はいけっかく

肺結核

最終更新日:
2023年08月22日
Icon close
2023/08/22
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

原因

肺結核の原因は結核菌への感染です。喀痰(かくたん)(咳とともに出る痰)の中に結核菌が含まれる肺結核患者と密集空間で長い時間(一般的に数週間以上)接触することで空気感染が起こります。

結核菌は肺だけでなく、リンパ節や骨などに感染することもありますが(肺外結核)、この場合は人にうつることはありません。また、肺結核であっても喀痰の中に菌が含まれていない患者から感染することはありません。

結核菌に感染しても必ず発病するとは限らず、9割ほどの人は発病に至りません。しかし、感染時期や年齢、基礎疾患の有無など、以下のような場合に発病するリスクが高まります。

  • 感染から間もない時期(特に2年以内)
  • 乳幼児期、思春期の人
  • 特定の病気がある人(糖尿病・慢性腎不全じん肺エイズなど)
  • 胃の切除手術を受けたことがある人
  • 免疫抑制薬による治療を受けている人

実績のある医師

周辺で肺結核の実績がある医師

お住まいの地域に合った最新の疾患情報をお届けします
(実績のある医師・病院、地域特集など)

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「肺結核」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app