かくまくえん

角膜炎

最終更新日:
2021年06月15日
Icon close
2021/06/15
更新しました
2017/04/25
掲載しました。
この病気の情報を受け取るこの病気は登録中です

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

医師の方へ

原因

黒目の部分を表面から覆う“角膜”という透明な組織に、細菌やカビ(真菌)、ウイルス、微生物などが感染して炎症を起こした状態が角膜炎です。角膜は普段、病原体が簡単に侵入できないように守られていますが、表面に傷がついたり、涙が不足したり、免疫が低下していたりすると感染しやすい状態となります。よくある原因の1つとして、コンタクトレンズの不適切な使用(決められた期間以上に長く使用する、正しい方法で洗えていないなど)が挙げられます。

角膜に傷がつく原因としては、ごみや砂、植物の枝葉、コンタクトレンズなどが挙げられます。涙は角膜を守るはたらきをしているので、ドライアイで涙が不足している場合は角膜炎を起こしやすくなります。また、別の病気の治療でステロイド剤や免疫抑制剤を使用しているときは、病原体への抵抗力が落ち角膜感染症にかかりやすくなることがあります。

角膜炎の原因となる病原体は、目に入った異物や不衛生なコンタクトレンズ、不衛生な目薬などから角膜に移り感染します。病原体の1つであるヘルペスウイルスは、過去に水痘(すいとう)帯状疱疹(たいじょうほうしん)口唇ヘルペスにかかったのち、体の中に潜伏していたものがストレスや体調不良がきっかけとなって再び活性化し角膜に感染することがあります。

医師の方へ

医師向けの専門的な情報をMedical Note Expertでより詳しく調べることができます。

この病気を検索する

この記事は参考になりましたか?

この記事や、メディカルノートのサイトについてご意見があればお書きください。今後の記事作りの参考にさせていただきます。

なお、こちらで頂いたご意見への返信はおこなっておりません。医療相談をご要望の方はこちらからどうぞ。

「角膜炎」を登録すると、新着の情報をお知らせします

処理が完了できませんでした。時間を空けて再度お試しください

メディカルノートをアプリで使おう

iPhone版

App Storeからダウンロード"
Qr iphone

Android版

Google PLayで手に入れよう
Qr android
Img app