ほんたいせいけっしょうばんけっしょう

本態性血小板血症

最終更新日:
2020年05月28日
Icon close
2020/05/28
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

症状

本態性血小板血症は発症しても自覚症状がないことも多いですが、古くなった血液を処理する脾臓の腫れが約40%に見られるとされています。しかし、腫れは軽度で痛みなども伴わないことから、気付かずに放置されているケースも多いと考えられます。

また、血栓ができやすくなるため、細い血管を塞いで血行を悪化させ筋力の低下や頭痛めまい、耳鳴り、視覚の異常や目の痛み、手足末端の痛みなどを引き起こすことも少なくありません。

そして、さらに血小板数が増えて大きな血栓ができやすくなると脳梗塞心筋梗塞肺塞栓症など命に関わる重篤な合併症を引き起こす可能性も出てきます。

一方、血小板数は150万/μl(正常値:14.0~37.9万/μl)を越えると、血小板が出血を止めるのに必要な物質を吸着するようになるため、かえって出血が起こりやすくなることがあります。出血の程度は鼻血が出たり青あざなどができやすくなったりします。重症な場合には消化管出血や脳出血などを引き起こすこともあります。

また、この病気自体は比較的予後はよいとされていますが、まれに骨髄異形成症候群急性白血病などが進行することもあるため注意が必要です。

実績のある医師

周辺で本態性血小板血症の実績がある医師

お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「本態性血小板血症」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app