編集部記事

眼瞼下垂症の原因と治療法とは?〜加齢や生活習慣、生まれつきによる眼瞼下垂症の特徴〜

眼瞼下垂症の原因と治療法とは?〜加齢や生活習慣、生まれつきによる眼瞼下垂症の特徴〜
永原 幸 先生

国立国際医療研究センター病院 眼科診療科長

永原 幸 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

眼瞼下垂症(がんけんかすいしょう)とは、一般的にまぶたが垂れ下がって自力では目を十分に開けられなくなる病気のことを指します。

まぶたが黒目にかかるほどに下がると視界を遮って物が見えにくくなるほか、頭痛や肩こりを引き起こす、見た目が眠たそうな印象を与えるなどの場合もあります。では、眼瞼下垂症はどのような原因で生じるのでしょうか。

本記事では、眼瞼下垂症の原因と主な治療法について詳しく解説します。

まぶたの下には瞼板(けんばん)という硬い板のような組織があり、これを眼瞼挙筋(がんけんきょきん)という目の上にある筋肉で持ち上げることによってまぶたが上がります。

眼瞼下垂症は眼瞼挙筋の力が弱くなったり、筋肉と瞼板をつなぐ挙筋腱膜(きょきんけんまく)(筋肉の終点部分)が緩んだり、筋肉や筋肉を動かす神経に異常が起こったりして、まぶたが垂れ下がることで生じます。眼瞼下垂が起こる原因は大きく分けて次の3つが挙げられます。

もっとも多い原因は加齢によるものです。年齢を重ねるとともに眼瞼挙筋の収縮力が弱くなったり、挙筋腱膜が伸びたり緩んだりすると十分にまぶたが上がらなくなります。

皮膚がたるんでくることもまぶたが下がる理由のひとつで、よく目をこする人やハードコンタクトレンズを長年使用している人などは、瞼板と眼瞼挙筋の間が緩んだり剥がれたりしやすくなります。そのため、できるだけまぶたを強く擦らないように心掛けることが予防につながります。

先天性の眼瞼下垂のほとんどは、眼瞼挙筋が生まれつき機能しないことが原因です。生まれつき目を大きく開けることが難しいため、おでこでまぶたを持ち上げて目を開こうとしたり、顎を上に挙げるようにして物を見ようとしたりする癖がつくことがあります。

垂れ下がる程度が大きい場合には、視力の発達に影響するため弱視(眼鏡などで矯正しても視力が上がらないこと)にならないよう注意が必要です。

まぶたを切ったり目をぶつけたりして直接眼瞼挙筋や腱、神経を傷つけてしまうと、眼瞼下垂が起こることがあります。また、眼瞼けいれん筋ジストロフィー重症筋無力症など筋肉や神経接合部に異常が起こる病気によって眼瞼下垂が生じます。

そのほかにも、目の周りに腫瘍(しゅよう)ができて直接まぶたを押し下げたり、神経の周りに腫瘍ができて目を開けるはたらきを妨げたりすることが原因となる場合もあります。

特殊な病気が原因となる眼瞼下垂症を除いて、眼瞼下垂症の治療は手術が基本となります。主な手術の方法には皮膚切除術、挙筋腱膜前転(短縮)法、つり上げ術があります。

なお、特殊な病気によって生じた眼瞼下垂症のなかでも筋ジストロフィーについては有効な治療方法が分かっていませんが、眼瞼けいれん重症筋無力症については対症的な治療が行われています。

眼瞼挙筋のはたらきは正常なものの、上まぶたの皮膚のたるみによって眼瞼が下垂している場合は、たるんだ皮膚の切除を行います。垂れ下がって目を覆っていた余分な皮膚を切除することでまぶたの重さが軽減されるため、目がより開けやすくなるとされています。

眼瞼を挙げる力が弱くなっている場合や、眼瞼挙筋腱膜が緩んでいる場合には、挙筋腱膜前転(短縮)法を行います。これは、挙筋腱膜を前に引き出して瞼板に固定し直すことで筋肉がまぶたを持ち上げる効果を高める方法です。

瞼板には眼瞼挙筋腱膜とMüller(ミュラー)筋が付着していて、それぞれ動眼神経と交感神経によって支配されています。眼瞼はWhitnall(ホウィットナル)靱帯を介して眼瞼挙筋とつながっています。

なお垂れ下がりの程度が強い場合には挙筋腱膜を最大限短縮する方法を行います。

先天性眼瞼下垂症や眼瞼挙筋の機能がほとんどない場合は、まぶたと前頭筋(眉毛を動かすときに使うおでこの筋肉)をつなげてまぶたをつり上げる手術が行われ、眉毛を上げる動きにつられてまぶたが上がるようになります。

なお、まぶたと前頭筋の間には、太ももや腕から取った筋膜(筋肉を包んでいる膜)を移植するなどして固定します。また、この手術は通常全身麻酔下で行われます。

眼瞼下垂症の主な原因は加齢による生理的な現象ですが、ハードコンタクトレンズの使用頻度を見直す、目を頻繁に(こす)らないようにするなど、まぶたへの刺激を少なくすることである程度予防することができます。ほかにも先天性の眼瞼下垂や別の病気の可能性もあるため、治療では原因を正しく特定することが必要です。

また、特殊な場合を除いて眼瞼下垂症は手術によって改善が見込めるので、気になる症状がある人は眼形成外科などの専門機関を受診するとよいでしょう。

受診について相談する
  • 国立国際医療研究センター病院 眼科診療科長

    永原 幸 先生

「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連の医療相談が10件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「眼瞼下垂症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。