概要
光線過敏症とは、光を浴びることで皮膚症状が生じる病気です。薬剤や遺伝性疾患、代謝性疾患などを原因として発症することがあります。
光線過敏症では、光を浴びると皮膚が赤くなったり、かゆくなったりします。皮膚症状が現れる状況を詳細に評価し、原因に応じた対応策を講じることが大切です。薬剤が原因となっていることも少なくないため、薬の使用歴も治療方針を決定するために重要となります。
原因
薬剤や遺伝性疾患、代謝性疾患などが原因となります。
薬剤
光線過敏症は、以下のような薬剤を原因として発症することがあります。
など
内服薬のみならず、塗り薬や湿布薬が原因となることもあります。また、医薬品以外にも化粧品や日焼け止めなどに含まれる物質が原因となることがあります。
遺伝性疾患、代謝疾患
光線過敏症は、遺伝性疾患や代謝疾患により発症することもあります。具体的には以下のような病気に関連して発症することがあります。
など
症状
光線過敏症では、日光に曝された部分を中心に皮膚の発赤や痛み、水ぶくれ、かゆみ、蕁麻疹のような皮膚変化、うろこのような皮膚変化などが生じます。皮膚に生じる変化は、光線による刺激を受けてから早くに現れることもあれば、数日ほど空けてから現れることもあります。
また、まれにアナフィラキシーと呼ばれる状態を起こすことがあります。この場合、頭痛や吐き気、めまい、息苦しさ、ふらつきなどの症状が現れます。
そのほか、光線に対する過敏性が代謝疾患や遺伝性疾患などによって現れている場合には、基礎疾患に関連した症状がみられることもあります。
検査・診断
光線過敏症を診断するためには、下記のような症状出現前後の状況を詳細に聞き取ることが重要です。
- 日光にあったあとから症状が悪くなった
- 日光の当たった場所に症状が出ている
- 以前から原因となりうる内服薬を飲んでいた
など
また、遺伝性疾患や代謝性疾患と関連して病気の発症に至ることもあるため、基礎疾患の確認も重要です。原因疾患を特定するために、血液検査や尿検査、遺伝子検査などが行われることもあります。
光線過敏症が疑われる際には、皮膚のパッチテスト、光内服検査などの検査が検討されます。これら検査では、光に対する皮膚の反応性を評価します。
治療
光線過敏症が疑われる際には、原因を特定したうえで対応策を講じます。
内服薬や外用薬、化粧品などが原因となっている場合には、その物質を中止します。基礎疾患がある場合には病気に応じた治療も検討されます。
また、光線過敏症による症状を緩和させるために、抗ヒスタミン薬やステロイドなどの薬剤が使用されることもあります。
治療の一環として下記のようなことに注意し、そもそもの原因である日光への暴露を極力避けることも大切です。
- 日中外に出ることを可能な限り控える
- 外に出る際はできるだけ肌の露出を避ける
- 日焼け止めの使用を検討する
など
皮膚に疑わしい症状がみられた際には、専門の病院を受診して適切な対応策を講じることが大切です。
「光線過敏症」を登録すると、新着の情報をお知らせします
関連の医療相談が7件あります
ふくらはぎ に赤いぶつぶつ
長距離を歩くと、夕方ごろからふくらはぎ に赤いぶつぶつができる。2.3日で消え、痛みや痒みの訴えはない。靴下より下にはないが、ふくらはぎ から太ももの辺りまで、全体的にぶつぶつができる。 小さい頃から筋力が弱く、ふくらはぎが硬い。足首も固く、曲がりにくい。 皮膚科ではアレルギーや虫刺されなど言われ、塗り薬が処方されるが、効果なし。原因を知りたい。
帯状疱疹の初期でなければいいですが…。
転職決定のため、先月末に転居して今月から新しい職場で働き始めました。ちなみに初めての一人暮らし、初めてのフルタイム勤務です。 以前のストレス障害から緊張型頭痛、気象病(天気痛)を持っており、最初の2週間は慣れない新生活の疲れと台風の影響が度重なり、睡眠時間や食事に気をつけていてもひどい全身疲労感や眠気や痛みが深刻な状態でした。 そこから何とか頑張ってきて4週目を終え、疲労感や痛みのレベルがいくらか軽減した状態ですが、昨夜、ふと気付くと背中を掻いており(ダニや蚊に刺されたほどの強い痒みではなかったと思います)、ヒリヒリして指先でなぞると背骨の上辺りに縦に長い腫れが出来ているのがわかりました。 鏡でも自分ではとても見づらい位置なのですが、何度もトライしてスマホで写真を撮って見ました。指先で触れる腫れの長さとしては7〜8cmくらいだと思います。何だ?と思うほどの痒みではなかったのでこれほどミミズ腫れになるほど強く掻いたとは思えません。 帯状疱疹だったら困るのでとても不安ですが、そうではないかもしれないし、平日に仕事の半休を取ったりして病院に行くべきか迷っています。まだ働き始めて4週間なので、休みを取るのは帯状疱疹ではなかった場合、大袈裟だとかすぐ休む人なのかという印象を持たれそうで迷います。 私の住んでいるところで日曜にやっている皮膚科を探すと往復4時間以上かかる遠さだったので、ただでさえ疲れている身で行くのは断念しました。 こちらでは写真を載せて相談することは出来るのかわかりませんが、判断の助けを得られたらと思いご相談させていただきます。よろしくお願い致します。
今朝起きたら顔に赤みと熱っぽさ
今日の朝起きて鏡みたら顔に赤みがあり 腫れぽったくて熱っぽさがあります。 これってアトピーですか?
小さな赤いポツポツ
太ももから足首にかけて突然痒くて掻いてしまうとポツっと膨れて、虫に刺されたようにいつまででも痒いわけじゃなくいつのまにか痒くも無くなっています。 赤くポツポツとなっていて、それが蕁麻疹のように多い訳じゃなく、ところどころなります。 乾燥でなるのか、アレルギー症状なのか、年齢的に身体が変化しているからなのか何なんでしょうか。 赤くポツポツなる感じは、毛穴が詰まって赤くポツっとなるくらいの小さなものです
※医療相談は、月額432円(消費税込)で提供しております。有料会員登録で月に何度でも相談可能です。