編集部記事

目元や額の印象が変化する眼瞼下垂症とは?〜頭痛・肩こり・目の疲れなどの症状が現れることもある〜

目元や額の印象が変化する眼瞼下垂症とは?〜頭痛・肩こり・目の疲れなどの症状が現れることもある〜
葛西 健一郎 先生

葛西形成外科 院長

葛西 健一郎 先生

目次
項目をクリックすると該当箇所へジャンプします。

眼瞼下垂症(がんけんかすいしょう)とは、上まぶたを挙上(けんじょう)(持ち上げること)する機能の低下によって目が十分に開かなくなる病気で、“眼瞼下垂”と呼ばれることもあります。目が開きにくくなることから視界が狭くなるほか、目を開こうとしてまぶたや額に力が入るため、頭痛や肩こり、目の疲れなどの症状が現れることもあり、日常生活に支障をきたすこともあります。

本記事では、眼瞼下垂症の主な症状や原因、治療方法について詳しく解説します。

眼瞼下垂症とは、上まぶたを挙上する機能の低下で目が開きにくくなる、あるいは十分に目が開かなくなってしまう病気です。通常は突然発症するのではなく徐々に進行するため、ある程度進行しないと患者本人が不自由に気づかないこともあります。

眼瞼下垂症の特徴は目元や額の印象の変化です。たとえば、上まぶたが垂れ下がり黒目にかかることもあるため、“眠たそうな目”“目付きが悪い”などの印象につながることもあります。また、目が開きにくくなることから無意識に額の筋肉を使ってまぶたを持ち上げようとするため、眉が上がり額に横ジワが生じるようになります。

眼瞼下垂症の症状としては、視界が狭くなるほか、無理して目を開くために必要以上の筋肉を使用するため、常に筋肉が緊張した状態となり、頭痛や肩こり、眼精疲労につながることもあります。

眼瞼下垂症の原因は主に先天性・後天性で分けることができます。

先天性の場合、生まれつきまぶたを持ち上げる機能を持つ“上眼瞼挙筋(じょうがんけんきょきん)”という筋肉の発達が悪いときに生じます。一方、後天性の場合には種類別に原因が異なります。

  • 腱膜性(けんまくせい)眼瞼下垂……上眼瞼挙筋の末端にある“腱膜”という部分が伸びたり緩んだりすることによって生じます。さらに、加齢によって腱膜が伸びる“加齢性眼瞼下垂”や、ハードコンタクトレンズを使用している人に生じやすい“ハードコンタクトレンズ眼瞼下垂”などに分けることができます。
  • 神経の病気による眼瞼下垂……重症筋無力症や動眼神経麻痺など、神経の病気をきっかけに生じる眼瞼下垂症です。
  • 筋肉に関する病気による眼瞼下垂……筋強直性ジストロフィーやミトコンドリアミオパチーなど、筋肉に関連する病気をきっかけに生じる眼瞼下垂症です。

眼瞼下垂症の治療では手術治療が行われます。まぶたが下がっている原因を明確にして、それに合わせた手術を決定します。眼瞼下垂症の手術治療の種類と、選択されるケースは以下の通りです。

  • 眼瞼皮膚切除術……まぶたの皮膚がたるんでいる(眼瞼皮膚弛緩症(がんけんひふしかんしょう))ときに行われます。ほかの治療と併せて行われることもあります。
  • 挙筋短縮術・前転術……症状が軽度で、上眼瞼挙筋の機能が十分残っている場合に行われます。
  • 前頭筋吊り上げ術……上眼瞼挙筋の機能が不良な場合に行われます。

なお、手術は局所麻酔下で行われ、通常は日帰りですが、1泊2日程度の入院になることもあります。

眼瞼下垂症では“まぶたが垂れ下がり黒目にかかるようになった”“視野が狭まり、ものが見にくい”などの症状があり、人によっては日常生活に支障をきたすこともあります。そのため、眼瞼下垂症を疑う症状が現れたときは、まず眼科・形成外科の受診を検討しましょう。これらの診療科では眼瞼下垂症の診断・治療を行っています。基本的にはどちらの診療科でも同じ治療指針が取られますが、眼瞼下垂の状態が重度で特殊な治療が必要な場合には形成外科での対応となります。

受診について相談する
「メディカルノート受診相談サービス」とは、メディカルノートにご協力いただいている医師への受診をサポートするサービスです。
まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。
  • 受診予約の代行は含まれません。
  • 希望される医師の受診及び記事どおりの治療を保証するものではありません。

    関連の医療相談が10件あります

    ※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。

    「眼瞼下垂症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

    処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

    「受診について相談する」とは?

    まずはメディカルノートよりお客様にご連絡します。
    現時点での診断・治療状況についてヒアリングし、ご希望の医師/病院の受診が可能かご回答いたします。

    • お客様がご相談される疾患について、クリニック/診療所など他の医療機関をすでに受診されていることを前提とします。
    • 受診の際には原則、紹介状をご用意ください。
    実績のある医師をチェック

    眼瞼下垂症

    Icon unfold more