水虫は昔からある皮膚疾患のひとつですが、西洋文明とともに革靴を履く生活様式が持ち込まれたことによって広まったという側面があります。水虫がいわゆる「虫」によるものではないということは知られていますが、その正体がカビによる感染症であるということや、足以外にもできるといったことはあまり知られていないのではないでしょうか。水虫とは何なのか、その正体について北里大学北里研究所病院皮膚科部長の佐藤友隆先生にお話をうかがいました。
真菌症には次のようないくつかの種類があります。
皮膚真菌症の原因菌のトップは白癬菌であり、次いでカンジダ、癜風(マラセチア)の順となっています。
いわゆる「水虫」とは、皮膚糸状菌症(ひふしじょうきんしょう)のことです。医学的にはこれを「白癬(はくせん)」といいます。
一般には水虫といえば足にできるものを思い浮かべる方が多いでしょう。たとえば製薬会社のプロモーションなどでは、爪白癬のことを「爪水虫」と呼ぶことがありますが、手の「爪水虫」というものもありますので、必ずしも足に限った病気ではありません。
足の水虫の治療薬は、股にできるインキンタムシ(股部白癬)にも効きます。これはどちらも原因菌が同じだからです。では、水虫の原因菌の正体は何でしょうか。
よくある誤解として、水虫というと、何かそういう「虫」がいるように思っている方もおられます。患者さんにご説明する際には、「黴(カビ)」が原因であるということをまずお伝えします。感染症には違いないのですが、それが細菌でもウイルスでもなく真菌=「黴(カビ)」だということが、まず大事な点です。
真菌(しんきん)は糸状菌=黴(カビ)と酵母の2種類に分かれます。水虫というのはそのうちの糸状菌が原因となります。カンジダはそれとは対極にあって、酵母の形もとりますので、培養したときの姿がまったく違います。皮膚糸状菌はケバケバしていて、カンジダはしっとりしていますので、それを見ればはっきりと違いがわかります。
KOH直接鏡検(顕微鏡で直接観察)
シャーレで4週間培養
患者さんも自分の皮膚から生えたカビを見ると治療意欲が湧くということがあるため、鏡検(きょうけん)といって顕微鏡で拡大した糸状菌の様子や、培養したものをご覧いただくことがあります。
カビだということをイメージできると、予防や治療についてもイメージしやすくなります。みなさん風呂場のカビ退治などの経験がありますから、湿気の多い時期に増えやすいことや、24時間換気せずに湿気のこもった環境にあることがよくないので、換気をして乾燥させるとカビが生えないといったことをよく分かっていただけます。
そのことを納得していただけたら、今度はそれを足の環境に置き換えて考えてみます。そうすると通気性の悪い革靴が良くないといったことが、実感としてわかっていただけると思います。
白癬は足だけでなく、手や爪、股部、頭部、そのほかの部分にできるものもありますが、基本的には同じ薬(抗真菌薬)で治療できます。白癬ができる部位としては足が6〜7割を占めていてもっとも多く、足白癬の方のうち爪白癬も同時にかかっているという方が2割程度います。
しかしその一方で、水虫を訴えて受診される自称水虫の患者さんのうち、およそ3割は水虫(足白癬)ではなかったという報告もあります。受診される患者さんの中には水虫の市販薬を塗っていますという方がたくさんおられますが、皮膚科医の目と顕微鏡で見て、今現在水虫があるかという点をみることが重要です。
足の水虫(足白癬)には「趾間(しかん)型」「小水疱(しょうすいほう)型」「角質増殖型」などの種類があります。しかし、それぞれのタイプにきれいにわかれることは少なく、複数のタイプがオーバーラップしている場合が多いのです。とくに角質増殖型にかかっている人には爪白癬も多くみられます。
帝京大学ちば総合医療センター 皮膚科 教授、慶應義塾大学 非常勤講師
関連の医療相談が10件あります
手湿疹ですが、痒みと痛みがともなっています。
体が温かくなると痒くなり、身体が冷えたり乾燥していると痛み出します。寝ている時にかきむしっているみたいで(無意識です)一向に良くなりません。皮膚科に通って飲み薬と塗り薬ももらいましたが、使ってはいますが完全には治りません。かきむしっている所はかき餅の表面みたいにひび割れて、つゆが出てきたりしてます。
手のひらのただれ
家内の件ですが、2年くらい前から、右手の手のひらが、ただれており、皮膚科のクリニックに伺い、塗り薬で治療しているが、一向に良くならない。水仕事がある場合は、手袋をしています。ただれた箇所は、痒くて、表面の皮がぼろぼろを剥けてきています。水虫ではないとの 診断を受けています。専門医にどのようにかかり方をしたらよいかお教え願います。
左脚の甲の腫れ、左脚の指の水疱
水虫の持病は25年位続いています。 1週間前から水虫が酷くなり、指の間の2箇所に水疱ができました。水疱は夏場に何回か経験したことはあります。それと同時に脚全体に発疹ができました。 特に痒みはありません。 それから2日程してから左脚の甲が腫れ出しました。 指で押すと少し痛みがあります。 右脚は症状が出ていません。 どういった病気が考えられますか? お返事よろしくお願いいたします。
足の親指の爪が黒っぽくて濁っている
去年からです。今、気がついたら足の親指の爪が半分黒っぽくて濁っている。何のサインなんでしょうか?
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。
「水虫」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「受診について相談する」とは?
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。