原因
便秘症の原因は多岐にわたりますが、大きく分けて消化管に何らかの形の異常がある“器質性便秘”と消化管自体に形の異常がないけれど、その動く能力に異常のある“機能性便秘”の2種類に分類されます。それぞれの主な原因は次のとおりです。
器質性便秘
主に大腸の病気による形の異常が原因でスムーズな排便ができなくなる便秘です。よく見られるのは、大腸がんやクローン病など大腸の内部が狭くなる病気によるものです。
大腸の内部が狭くなると大腸内の便の通過に時間がかかり、結果として便秘を引き起こすのですが、ひどくなると大腸での便の流れが完全に詰まってしまう腸閉塞を生じる場合もあります。
そのほかにも、大腸が異常に拡張する巨大結腸症、女性で排便時に直腸の前の壁が腟側に膨らむために直腸内の便をうまく出せない直腸瘤なども便秘の原因になります。
機能性便秘
大腸には形の異常がないにもかかわらず、その動く能力の問題で生じる便秘のことです。
明らかな原因のない特発性と呼ばれるものがもっとも多いですが、食物繊維の摂取不足や運動不足などの食事・生活習慣の乱れ、大腸の運動を弱める副作用がある薬(薬剤性便秘)や持病(症候性便秘)が原因となることも少なくありません。そのほかに、排便時のいきむ力が低下する腹筋の筋力低下や排便時に緩めるべき肛門を逆に締めてしまう異常(機能性便排出障害)も排便能力低下の原因になります。
実績のある医師
周辺で便秘症の実績がある医師
この記事は参考になりましたか?
なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。
「便秘症」を登録すると、新着の情報をお知らせします
「便秘症」に関連する記事
- 子どもの便秘の原因とは? 改善のために家庭でできること東京都立小児総合医療センター 消化器科 医長細井 賢二 先生
- ガイドラインからみる便秘症の分類とは ~原因により異なる治療法も解説~自治医科大学 医学部 外科学講座 消化器...味村 俊樹 先生
- 便秘症とはどんな病気なの?〜便秘との違いは医療が必要なほどの症状が出るか・出ないか〜医療社団法人小磯診療所 理事長磯崎 哲男 先生
- 自分でできる便秘症の4つの解消法は? 市販の便秘薬や漢方薬を使ってもよいの?医療社団法人小磯診療所 理事長磯崎 哲男 先生
- 便秘による腹痛の原因と自分でできる対処法〜痛み止めを用いると逆効果になる可能性も〜揖斐郡北西部地域医療センター(久瀬診療所...横田 修一 先生