生活で気を付けるべきことは?~
倉敷中央病院 外科 部長
河田 健二 先生
-
大腸がんの手術に関するQ&A【前編】 ~内視鏡治療と手術の違いや適応は? ロボット支援手術はどんなときに行う? ~
倉敷中央病院 外科 部長
河田 健二 先生
-
市中肺炎の検査と治療方法─原因によって抗菌薬が違う?
倉敷中央病院 呼吸器内科 主任部長
石田 直 先生
-
市中肺炎とは─初期症状は風邪と同じ?
倉敷中央病院 呼吸器内科 主任部長
石田 直 先生
-
ネフローゼ症候群の治療-薬物療法と食事に関するアドバイス
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 腎臓内科主任部長
浅野 健一郎 先生
-
ネフローゼ症候群の原因とは?尿中に多量のタンパク質が排出されるメカニズム
公益財団法人大原記念倉敷中央医療機構 倉敷中央病院 腎臓内科主任部長
浅野 健一郎 先生
-
ギラン・バレー症候群の検査と治療-予後に後遺症や再発はあるの?
倉敷中央病院 神経内科 主任部長
進藤 克郎 先生
-
ギラン・バレー症候群の原因や症状とは?
倉敷中央病院 神経内科 主任部長
進藤 克郎 先生
-
胃静脈瘤の治療
倉敷中央病院 顧問
山本 博 先生
-
食道静脈瘤の治療
倉敷中央病院 顧問
山本 博 先生
-
岡山県倉敷市・倉敷中央病院の取り組み-志の高いスタッフと安心・安全の医療サービスを提供する
倉敷中央病院 院長
山形 専 先生
メディカルノート病院検索サービスに掲載されている各種情報は、弊社が取材した情報のほか、ティーペック株式会社及びマーソ株式会社より提供を受けた情報が含まれております。できる限り正確な情報掲載に努めておりますが、弊社において内容を完全に保証するものではありませんので、受診の際には必ず事前に各医療機関にご連絡のうえご確認いただきますようお願い申し上げます。なお、掲載されている情報に誤りがある場合は、お手数ですが、
お問い合わせフォーム
からご連絡をいただけますようお願いいたします。ご指摘内容の修正・更新につきましても、外部より提供を受けた情報につきましては、弊社においてその対応を保証するものではございません。
オンライン診療に関するデータは、原則として「
新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いについて
」に基づく対応を行っている医療機関として厚生労働省のウェブサイトに掲載された情報に準拠していますが、一部、弊社およびMICIN社にてオンライン診療の実施の確認が取れた医療機関につき情報を追加しています。